近代日本養蚕型地主の研究

日本近代蚕桑型地主研究

基本信息

  • 批准号:
    05610290
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.養蚕型地主の事例として群馬県勢多郡黒保根村水沼の星野家を選定し、同家文書の集中調査を平成5年8月11日〜14日に群馬大学院生等の協力を得て実施した。それ以外に、事前調査・補充調査を3回実施した。2.星野家以外の事例として群馬県吾妻郡中之条町折田の折田家文書および鳥取県立公文書館を調査した。3.星野家文書はいくつかの機関・研究者がすでに部分的に調査し、複数の文書番号が与えられていたり錯雑していた5,682点の文書を整理・保存し、未調査文書のうち1245点を調査した。4.調査史料のうち205点のマイクロ撮影を行い、紙焼きした。5.以上の史料により養蚕型地主の経営を分析した。近世中期から機業地として発展した上洲山田郡桐生および大間々へ生糸・繭を売り込む在郷商人へ、その集荷資金を提供する金融活動によって星野家は台頭し、土地集積は星野家の経営のなかでは金融活動に付随する副次的な位置を占めたことを明らかにした。生産力が低いために土地が利潤を生み出す源泉ではなく、手余り地が発生し、そのため村役人となった星野家が村の振興につとめ、近世後期に救済資金の提供、明治初年に産業育成をはかり、村方地主から地方名望家に転身することを推定し、近世史と近代史とで断絶している地主制史研究状況の克服を試みた。6.今後の課題(1)星野家の近代の書簡類を主とする未調査文書(段ボール18箱)の調査を継続し、特に近代の養蚕型地主と名望家としての活動を明らかにする必要がある。(2)星野家以外の地主経営についての調査は不十分であったので、西南日本型・東北日本型地主の特色を明らかにしたうえで、養蚕型地主の位置づけを明確にする。
1. The case of sericulture type landlord was selected by Hoshino family in Kuroboine Village, Gunma Prefecture, and the cooperation of students of Gunma University was carried out from August 11 to 14, 2005. Additional, preliminary and supplementary investigations were carried out in three phases. 2. Hoshino family outside the case of 3. Some of Hoshino's documents were investigated by agencies and researchers, and 5,682 documents were sorted out and preserved, and 1245 uninvestigated documents were investigated. 4. Investigation of historical data: 205 points of research and analysis, paper burning and photography. 5. The above historical materials are analyzed in detail. In the middle of the modern era, the development of the industry began. The development of the industry began. Productivity is low, land profits are generated, sources of income are generated, surplus land is generated, village workers are generated, village revitalization is generated, rescue funds are provided in the late modern era, industrial development is generated in the early Meiji era, village landlords are generated, local fame is generated, modern history and modern history are generated. 6. Future issues (1) The Hoshino family's activities in the field of modern sericulture and fame are necessary for the investigation of uninvestigated documents (paragraph 18 boxes). (2)The investigation of the landowner management outside the Hoshino family is not very clear, the characteristics of the southwest Japanese type and the northeast Japanese type are clear, and the location of the sericulture type is clear.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

丑木 幸男其他文献

史料目録 第80集 信濃国高井郡東江部村山田庄左衛門家文書(その2)
史料目录第80卷 信浓国高井郡东荣部村山田正左卫门家谱(其二)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中野市教育委員会;国文学研究資料館編;青木 睦;藤實 久美子;中野市教育委員会・国文研アーカイブズ研究系共編;丑木 幸男;山崎 圭
  • 通讯作者:
    山崎 圭
戸長役場史料の研究
总行史料研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中野市教育委員会;国文学研究資料館編;青木 睦;藤實 久美子;中野市教育委員会・国文研アーカイブズ研究系共編;丑木 幸男
  • 通讯作者:
    丑木 幸男

丑木 幸男的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('丑木 幸男', 18)}}的其他基金

日本実業史博物館構想による産業経済コレクションの総合的調査研究
日本经济历史博物馆计划的产业经济学藏品综合研究
  • 批准号:
    16018224
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本実業史博物館構想のもとに収集された産業経済資料の基礎的研究
日本商业历史博物馆概念下收集的工业和经济资料的基础研究
  • 批准号:
    14023231
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了