コミュニケーション障害児の言語能力の発達予測に関する研究
沟通障碍儿童语言能力发展预测研究
基本信息
- 批准号:63626501
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 1989
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度の研究は2つの観点から行った。(1)健常乳児と母親の相互交渉分析と言語発達予測にかんする研究:出生から生後3歳まで追跡調査した対象児のうち11組をとりあげ、有意味語獲得前の8ヵ月時点の乳児の要求・応答行動にたいする母親の働きかけ、応答・意味付け、模倣、言語化などの教示スタイルについて語用論的観点から分析した。その分析結果と各児のその後の言語および周辺領域の発達の諸側面との関連を検討した。主な結果として母親が一緒にあやして遊んだり、乳児の行動を言語化することと2歳時点での語彙や2語文の出現とは有意な正の相関がみられた。また、母親が乳児の遊びに関連した働きかけをすることと乳児が母親を見たり、笑ったり、模倣する頻度の相関も高い。しかし、今回定義した母親の働きかけ方は、その後の乳児のDQにたいして必ずしも一貫した影響をおよぼしてはおらず、さらに検討する必要がある。(2)特殊学級在籍児童の構音能力の追跡調査:これまで行った約80名を対象として3年間の言語能力追跡調査結果のうち、構音能力改善ありとなしの2群について詳しく検討した。その結果、(a)残存している音の特徴は幼児音として比較的遅く習得されるものであったが、誤り方の語内位置には一貫性はみられなかった、(b)理解語彙の増加は必ずしも構音の改善と関連していない、(c)構音の改善した群は聴覚的記銘力も改善、(d)構音が改善した事例では過去3年間に無原則的な誤り方から系統性のある誤り方になっていた一方、まだ構音改善のない事例では無原則的な誤り方がみられた。
This year's research is 2 points. (1)A study of interaction analysis and speech prediction between healthy infants and mothers: A trace survey of 11 groups of infants at 3 years old after birth was conducted. The results of this analysis are discussed in detail below. The main result is that the mother has a tendency to move, and the mother has a tendency to move, and the mother has a tendency to move. The frequency of the mother's visit is high. The mother's mother's (2)A follow-up survey of articulation ability of children with special academic grades: About 80 subjects were investigated for speech ability during the past 3 years. The results showed that articulation ability improved in 2 groups. The results are as follows: (a) the characteristics of the remaining sounds are compared with those of the young sounds;(b) the consistency of the errors in the intralingual positions is improved;(c) the improvement of the structure of the words is improved;(d) The case of improvement in structure is that there is no principle in the past three years.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
飯高京子: 日本特殊教育学会第26回大会発表論文集. 414-415 (1988)
Kyoko Iitaka:日本特殊教育学会第 26 届会议记录,414-415(1988 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
飯高京子、岸学、長崎勤: コミュニケーション障害児の診断と教育に関する研究昭和63年度文部省重点領域研究発表論文集. 31-32 (1989)
Kyoko Iidaka、Manabu Kishi、Tsutomu Nagasaki:关于沟通障碍儿童的诊断和教育的研究。1985 年教育部优先领域研究报告论文 31-32 (1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
長崎勤: "講座言語障害児の診断と指導 第2巻ことばの発達の障害とその指導 第6章ことばの獲得とその指導" 学苑社, 105-126 (1988)
长崎勉:《语言障碍儿童的讲座诊断和教学第2卷语言发展障碍及其教学第6章语言习得及其教学》学园社,105-126(1988)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
長崎勤 他: 東京学芸大学特殊教育研究施設報告. 37. 49-55 (1988)
Tsutomu Nagasaki 等人:东京学艺大学特殊教育研究设施报告 37. 49-55 (1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
長崎勤 他: 東京学芸大学特殊教育研究施設報告. (1989)
Tsutomu Nagasaki 等人:东京学艺大学特殊教育研究设施报告(1989 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
飯高 京子其他文献
全失語患者の語用能力 (pragmatic abilities) の評価の試み : 情報伝達以外にコミュニケーションを支える要因
尝试评估所有失语症患者的语用能力:信息传递以外的支持沟通的因素
- DOI:
- 发表时间:
1997 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
真実 三田地;飯高 京子 - 通讯作者:
飯高 京子
後天性小児失語症児の漢字音読の問題:健常児との比較より
儿童后天失语症儿童朗读汉字的问题:与正常儿童的比较
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
市川 聖子;進藤 美津子;飯高 京子;原 恵子;荻野 美佐子 - 通讯作者:
荻野 美佐子
健常児における日本語長音のカテゴリ知覚の発達
健康儿童日语长音类别感知的发展
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大木 衣里子;原 恵子;飯高 京子;進藤 美津子;荒井 隆行 - 通讯作者:
荒井 隆行
健常児と知的障害児の叙述反応の比較:健常児の場合(1)-SLTA「まんがの説明」を用いて-
健康儿童与智障儿童的叙事反应比较:健康儿童案例(1) - 使用SLTA《漫画解说》 -
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
崎原 秀樹;飯高 京子;大和田 千代子 - 通讯作者:
大和田 千代子
読み能力向上をねらいとした音韻操作訓練の効果-聴覚的言語情報処理に困難を示す児童に対して-
以提高阅读能力为目的的语音操作训练的效果 -针对听觉语言信息处理困难的儿童-
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中原 紗矢香;三田地 真実;原 恵子;飯高 京子;進藤 美津子 - 通讯作者:
進藤 美津子
飯高 京子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('飯高 京子', 18)}}的其他基金
読み書きのレデイネスに関する発達的研究
阅读和写作准备度的发展研究
- 批准号:
63450036 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
コミュニケ-ション障害児の言語能力の発達予測に関する研究
沟通障碍儿童语言能力发展预测研究
- 批准号:
01626502 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
異常思考における言語構造及びその思考制御機構の解明に関する基礎的研究
阐明异常思维的语言结构和思维控制机制的基础研究
- 批准号:
X00040----410211 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
異常思考における言語構造及びその思考制御機構の解明に関する基礎的研究
阐明异常思维的语言结构和思维控制机制的基础研究
- 批准号:
X00040----310711 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
異常思考における言語構造及びその思考制御機構の解明に関する基礎的研究
阐明异常思维的语言结构和思维控制机制的基础研究
- 批准号:
X00040----211408 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
相似海外基金
コミュニケ-ション障害児の言語能力の発達予測に関する研究
沟通障碍儿童语言能力发展预测研究
- 批准号:
01626502 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas