アルミナフィルター外表面に形成したゼオライト膜の合成と反応・分離への適用
氧化铝过滤器外表面沸石膜的合成及其在反应与分离中的应用
基本信息
- 批准号:07650922
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ゼオライトは結晶性アルミノケイ酸塩であり、その結晶内に低級炭化水素の最小分子径とほぼ同じ径のミクロ孔を持つ。そのため、分子形状により分子を篩い分けることができる(分子篩い効果)。さらに、ゼオライトの中には触媒作用を有するものがあり、現在、石油精製で多量に用いられている。一般にゼオライトは0.数〜数μmの粉末として合成されるが、セラミックスフィルター表面に膜状に形成することで高い分離能と触媒作用を期待することができる。そこで、A型ゼオライトと触媒機能を有するZSM-5についてアルミナフィルター外表面に膜状に形成する研究を行った。従来の粉末ゼオライト合成と異なり、Si源としてケイ酸ナトリウム、Al源としてA型では推算化アルミニウムが、ZSM-5では硫酸アルミニウムが膜形成に有用であることを見いだした。さらに、同じ材料を用いて3回合成を繰り返し、さらに、各合成前に粉砕したゼオライト結晶を塗布することで、50μmの厚みの膜を合成できることを発見した。現在、高分子膜では分離が困難なアルコール/トルエンの分離を高分子膜よりも透過速度が早く、克つ130以上の分離係数を達成できた。また、meta-ジエチルベンゼンとpara-ジエチルベンゼンの混合系において、para-体をmeta-対の2倍の速度で透過できることが分かった。これは欠陥細孔が1×10^<-5>%しか存在しないことになり、非常に緻密な膜が形成できたことになる。さらに、メタノールの反応に適用した結果、膜を透過した物質はC2-C4のオレフィンを反応率85%で70%以上含み、膜透過しない場合の4倍以上の値が得られた。
The minimum molecular diameter of the lower carbon element in the crystal is equal to the diameter of the pore. The molecular shape of the molecular sieve is divided into two parts. In addition, the oil refining industry has a large number of catalytic activities. Generally, the powder of 0. several to several μm is synthesized, and the film is formed on the surface of the powder. The separation energy and catalytic effect are expected. Study on the formation of film on the outer surface of ZSM-5 For example, the powder of ZSM-5 can be synthesized by Si source, Al source and A type, and the sulfuric acid can be used for film formation. In addition, the three layers of the same material were synthesized before the synthesis. At present, polymer membrane separation is difficult, polymer membrane transmission speed is early, gram separation coefficient is more than 130 The mixed system of the meta-and para-body pairs is twice as fast as the transmission system. The pores are 1×10^ <-5>%, and a very dense film is formed. The reflection rate of C2-C4 is 85% or more, and the reflection rate of C2-C4 is 4 times or more.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Takao Masuda: "Preparation of an A-type Zeolite Film on the Surface of an Alumina Cerami Filter" Microporous Materials. 3. 565-571 (1995)
Takao Masuda:“在氧化铝陶瓷过滤器表面制备A型沸石薄膜”微孔材料。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
増田隆夫: "触媒プロセスにおける物質移動" 化学工学の進歩. 29. 99-113 (1995)
Takao Masuda:“催化过程中的传质”化学工程进展 29. 99-113 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
増田 隆夫其他文献
螺旋型膠原線維とmatrix metalloproteinases (MMP_s)
螺旋胶原纤维和基质金属蛋白酶 (MMP_s)
- DOI:
10.5551/jat1973.26.4-5_179 - 发表时间:
1998 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石川 由起雄;足羽 紀子;伊藤 金次;石井 壽晴;赤坂 喜清;増田 隆夫;増田 茂 - 通讯作者:
増田 茂
可溶化リグニンからのフェノール合成における酸化鉄触媒への第二成分(Ti、Zr)複合化効果
增溶木质素合成苯酚中第二组分(Ti、Zr)复合对氧化铁催化剂的影响
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石丸 裕也;青木 裕美;吉川 琢也;中坂 佑太;麓 恵里;佐藤 信也;増田 隆夫 - 通讯作者:
増田 隆夫
亜臨界水/超臨界水を用いた酸化鉄系触媒による重質油の軽質燃料化 (特集 超重質油の処理技術)
使用亚临界/超临界水,利用氧化铁催化剂将重油转化为轻质燃料(特色:超重油加工技术)
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 永樹;中坂 佑太;多湖 輝興;増田 隆夫 - 通讯作者:
増田 隆夫
増田 隆夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('増田 隆夫', 18)}}的其他基金
BDF由来廃液から石油化学関連有用化学物質合成を可能とする新規酸化反応場の構築
建设新的氧化反应场地,利用 BDF 废液合成石油化学相关的有用化学品
- 批准号:
21656201 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
新規部分酸化反応システムによる木質系バイオマスの樹脂原料芳香族への転換
利用新型部分氧化反应系统将木质生物质转化为芳香树脂原料
- 批准号:
19656207 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
高度反応制御を可能とする構造体触媒反応システムを目指した触媒分子反応工学
催化分子反应工程旨在创建能够实现先进反应控制的结构化催化反应系统
- 批准号:
18636015 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バイオマス廃棄物からの高品位ガソリン製造プロセス
利用生物质废弃物生产高品位汽油的工艺
- 批准号:
05F05422 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高透過速度を有するゼオライトナノクリスタル触媒膜の開発と反応分離プロセスへの適用
高渗透率沸石纳米晶催化剂膜的研制及其在反应分离过程中的应用
- 批准号:
16656241 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
物質移動のベクトル制御が可能なゼオライト触媒膜を用いた遂次反応の中間体選択生成
使用沸石催化剂膜在连续反应中选择性生成中间体,从而实现传质的矢量控制
- 批准号:
13126201 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
産業廃棄物中の廃PE、廃PVC、廃PETの軽質炭化水素への転換反応
工业废弃物中的废PE、废PVC、废PET转化为轻质烃的反应
- 批准号:
08650910 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
団体触媒からの昇温脱離スペクトルを用いた活性点強度分布関数の新規測定法の開発
利用基团催化剂的程序升温脱附光谱开发活性位点强度分布函数的新测量方法
- 批准号:
05750687 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ポリエチレン廃棄物の熱分解油からのガソリン製造用固体触媒の開発
聚乙烯废料热解油生产汽油固体催化剂的研制
- 批准号:
04750790 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ゼオライト吸着剤の結晶内拡散系数の測定と推算法の開発
沸石吸附剂晶内扩散系数测量与估算方法的开发
- 批准号:
03750687 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)