キノコによる天然ゴム及びプラスチックの生産とその物性改善
利用蘑菇生产天然橡胶和塑料及其物理性能的改进
基本信息
- 批准号:15655078
- 负责人:
- 金额:$ 2.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
キノコのベニタケ科チチタケ属(Lactarius属)国産のチチタケ子実体を乾燥後、粉砕し、これをn-ヘプタンで抽出し、メタノールに再沈殿させることによって天然ゴムを得た。これをトルエンでさらに精製後、元素分析で窒素含有量が0であることを確認した。これはゴムアレルギーの主因であるタンパク質を全く含まないことを意味する。このキノコからゴムの収率は約6.6%であった(これは完全なシス1.4-ポリイソプレンであり、キノコゴムと呼ぶこととする)。次に中国産のチチタケから得られたキノコゴムの収率はさらに1%ほど向上した。市販の天然ゴムの数平均分子量は20万以上であるが、国産キノコゴムのそれは4万前後であり、中国産でも約5万であるが、このままでは液体ガム状で成形品にならない。これを改善するため、対照試料として化学合成のシス、トランス混合の1,4-ポリイソプレンオリゴマー(分子量:約1万)を用い、これに数種類の放射線架橋剤を混合し高分子量化を行った。最も有効な架橋剤としてはTrimethylolpropane triacrylate (TMPrA)と1,6-Hexanediol diacrylate (HDDA)であることが分かった。両者のキノコゴムにHDDAを5phr混合して100〜200kGy照射するとかなり耐久性のあるゴム体が得られ、天然ゴムの約50%ほどの力学的性質を示すことが分かった。一方、チチタケを採取後これのフラスコ培養を試みたが成功しなかったので黄チチタケ菌糸体Lactarius chrysorrheus(L.C.)を入手し、これの液体培地中での培養も比較のために行った。培養日数は28日であった。L.C.菌糸体からのゴムは、収率は約2%、数平均分子量は1500前後となり、チチタケ子実体からのゴム(収率:6.6%,分子量:40,000)と比べて収率、分子量とも低くなり、これにTMPTAやHDDAを5phr混合してγ-線照射するとある程度の固さを持った固形物が得られた。このL.C.ゴムはNMR測定の結果、シス型ポリイソプレンのみでトランス型ポリイソプレンは含まれないことが分かった。チチタケの菌糸を大量培養法を検討した。また、固体培養でも大量培養系を検討した。チチタケのイソプレン生産能力は、培養形態や培養条件に依存することが判明したが、分子量を増加させることはできなかった。天然ゴムの老化がキノコゴムでも起こり、これへの対策が求められている。
キ ノ コ の ベ ニ タ ケ secco チ チ タ ケ genera (Lactarius) in domestic の チ チ タ ケ son be を dry hind, powder 砕 し, こ れ を n - ヘ プ タ ン で spare し, メ タ ノ ー ル に again Shen Dian さ せ る こ と に よ っ て natural ゴ ム を た. After refinement, the elemental analysis of で nitrogen content が0である とを とを confirmed that た た. こ れ は ゴ ム ア レ ル ギ ー の main で あ る タ ン パ ク qualitative を く all contain ま な い こ と を mean す る. こ の キ ノ コ か ら ゴ ム の は 収 rate about 6.6% で あ っ た (こ れ は completely な シ ス 1.4 ポ リ イ ソ プ レ ン で あ り, キ ノ コ ゴ ム と shout ぶ こ と と す る). The に produced in China this time チチタケ チチタケ ら ら obtained られたキノコゴム られたキノコゴム with a production rate of チチタケ さらに1%ほ ほ た increased by た た. City dealers の natural ゴ ム の number average molecular weight は above 200000 で あ る が, domestic キ ノ コ ゴ ム の そ れ は before and after the 40000 で あ り, chinese-made で も about 50000 で あ る が, こ の ま ま で は liquid ガ ム shape forming で article に な ら な い. こ れ を improve す る た め, polices according to sample と し て chemical synthesis の シ ス, ト ラ ン ス mixed の 1, 4 - ポ リ イ ソ プ レ ン オ リ ゴ マ ー (molecular weight: about 10000) を い, こ れ に several kinds の radiation bridging tonic を mixed し polymer quantitative を line っ た. The most effective な bridging agents are と て て った Trimethylolpropane triacrylate (TMPrA)と1, 6-hexanediol diacrylate (HDDA)である とが とが った った. Struck the の キ ノ コ ゴ ム に HDDA を 5 PHR mixed し て 100 ~ 200 kgy irradiation す る と か な り durability の あ る ゴ ム body が must ら れ, natural ゴ ム の about 50% ほ ど の mechanics properties of を shown す こ と が points か っ た. Side, チ チ タ ケ を taken after こ れ の フ ラ ス コ cultivate を try み た が successful し な か っ た の で yellow チ チ タ ケ bacteria si body Lactarius chrysorrheus (L.C.) with を し, こ れ の liquid petty で の cultivate も is の た め に line っ た. The number of cultivation days is であった 28 days であった. L.C. bacteria si body か ら の ゴ ム は, は 収 rate by about 2%, before and after the number average molecular weight は 1500 と な り, チ チ タ ケ son be body か ら の ゴ ム (収 rate: 6.6%, the molecular weight: 40000) と than べ て 収 rate, molecular weight と も low く な り, こ れ に TMPTA や HDDA を 5 PHR mixed し て す gamma irradiation る と あ る process A <s:1> solid さを holds a った solid が gets られた. こ の L.C. ゴ ム は NMR measurement の results, シ ス type ポ リ イ ソ プ レ ン の み で ト ラ ン ス type ポ リ イ ソ プ レ ン は containing ま れ な い こ と が points か っ た. Youdaoplaceholder0 た mycelium を mass culture method を検 for た た. Youdaoplaceholder0, solid-state culture で また, mass culture を検 discuss た た. チ チ タ ケ の イ ソ プ レ ン は capacity of production, cultivation form や conditions に dependent す る こ と が.at し た が, molecular weight を raised さ せ る こ と は で き な か っ た. Natural ゴム <s:1> aging がキノコゴムで, set up <s:1>, <s:1> れへ <s:1> countermeasures が seek められて められて る る る.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高柳直人, 三友宏志, 長澤尚胤, 吉井文男: "キノコからの天然ゴム生産とその特性(II)"線維学会予稿集2004(東京). 59巻1号. (2004)
Naoto Takayanagi、Hiroshi Mitomo、Naotane Nagasawa、Fumio Yoshii:“蘑菇的天然橡胶生产及其特性(II)”日本纤维科学技术学会会议记录 2004 年(东京)第 59 卷,第 1 期。 )
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
高柳直人, 三友宏志, 吉井文男, 長澤尚胤: "キノコからの天然ゴム生産とその特性(I)"線維学会予稿集2003(京都). 58巻1号. 297 (2003)
Naoto Takayanagi、Hiroshi Mitomo、Fumio Yoshii、Naatane Nagasawa:“用蘑菇生产天然橡胶及其特性(I)”日本纤维科学技术学会会议记录 2003 年(京都),第 1 期,第 58 期。 2003)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三友 宏志其他文献
デイノコッカス・ラジオデュランスのゲノムの告白 : 最初は放射線耐性として始まった
耐辐射奇球菌基因组的自白:它最初是具有抗辐射性的
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ハイサム エスガーヤル;三友 宏志;鳴海 一成 - 通讯作者:
鳴海 一成
三友 宏志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三友 宏志', 18)}}的其他基金
天然ゴムラテックスの放射線照射による同時加硫および脱蛋白質のプロセス開発
天然胶乳辐射辐照同步硫化脱蛋白工艺的开发
- 批准号:
99F00299 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ポリアミドの熱処理による結晶厚化に関する研究
聚酰胺热处理增粗晶体的研究
- 批准号:
X00210----175474 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
膜マイクロドメインのナノディスク化による天然ゴム生合成酵素複合体の解明
通过将膜微域转化为纳米盘来阐明天然橡胶生物合成酶复合物
- 批准号:
24K01713 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
in vitro再構成系を用いた天然ゴム主鎖生合成マシナリーの解明と応用
利用体外重构系统阐明和应用天然橡胶骨架生物合成机制
- 批准号:
23KJ0297 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ラテックスアレルギー予防に向けたタンパク質フリー天然ゴム素材の開発
开发无蛋白质天然橡胶材料以防止乳胶过敏
- 批准号:
19K10846 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
植物由来カルス細胞を用いた天然ゴム生合成機構の解明
利用植物源愈伤组织细胞阐明天然橡胶生物合成机制
- 批准号:
25740041 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
酵素・メディエーターを用いた天然ゴムおよび合成ゴムの新規分解システムの構築
利用酶和介体构建天然橡胶和合成橡胶的新型分解系统
- 批准号:
14780452 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
天然ゴム系両末端架橋モデル網目を用いた網目鎖長分布の新たな解析法の確立
基于天然橡胶的双端交联模型网络建立网络链长度分布的新分析方法
- 批准号:
01550686 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
天然ゴムの生合成機構及びその特異物性の解明のための構造解析
结构分析阐明天然橡胶的生物合成机制及其独特的物理性能
- 批准号:
62470102 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
高伸長下における加硫天然ゴムの分子鎖配向と破壊過程への考察
高伸长下硫化天然橡胶分子链取向和断裂过程的思考
- 批准号:
56750605 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
天然ゴムおよび加硫物の生物学的分解と安定化
天然橡胶和硫化橡胶的生物降解和稳定化
- 批准号:
X00050----535040 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 2.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)














{{item.name}}会员




