言語学的失語症学からみた否定表現に関する日英語文法対照研究

语言失语症研究视角下日英否定表达语法比较研究

基本信息

  • 批准号:
    07801067
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

生成文法理論をもちいて、日英語の否定表現について、言語学的失語症学の立場から対照研究を行うことを目的とした。今年度は研究対象項目を否定表現に絞り、文法障害をもつ失語症患者(特に失文法患者)に対して、調査・実験を行った。英語の否定表現については、Ladusaw 1983,Linebarger 1987,1992を検討した結果、一般には、複文における否定対極表現の文容認性判断は困難であることが分かった。一方、日本語では、その構造上の理由から、複文における否定対極表現は不可能であることから、単文を用いて実験を行った。結果は、同一節内での否定対極表現と否定辞との照合についての文容認性判断は、良好であることが分かった。この結果は、Hagiwara(1995)(平成6年度科研費による成果)で提案された「経済性の仮説」(失文法失語の言語では、文構築に関与する合併という操作の数が少なければ少ない構造ほど保持されやすい)を支持するものであった。つまり、英語における否定表現の困難さは、合併という操作の数が多い大きい構造をもつ複文だからであり、日本語で良好な原因は、合併の数の少ない単文であることに起因すると考えられる。
Generative grammar theory を も ち い て, daily English の negative performance に つ い て, words of aphasia の position か ら line according to the research を う seaborne こ と を purpose と し た. Our は research like project seaborne を stranded negative performance に り, grammar handicap of を も つ (especially に lose grammar) in patients with aphasia patients に し seaborne て, investigation, be 験 を line っ た. English の negative performance に つ い て は Ladusaw, 1983, 1987199 2 Linebarger を beg し 検 た result, general に は, FuWen に お け る negative pole seaborne expression の article capacity to recognize sex は difficult で あ る こ と が points か っ た. Party, Japanese で は, そ の structure on の reason か ら, FuWen に お け る negative manifestation seaborne は impossible で あ る こ と か ら, 単 を with い て be 験 を line っ た. Results は, within the same section で の negative performance extremely seaborne と negative bowed と の as close に つ い て の article judgment は, good capacity to recognize sex で あ る こ と が points か っ た. こ の results は, Hagiwara (1995) (pp.47-53 6 annual KeYanFei に よ る results) で proposal さ れ た "経 済 sex の 仮 said" (loss of grammar aphasia の speech で は, constructing に masato and す る merger と い う less number of operating の が な け れ ば less な い tectonic ほ ど keep さ れ や す い) を support す る も の で あ っ た. つ ま り, English に お け る negative performance の difficult さ は, merge と い う operation の が い more large き い tectonic を も つ FuWen だ か ら で あ り, Japanese は で な good reasons, less number of merger の の な い 単 article で あ る こ と に cause す る と exam え ら れ る.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
萩原裕子: "ブレインサイエンスとしての言語学" Hyper Voices(Just System). 152-173 (1996)
Yuko Hagiwara:“语言学作为脑科学”Hyper Voices(Just System)152-173(1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Hagiwara,Hiroko: "The breakdown of Functional Categories and the Economy of Derivation" Brain and Language(Academic Press). 50. 92-116 (1995)
萩原弘子:《功能范畴的细分与衍生经济》《大脑与语言》(学术出版社)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
萩原裕子: "文法の障害" 認知心理学第3巻言語(東大出版会). 3. 109-127 (1995)
萩原裕子:《语法障碍》认知心理学第3卷语言(东京大学出版社)3. 109-127(1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

萩原 裕子其他文献

CRF-Venus ΔNeoマウスの分界条床核外側部CRHニューロンのシナプス入力の性差ーホルマリンテストを用いて Sex specific changes in mEPSC of CRH neurons in the lateral BST in CRF-Venus ΔNeo mice in association with formalin test
CRF-Venus ΔNeo 小鼠外侧 BST 中 CRH 神经元 mEPSC 性别特异性变化与福尔马林测试相关
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    萩原 裕子;崎村 建司;井樋 慶一;船橋 利也
  • 通讯作者:
    船橋 利也
Sex specific changes in mEPSC of CRH neurons in the lateral BST in CRF-Venus ΔNeo mice in association with formalin test
CRF-Venus ΔNeo 小鼠外侧 BST 中 CRH 神经元 mEPSC 性别特异性变化与福尔马林试验相关
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    萩原 裕子;崎村 建司;井樋 慶一;舩橋 利也
  • 通讯作者:
    舩橋 利也
CRF-Venus ΔNeoマウスの分界条床核外側部CRHニューロンのシナプス入力の性差-ホルマリンテストを用いて Sex specific changes in mEPSC of CRH neurons in the lateral BST in CRF-Venus △Neo mice in association with formalin test
CRF-Venus △Neo 小鼠外侧 BST 中 CRH 神经元 mEPSC 性别特异性变化与福尔马林试验的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    萩原 裕子;崎村 建司;井樋 慶一;舩橋 利也
  • 通讯作者:
    舩橋 利也

萩原 裕子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('萩原 裕子', 18)}}的其他基金

慢性疼痛における分界条床核外側部CRHニューロンの可塑的変化と性差に関する研究
慢性疼痛中外侧纹状体核CRH神经元可塑性变化及性别差异研究
  • 批准号:
    24K10518
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
革新的分化誘導法を用いた膵β細胞のシングルセルプロテオーム解析による成熟機序解明
使用创新的分化诱导方法通过胰腺 β 细胞的单细胞蛋白质组分析阐明成熟机制
  • 批准号:
    21K06980
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
痛み行動の性差発現における分界条床核背外側CRHニューロンの役割
纹状体核背外侧CRH神经元在疼痛行为性别差异表达中的作用
  • 批准号:
    20K07747
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
血管内皮前駆細胞による重症下肢虚血治療で副次的に生じる疼痛軽減効果の作用機序解明
阐明血管内皮祖细胞减轻严重下肢缺血治疗继发疼痛的作用机制
  • 批准号:
    18K09493
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了