テーブルトップシステムによる次世代加速器の研究

使用桌面系统研究下一代加速器

基本信息

  • 批准号:
    19654039
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

次世代加速器の基礎研究用に開発されたテーブルトップシステム“S-POD(Simulator for Particle Orbit Dynamics)"を用い,大強度ビームの共鳴不安定性に関する系統的実験を実施した。複数の高周波四重極電場を重ね合わせることにより,加速器のラティス構造や磁場誤差が共鳴条件に与える効果を詳細に調べた。また,1次元および2次元の集団共鳴理論の予言を実験データと比較検討した。共鳴条件のラティス構造依存性,空間電荷効果による不安定領域のシフト,共鳴の次数とシフト量の関係,誤差磁場が誘起する弱い共鳴の存在,等,コヒーレント共鳴現象に関する多くの予想を実験的に確認することに成功した。尚,前年度の実験で観測された「隣接して存在する二つの不安定領域」の発生源はいずれもコヒーレント共鳴で,幅の広い方が4次の非線形共鳴,狭い方が2次の共鳴に因るものであることが分かった。以上の実験はアルゴンイオンのプラズマを使って行ったが,レーザー冷却可能なカルシウムイオンに基づく実験も並行して実施した。プラズマ集積による捕獲粒子数の増大と密度制御,クーロン結晶の生成と射出などに関する実験を現在継続している他方,ソレノイドトラップに捕獲された純電子プラズマの密度制御実験を行った。閉じ込め磁場の強度などを調整することにより,今後のビームハロー生成実験に必要な,きわめて大きなチューンシフトを実現した。サイドバンド冷却によるプラズマ捕獲時間の伸長化にも成功している。また,サイクロトロン加熱を使って,プラズマの実空間形状がある程度制御可能であることを確認した。
In the development of basic research for next-generation accelerators, the system "S-POD(Simulator for Particle Orbit Dynamics)" was used to implement the system related to resonance instability of high-intensity accelerator. Multiple high frequency quadrupole electric field, structure, magnetic field error, resonance condition, and effect are tuned in detail. The theory of collective resonance in 1D and 2D is discussed in detail. The resonance condition depends on the structure, the space charge effect, the unstable field, the relationship between the number of resonance and the amount, the existence of weak resonance induced by the error magnetic field, etc. In the past year, we have measured the existence of two unstable regions adjacent to each other, and the occurrence of four non-linear resonances in the middle of the amplitude, and two non-linear resonances in the middle of the amplitude. The above is the first time that the company has been able to cool down the company. Increase in the number of trapped particles and density control, formation and emission of crystals, and density control of pure electrons The intensity of the magnetic field is adjusted, and it is necessary to realize the magnetic field in the future. The temperature of the cooling system is reduced by increasing the temperature of the cooling system.また,サイクロトロン加热を使って,プラズマの実空间形状がある程度制御可能であることを确认した。

项目成果

期刊论文数量(33)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
共鳴結合法を用いた線形ポールトラップ中のイオン群の横方向レーザー冷却
使用共振耦合方法对线性极陷阱中的离子组进行横向激光冷却
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Mi sako Takayasu;Hideki Takayasu;K. Izawa;高安美佐子;岡本 宏己;伊藤 清一;杉本 寛
  • 通讯作者:
    杉本 寛
フォトカソードテストベンチの現状
光电阴极测试台现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Miura;M. Ohnishi;S. Yoshihara;M. Ishikawa;三浦裕一;猪澤 健二;三浦裕一;深田 恭平;三浦裕一;三浦裕一;正中 智慧;檜垣 浩之;栗木 雅夫
  • 通讯作者:
    栗木 雅夫
磁気ミラーに閉じ込められた非中性電子プラズマの密度分布計測
磁镜中限制的非中性电子等离子体密度分布的测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Toida;H.Higashino;Y.Ohsawa;檜垣浩之
  • 通讯作者:
    檜垣浩之
高輝度電子源のためのGaAs光カソードの性能測定
高亮度电子源用砷化镓光电阴极性能测试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Kuriki;et al.;栗木雅夫;正中智慧
  • 通讯作者:
    正中智慧
高エネルギー結晶化ビームの安定性について
高能结晶束的稳定性研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kotoku;K. Makishima;Y. Matsumoto;M. Kohama;Y. Terada;T. Tamagawa;杉本寛
  • 通讯作者:
    杉本寛
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岡本 宏己其他文献

非中性プラズマとしての加速器ビーム
非中性等离子体加速束
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M. Sekiguchi;et al. (SCALAR Collaboration);中尾 憲一;岡本 宏己
  • 通讯作者:
    岡本 宏己
蓄積イオンビームの超低エミッタンス化の限界について
存储离子束超低发射率的极限
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H.;Okamoto;A.Nakamura;Masaru Shibata and Koji Uryu;岡本 宏己
  • 通讯作者:
    岡本 宏己

岡本 宏己的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岡本 宏己', 18)}}的其他基金

次世代大強度ハドロン加速器のラティス設計基準及び最適動作点決定法の確立
下一代高强度强子加速器晶格设计准则建立及最佳工作点确定方法
  • 批准号:
    22K12671
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超低エミッタンスビーム源の基礎開発
超低发射度光束源的基础研制
  • 批准号:
    21654056
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
クリスタルビームの基礎物性に関する研究
晶体梁基本物理性质研究
  • 批准号:
    13874034
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

波長可変 Lyman α レーザー技術の確立と水素原子のレーザー冷却の実現
波长可调谐莱曼α激光技术的建立及氢原子激光冷却的实现
  • 批准号:
    23K25802
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
3次元レーザー冷却したポジトロニウムによる超低温反物質系の精密分光
使用三维激光冷却正电子素对超冷反物质系统进行精确光谱分析
  • 批准号:
    24H00217
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
原子核時計実現にむけたトリウム229イオンのレーザー冷却
用于实现核钟的钍 229 离子激光冷却
  • 批准号:
    23H00094
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
波長可変 Lyman α レーザー技術の確立と水素原子のレーザー冷却の実現
波长可调谐莱曼α激光技术的建立及氢原子激光冷却的实现
  • 批准号:
    23H01105
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レーザー冷却放射性同位元素による反物質消滅機構の解明
使用激光冷却放射性同位素阐明反物质湮灭机制
  • 批准号:
    22KJ1175
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ポジトロニウムのレーザー冷却の実証と量子縮退状態への到達
激光冷却正电子素并达到量子简并态的演示
  • 批准号:
    22KJ0637
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭素原子のレーザー冷却と精密分光の開拓
碳原子的激光冷却和精密光谱学的发展
  • 批准号:
    23KJ0592
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レーザー冷却重元素を用いた電子の電気双極子能率探索
使用激光冷却重元素研究电子的电偶极子效率
  • 批准号:
    21J12044
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レーザー冷却リドベルグ原子ビームとそのダークマターアクシオン探索への応用
激光冷却里德伯格原子束及其在暗物质轴子搜索中的应用
  • 批准号:
    22540309
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
レーザー冷却による非接触原子間力顕微鏡の熱揺らぎノイズの改善と超高感度化
激光冷却改善非接触原子力显微镜热波动噪声和超高灵敏度
  • 批准号:
    21656013
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了