海洋溶存有機物プールからペプチドを検出する試み

尝试从海洋溶解有机物池中检测肽

基本信息

  • 批准号:
    15651005
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.05万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

海洋有機物プール中のアミノ酸含有有機物について、分子レベルの研究を行う事を目的として、三河湾、伊勢湾および相模湾において、観測および試料の採集を行った。相模湾の観測では、船上において限外濾過法による溶存有機物の分子量分画を行った。得られた研究結果の概要は以下のとおりである。・溶存有機炭素および全溶存態アミノ酸組成および濃度分析の結果から、1)溶存有機物中において、アミノ酸は比較的分解されやすい成分であること。2)アミノ酸組成においても、沿岸域や表層水と深層水とは、その組成が異なっていることがわかった。・全溶存有機物の3次元蛍光特性において、溶存有機物中にはタンパク質様蛍光物質が存在し、タンパク質様蛍光物質は、さらにチロシン様およびトリプトファン様蛍光物質に分類されていた。本研究により、3)チロシン様およびトリプトファン様蛍光物質が、溶存態チロシンおよびトリプトファンに由来すること。4)沿岸域の一部で、トリプトファンに由来する蛍光が認められたものの、その他の海域では表層・深層を問わず、タンパク質様蛍光特性は溶存態チロシンに由来することが明らかになった。・分子量分画で得られた画分子量画分のアミノ酸分析および3次元蛍光法の結果から、5)アミノ酸含有溶存有機物の大部分は分子量5,000以下の画分に存在すること。6)これらのアミノ酸は、単に分子量が小さいからではなく、3次元蛍光特性から、その化学形はタンパク質の分解産物であるペプチドである可能性が高いこと。7)分子量5,000以上の画分について、表層水中では、タンパク質及びポリペプチドが存在するが、深層水中では、高分子画分であってもアミノ酸はオリゴペプチドとして存在していること。等が明らかになった。
In Marine organisms プ ー ル の ア ミ ノ acid containing organic matter に つ い て, molecular レ ベ ル の research を doeth う を purpose と し て, three bay, ise bay お よ び phase mode bay に お い て, 観 お よ び sample line の acquisition を っ た. The <s:1> 観 in Sagami bay was used to measure the で った, and the にお て て on board the ship was confined to the external filtration method to determine the molecular weight of the による dissolved organic matter <e:1>. The following is a summary of the られた research results とお である である. , dissolved organic carbon deposit お よ び soluble deposit state ア ミ ノ acid composition お よ び の concentration analysis results か ら, 1) dissolved organic matter in に お い て, ア ミ acid は compare ノ さ れ や す い composition で あ る こ と. 2) ア ミ ノ acid composition に お い て も や, coastal domain surface water と deep water と は, そ の composition が different な っ て い る こ と が わ か っ た. , soluble organic の three yuan deposit 蛍 light feature に お い て, dissolved organic matter in に は タ ン パ ク qualitative others 蛍 が し, light material タ ン パ ク qualitative others 蛍 は light material, さ ら に チ ロ シ ン others お よ び ト リ プ ト フ ァ ン others 蛍 に light material classification さ れ て い た. This study に よ り, 3) チ ロ シ ン others お よ び ト リ プ ト フ ァ ン others 蛍 が light material, soluble deposit チ ロ シ ン お よ び ト リ プ ト フ ァ ン に origin す る こ と. 4) domain の along a で ト リ プ ト フ ァ ン に origin す る 蛍 light が recognize め ら れ た も の の, そ の he の waters で は surface, deep を asked わ ず, タ ン パ ク qualitative others 蛍 light feature は soluble deposit state チ ロ シ ン に origin す る こ と が Ming ら か に な っ た. · molecular weight points draw で ら れ た paint molecular weight points の ア ミ ノ acid analysis お よ び 3 dimensional 蛍 method の results か ら, 5) ア ミ ノ acid containing dissolved organic matter most の は molecular weight 5000 following の draw points exist に す る こ と. 6) こ れ ら の ア ミ ノ acid は, 単 に が small molecular weight さ い か ら で は な く, 3 dimensional 蛍 light feature か ら, そ の chemical form は タ ン パ ク qualitative の decomposition product で あ る ペ プ チ ド で あ likely が る い こ と. 7) molecular weight more than 5000 の draw points に つ い て, surface water で は, タ ン パ ク qualitative and び ポ リ ペ プ チ ド が exist す る が, deep water で は, polymer draw points で あ っ て も ア ミ ノ acid は オ リ ゴ ペ プ チ ド と し て exist し て い る こ と. Et al. が Ming ら になった.

项目成果

期刊论文数量(24)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Ogawa, H., E.Tanoue: "Dissolved organic matter in oceanic waters"Journal of Oceanography. 59. 129-147 (2003)
小川,H.,E.Tanoue:“海洋水域中溶解的有机物”海洋学杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
In situ production of chromophoric dissolved organic matter in coastal environments
  • DOI:
    10.1029/2004gl019734
  • 发表时间:
    2004-07
  • 期刊:
  • 影响因子:
    5.2
  • 作者:
    Y. Yamashita;E. Tanoue
  • 通讯作者:
    Y. Yamashita;E. Tanoue
海洋生物の連鎖-生命は海でどう連鎖しているか
海洋生物链——海洋中的生命是如何联系在一起的?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山下洋平;山田奈海葉;田上英一郎
  • 通讯作者:
    田上英一郎
Yamashita, Y., E.Tanoue: "Chemical characterization of protein-like fluorophores in DOM in relation to aromatic amino acids"Marine Chemistry. 82. 255-271 (2003)
Yamashita, Y., E.Tanoue:“DOM 中与芳香族氨基酸相关的类蛋白质荧光团的化学表征”海洋化学。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
日本地球化学会監修・地球化学講座4 有機地球化学
地球化学讲座4 日本地球化学会监修的有机地球化学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山下洋平;山田奈海葉;田上英一郎;田上 英一郎
  • 通讯作者:
    田上 英一郎
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田上 英一郎其他文献

地球化学講座4 有機地球化学(日本地球化学会監修)
地球化学讲座4 有机地球化学(日本地球化学会监修)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中谷亮一;遠藤恭;山本雅彦;田上 英一郎
  • 通讯作者:
    田上 英一郎
Theoretical approaches to determination of copper complexation of strong ligands in natural waters : I. Thermodynamic calculations of complexing abilities based on two different measurements : copper determination and copper titration
测定天然水中强配体铜络合的理论方法:I. 基于两种不同测量的络合能力的热力学计算:铜测定和铜滴定
  • DOI:
    10.2467/mripapers.44.105
  • 发表时间:
    1993
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Midorikawa;E. Tanoue;貴 緑川;田上 英一郎
  • 通讯作者:
    田上 英一郎

田上 英一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田上 英一郎', 18)}}的其他基金

木曽川-伊勢湾-黒潮系での溶存有機物のリグニン動態
木曾川-伊势湾-黑潮系统中溶解有机物的木质素动态
  • 批准号:
    08F08341
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海洋有機物プールからオリゴ糖鎖を分離・検出する試み
尝试从海洋有机物质池中分离和检测寡糖链
  • 批准号:
    18651006
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
伊勢湾・黒潮域における多糖類を中心とした高分子有機物の動態解明
阐明伊势湾/黑潮地区聚合有机物(主要是多糖)的动态
  • 批准号:
    06F06318
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海洋植物プランクトンから環境ストレス指標としての分子シャペロンを検出する試み
尝试检测分子伴侣作为海洋浮游植物的环境应激指标
  • 批准号:
    13878097
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
天然水中の懸濁態及び溶存態糖タンパク質検出の試み
尝试检测天然水中悬浮和溶解的糖蛋白
  • 批准号:
    11878088
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
水圏における微量金属元素のスペシエーション
水圈中痕量金属元素的形态
  • 批准号:
    98F00408
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
陸水系における物質循環からみた陸域生態系の応答
从陆地水系统物质循环角度看陆地生态系统的响应
  • 批准号:
    11213207
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了