本邦第三紀古脊椎動物相の起源と変遷

日本第三纪脊椎动物古生物群的起源和演化

基本信息

  • 批准号:
    62480025
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.84万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    1987
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1987 至 1988
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昭和62年度に引き続き、日本列島形成中の新生代第三紀における本邦の脊椎動物相がどこに由来し、どのような変遷を経てきたかを明らかにするべく研究を行った。その最も基礎的作業として、これまで欠如していた精密な比較骨学的資料の作成を行い、初年度に購入したSOFTEX CMB特型軟X線発生装置を用い、これまでほとんど不可能であった中型の板鰓類、硬骨魚類、両生類、鳥類等の骨格に関する諸データを非破壊的に得て蓄積する作業を行った結果約80科170種の資料を作成した。これらのデータを用いて北海道網走支庁の中新世中期常呂層の約1500万年前の地層から採集されたアカガレイ属の化石が新種であることが判明しトコロガレイと名付けて日本魚類学会において報告し、論文に記載を行ったまた埼玉県秩父近郊の川本町を流れる荒川の河床(中新世中期)より採集されたホホジロザメ属カルカロドン・メガロドンの同一個体に属する73個の歯を調査し、その歯列解析を行って古生物学会にて報告し、論文とした。この研究により、世界的にも初めてこの巨大化石鮫の歯の歯列解析が可能となり第三紀におけるネズミザメ科の起源と変遷、解明が容易になった。脊椎動物化石資料データベースの入力作業は完成し、印刷可能な段階に到達した。北海道における第三紀層化石の調査採集は特に三笠、北見地方において(白亜紀後期および漸新地)効果があり、新しい資料を入手することができた。北九州、鹿児島、種ケ島における調査ではかなり大量の魚類および植物化石が採集された。これらの標本により日本列島全体における脊椎動物相変遷の重要な断面を理解することができた。二年間にわたる集中的な調査結果は、本邦古脊椎動物の時空分布の表としてまとめ第三紀におる変遷のパターンのいくつかとともに発表する予定である。
Showa に led 62 き 続 き, the formation of Japanese archipelago の Cenozoic tertiary に お け る state の vertebrate phase が ど こ に origin し, ど の よ う な - moving を 経 て き た か を Ming ら か に す る べ く を line っ た. そ の も most basic homework と し て, こ れ ま で owe such as し て い た precision な comparative information osteology の done early を い, annual に buy し た SOFTEX CMB of special soft X-ray 発 を い, raw device こ れ ま で ほ と ん ど impossible で あ っ た medium-sized の plate gill, bony fishes, struck, birds の bone に masato す る the デ ー タ not broken 壊 に を have て accumulation す る line homework を っ た を results about 80 families and 170 species の data into し た. こ れ ら の デ ー タ を with い て Hokkaido with net go 庁 の often lu middle Miocene layer の の formation about 15 million years ago か ら acquisition さ れ た ア カ ガ レ イ が is の fossil species で あ る こ と が.at し ト コ ロ ガ レ イ と name pay け て learn Japanese fish に お い し て report, thesis に records を っ た ま た saitama 県 chichibu suburban の sichuan this town を flow れ る arakawa の river () middle Miocene よ り acquisition さ れ た ホ ホ ジ ロ ザ メ genus カ ル カ ロ ド ン · メ ガ ロ ド ン の the same family of individual に す る 73 の 歯 を investigation し, そ の 歯 column line analytical を っ て paleontological society に し て report, thesis と し た. こ の research に よ り, world に も early め て こ の huge fossil shark の 歯 の 歯 column resolution が may と な り tertiary に お け る ネ ズ ミ ザ メ secco の origin と - move, easy and interpret が に な っ た. Fossil data of vertebrates デ タベ <s:1> ス ス the force application operation <e:1> was completed <s:1>, and the possible な stage に of printing reached た た. Hokkaido に お け る tertiary stratum fossil の survey gathers は に three dai li, north see local に お い て (white 亜 ji late お よ び gradually new) working fruit が あ り, new し を い data of す る こ と が で き た. A large number of species, fish および and plant fossils が were collected during the における investigation of Kitakyushu, Shikawa 児 island and tsubaki ケ island. <s:1> れら <s:1> specimen によ れら all における vertebrate phase transition of the Japanese archipelago <s:1> important な section を understanding する する とがで た た た た 2 years に わ た る concentrated な は survey results, the bond vertebrate paleontology の space-time distribution の table と し て ま と め tertiary に お る - moving の パ タ ー ン の い く つ か と と も に 発 table す る designated で あ る.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
SAKAMOTO,Kazuo/UYENO,Teruya: Bulletin of National Science Museum,Tokyo,Ser.C. 14. 135-142 (1988)
坂本一雄/上野辉也:国立科学博物馆公告,东京,Ser.C.
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
上野輝彌;沖山宗雄編・著: "減衰の魚類学" 朝倉書店, 264 (1988)
Teruya Ueno;由 Muneo Okiyama 编着:《腐烂的鱼类学》朝仓书店,264 (1988)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
上野輝彌、坂本治、関根浩史: 埼玉県立自然史博物館研究報告. 7. 73-85 (1989)
Teruya Ueno、Osamu Sakamoto、Hiroshi Sekine:埼玉县自然历史博物馆研究报告。7. 73-85 (1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
TOMIDA,Yukimitsu/SAKURA,Hajime: National Science Museum,Tokyo. 1-143 (1988)
富田、幸光/樱花、肇:东京国立科学博物馆。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
長谷川善和、冨田幸光、甲能直樹、小野慶一、野苅家宏、上野輝彌: 国立科学博物館専報. 21. 17-36 (1988)
长谷川义和、富田幸光、河野直树、小野敬一、野嘉里家广、上野照也:国立自然科学博物馆公报 21. 17-36 (1988)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

上野 輝彌其他文献

上野 輝彌的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('上野 輝彌', 18)}}的其他基金

欧州の自然史系博物館等における科学教育の動向に関する調査研究
欧洲自然历史博物馆等科学教育趋势研究
  • 批准号:
    62041112
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Research

相似海外基金

新第三紀の北太平洋における海洋基礎生産変動と海-陸間の生物地球化学的連鎖の解明
阐明新近纪北太平洋基本海洋生产波动和海陆生物地球化学联系
  • 批准号:
    23K22610
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
南半球の白亜紀-古第三紀境界:オスミウムから巨大洪水玄武岩の謎に迫る
南半球白垩纪-古近纪边界:揭开锇巨型溢流玄武岩的神秘面纱
  • 批准号:
    23K22613
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新第三紀堆積岩における応力場と変形史の解明 -北海道北部、幌延地域を例として-
阐明新近纪沉积岩的应力场和变形历史 - 以北海道北部幌延地区为例 -
  • 批准号:
    22K20083
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
海洋プランクトンに基づく新第三紀を通じた生物多様性の時空変動解析
基于海洋浮游生物的新近纪生物多样性时空变化分析
  • 批准号:
    22K03791
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
鹿児島県甑島に分布する後期白亜紀~前期古第三紀堆積岩類の古地磁気層序と後背地
鹿儿岛县越岛分布的晚白垩世至早古近纪沉积岩腹地及古地磁
  • 批准号:
    21H04077
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
白亜紀/古第三紀境界の大量絶滅に伴う深海底生動物群集の行動様式の進化過程の解明
阐明与白垩纪/古近纪边界大规模灭绝相关的深海动物群落行为模式的演化过程
  • 批准号:
    20J01599
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
全球的な気候変動が植物の形態進化に及ぼす影響:新第三紀の植物化石を例として
全球气候变化对植物形态演化的影响:以新近纪植物化石为例
  • 批准号:
    20K22673
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
多元素同位体比に基づく古第三紀環境変動と有用元素濃集機構の因果律の解明
基于多元素同位素比阐明古近纪环境变化的因果关系和有用元素富集机制
  • 批准号:
    20J22396
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
丹沢山地北縁部に分布する新第三紀礫岩の礫の起源
分布于丹泽山脉北缘的新近纪砾岩的成因
  • 批准号:
    25916003
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
白亜紀から古第三紀における化学合成群集の進化の解明
阐明从白垩纪到古近纪化学合成群落的演化
  • 批准号:
    10J03819
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 3.84万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了