読み書きのレデイネスに関する発達的研究
阅读和写作准备度的发展研究
基本信息
- 批准号:63450036
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 1990
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は最終年度として報告書作成を目標に以下の検討を行った。1)読み書きのレデイネスに関する基礎調査の継続とまとめまず、「自分の名前の読みと書字」という、幼児にとって親しみやすく早期から習得される課題を取り上げ、年少、年中、年長児群各30名、計90名を対象に、音韻分解を基礎とした読みと書字の習得過程を検討した。その結果、年少児では、(1)名前の書字も音韻分解も出来ないから(2)名前は書けないが音韻分解は出来るが主であり、年長児になると(5)名前の書字も音韻分解もできる反応が全体の8割を占めた。年少から年中にかけて文字の模写課題に著しい伸びが見られ、年中から年長にかけて、名前の書字、文字の読み、文字・図形の同定に大きな伸びが見られる。次に特殊学級児童35名についての調査では、自分の名前は練習によりほぼ全員が書けている。しかし、簡単な図形の同定と視写課題の得点は低く、視覚的な認知能力に問題のあることが示唆された。2)これらの知見をふまえ、特殊学級児童の書字にかんする発達資料を過去5年間にさかのぼって検討し、今回の調査を支持する結果を得た。3)手書き文字判断システムの応用化への検討すでに、堀口によって開発された手書き文字判断システムを実際の教育指導場面に適用するため、健常および障害児の書字の習得過程を詳しく分析し、各文字を構成要素への分類方法を検討した。これまでの研究(国立国語研究所1972)では、書字の結果を文章定義によって分類しようと試みている。しかしこの方法では検者間の一致度は低く、客観的手法になり得ない。そこで幼児や障害児の書字の習得過程において、彼らが視覚的に把握する構成要素の抽出を試みた。その結果を参考に、教育工学的手法による文字判断システムの作成を検討した。
This year's final report was prepared for the following purposes: 1) Basic research on the acquisition of Chinese characters in Chinese characters, including the acquisition process of Chinese characters in Chinese characters, Chinese characters in Chinese characters. The result is: (1) the name before the character is broken down into two parts;(2) the name before the character is broken down into two parts;(5) the name before the character is broken down into two parts;(6) the name before the character is broken down into two parts;(7) the name before the character is broken down into two parts;(8) the name before the character is broken down into two parts;(9) the name before the character is broken down into two parts;(9) the name before the character is broken down into two parts;(10) the name before the character is broken down into two parts;(11) the name before the character is broken down into two parts;(12) the name before the character is broken down into two parts;(13) the name before the character is broken down into two parts;(14) the name before the character is broken down into two parts;(15) the name before the character is broken down into two parts;(16) the name before the character is broken down into two parts;(17) the character before the character is broken down into two Young, middle and old, characters before names, characters, characters, shapes, etc. 35 special grade children were investigated and self-classified before they were trained. The problem of visual perception is not solved. 2) The results of this survey, supported by research conducted over the past 5 years, are available. 3)This paper analyzes the acquisition process of calligraphy characters in detail, and discusses the classification method of each character component. This research (National Institute of Mandarin, 1972) focuses on the classification of the results of calligraphy and the definition of the article. The consistency between the two methods is low, and the method of the customer is low. In this paper, we try to extract the constituent elements of the acquisition process of children's characters and their visual characteristics The results of the study are referenced, and the methods of educational engineering are discussed.
项目成果
期刊论文数量(34)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
上野一彦: "学習障害の概念と類型に関する考察" 第27回日本特殊教育学大会発表論文集. 546-547 (1989)
Kazuhiko Ueno:“关于学习障碍概念和类型的思考”第 27 届日本特殊教育会议记录 546-547(1989 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
堀口 秀嗣編著: "FACIによる学習ソフトの作成法V2.1対応版" 文渓堂, 198 (1991)
堀口英次主编:“如何使用 FACI V2.1 兼容版本创建学习软件”Bungkeido,198 (1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
飯高京子: "言語発達遅滞の分類と治療" 小児神経学の進歩. 18集. 116-126 (1989)
Kyoko Iitaka:“语言发育迟缓的分类和治疗”《儿童神经学进展》,第 18 卷,116-126 (1989)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
崎原 秀樹・飯高 京子: "書字発達についての基礎的研究 (1)関連諸能力の発達傾向および相互関連について" 第28回日本特殊教育学大会発表論文集. 440-441 (1990)
Hideki Sakihara 和 Kyoko Iitaka:《笔迹发展的基础研究(1)关于相关能力的发展趋势和相互关系》第 28 届日本特殊教育会议论文集 440-441(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
上野一彦他: "学習障害の類型化とコミュニケ-ションプログラムの開発" 文部省科学研究費補助金重点領域研究平成元年度研究成果発表会発表論文集. 69-70 (1990)
Kazuhiko Ueno 等:“学习障碍的分类和交流计划的开发”文部科学省科学研究优先领域研究补助金 1989 年研究成果发表论文集 69-70(1990 年) )
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
飯高 京子其他文献
後天性小児失語症児の漢字音読の問題:健常児との比較より
儿童后天失语症儿童朗读汉字的问题:与正常儿童的比较
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
市川 聖子;進藤 美津子;飯高 京子;原 恵子;荻野 美佐子 - 通讯作者:
荻野 美佐子
全失語患者の語用能力 (pragmatic abilities) の評価の試み : 情報伝達以外にコミュニケーションを支える要因
尝试评估所有失语症患者的语用能力:信息传递以外的支持沟通的因素
- DOI:
- 发表时间:
1997 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
真実 三田地;飯高 京子 - 通讯作者:
飯高 京子
健常児における日本語長音のカテゴリ知覚の発達
健康儿童日语长音类别感知的发展
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大木 衣里子;原 恵子;飯高 京子;進藤 美津子;荒井 隆行 - 通讯作者:
荒井 隆行
健常児と知的障害児の叙述反応の比較:健常児の場合(1)-SLTA「まんがの説明」を用いて-
健康儿童与智障儿童的叙事反应比较:健康儿童案例(1) - 使用SLTA《漫画解说》 -
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
崎原 秀樹;飯高 京子;大和田 千代子 - 通讯作者:
大和田 千代子
読み能力向上をねらいとした音韻操作訓練の効果-聴覚的言語情報処理に困難を示す児童に対して-
以提高阅读能力为目的的语音操作训练的效果 -针对听觉语言信息处理困难的儿童-
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中原 紗矢香;三田地 真実;原 恵子;飯高 京子;進藤 美津子 - 通讯作者:
進藤 美津子
飯高 京子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('飯高 京子', 18)}}的其他基金
コミュニケーション障害児の言語能力の発達予測に関する研究
沟通障碍儿童语言能力发展预测研究
- 批准号:
63626501 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
コミュニケ-ション障害児の言語能力の発達予測に関する研究
沟通障碍儿童语言能力发展预测研究
- 批准号:
01626502 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
異常思考における言語構造及びその思考制御機構の解明に関する基礎的研究
阐明异常思维的语言结构和思维控制机制的基础研究
- 批准号:
X00040----410211 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
異常思考における言語構造及びその思考制御機構の解明に関する基礎的研究
阐明异常思维的语言结构和思维控制机制的基础研究
- 批准号:
X00040----310711 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
異常思考における言語構造及びその思考制御機構の解明に関する基礎的研究
阐明异常思维的语言结构和思维控制机制的基础研究
- 批准号:
X00040----211408 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research