近接場光によるナノ粒子配列技術の開発
利用近场光开发纳米颗粒阵列技术
基本信息
- 批准号:15656035
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、容易な製造方法で超細密パターニングを行なうために、型から漏れ出す近接場光などの電場勾配を用いてポテンシャルウェルのパターンを作成し、それをテンプレートにして金属・ガラス・プラスチックなどのナノ粒子群を平面上に一括に配列させる方法を開発することである。申請者らは、波長441.6nmのレーザ光源(金門電気IK4131I-G HeCd 150mW TEM00)と光学部品(オリンパスIX-71・PlanApo100・FLOVEL HCC600)で粒子配列実験装置を作成した。その装置を用いて、純水溶液中に分散する直径200nmのポリスチレンナノ粒子(Polysciences, Inc. Fluoresbrite 17151)を単一粒子で捕捉できることを確認している。本年度は、同粒子配列実験装置で作成したピッチが約800nmの縦縞パターンをテンプレートとしてナノ粒子群を一括に配列させるための条件の検討と実験を行った。縦縞パターンがナノ粒子に及ぼす力は勾配力F_<grad>,散乱力F_<scat>,吸収力F_<abs>の合力とみなせるが、αをナノ粒子の半径とするとそれぞれの力がとり得る最大値の関係はF^<max>_<grad>/F^<max>_<scat>∝F^<max>_<abs>/F^<max>_<scat>∝α^<-3>となり、ポリスチレンナノ粒子においてはF_<grad>>>F_<scat>,F_<abs>と考えて良い。故に縦縞パターンが作るポテンシャルウェルの深さはI,α,ν,nをそれぞれ光強度,ナノ粒子の分極率,溶媒中の光速,溶媒の屈折率とするとU=I|α|/(2νn^2)となり、常温溶媒中でポリスチレンナノ粒子を捕捉するためにはk_b, Tをボルツマン定数,絶対温度とするとU>>k_bT≒3.77×10^<-21>Jを満たす必要がある。実験は出力約10mWのレーザ光を交差させて作成した縦縞パターンを常温純水溶媒中に分散する濃度2.5×10^<-9>%,2.5×10^<-8>%,2.5×10^<-7>%のポリスチレンナノ粒子群に入射して行った。このときポテンシャルウェルの深さはU≒1.98×10^<-16>Jであったが、ナノ粒子群の配列を確認することはできなかった。
The purpose of this study is to develop a method for easily producing ultra-fine particles by means of an electric field matching method for near-field light. The applicant has prepared a particle alignment device for a wavelength of 441.6 nm using a fluorescent light source (Kinmen Electric IK4131I-G HeCd 150mW TEM00) and optical components (Vitex IX-71 PlanApo 100 FLOVEL HCC600). The device was used in a pure aqueous solution containing 200nm diameter particles (Polysciences, Inc.) Fluoresbrite 17151) can be captured by a single particle. This year, the same particle alignment device was created to measure the particle size of approximately 800nm. The maximum value of the resultant force F_ , <grad>the scattering force F_ , the absorption <scat>force F<abs><max>_<grad><max><scat><max><abs><max><scat><-3>, and the radius of the particle <grad>F_, F_<scat><abs>, Therefore, the intensity of light, the polarization of particles, the speed of light in the solvent, and the refractive index of the solvent are all related to I,α, v,n.| α|/(2νn^2)<-21>In fact, the silicone particles produced by cross-cutting laser light with a power of about 10mW are dispersed in a purified water solvent at room temperature and are incident on a group of polystyrene particles with a concentration of 2.5×10^ <-9>%, 2.5 ×10^ <-8>%, and 2.5 ×10^ <-7>%. The size of the particle group is 1.98×10^<-16>J, and the alignment of the particle group is confirmed.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Tsuchiya, K., Ooi, T., Yamaji, A., Wakamatsu, K., Ishii, H., Hamaguchi, T., Nakao, M.: "Precise Gastight Sealing for Bio/chemical Microchip"Proceedings ASPE 2003 Annual Meeting. CD ROM. (2003)
Tsuchiya, K.、Ooi, T.、Yamaji, A.、Wakamatsu, K.、Ishii, H.、Hamaguchi, T.、Nakao, M.:“生物/化学微芯片的精确气密密封”会议记录 ASPE 2003 年会
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Bonding Quartz Glass at Room Temperature
室温粘合石英玻璃
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tetsuya Hamaguchi;et al.
- 通讯作者:et al.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
土屋 健介其他文献
電界収集法を用いた有機EL樹脂の選択成膜法の開発
开发利用电场收集法的有机EL树脂选择性成膜方法
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中園 圭輔;濱口 哲也;土屋 健介;大井 健;藤田 知成;中園 圭輔 - 通讯作者:
中園 圭輔
電界集塵法を用いた有機EL材料のパターニング技術の開発
利用静电沉淀法开发有机EL材料图案化技术
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中園 圭輔;濱口 哲也;土屋 健介;大井 健 - 通讯作者:
大井 健
マイクロ凹版印刷技術を用いた有機ELディスプレイ用3原色塗り分け法の開発
利用微凹版印刷技术开发有机EL显示器的三基色着色方法
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中園 圭輔;濱口 哲也;土屋 健介;大井 健;藤田 知成 - 通讯作者:
藤田 知成
土屋 健介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('土屋 健介', 18)}}的其他基金
走査型電子顕微鏡下における単一砥粒の加工試験・分析の一貫システムの構築
扫描电镜下单颗磨粒加工检测分析一体化系统的构建
- 批准号:
23K22696 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
走査型電子顕微鏡下における単一砥粒の加工試験・分析の一貫システムの構築
扫描电镜下单颗磨粒加工检测分析一体化系统的构建
- 批准号:
22H01425 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
プラズモン共鳴をナノワイヤ表面に発生させる近接場光顕微鏡の設計・製作
设计和制造在纳米线表面产生等离子共振的近场光学显微镜
- 批准号:
21656066 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
マイクロサイエンスのための3次元微細ハンドリングシステムの構築
微科学3D精细处理系统构建
- 批准号:
99J10166 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
ECRイオン源における多価イオン生成の高効率化
ECR 离子源中多电荷离子生成效率高
- 批准号:
09780443 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)