根粒形成における2種のオ-キシン生合成系の果す役割の解析
两种生长素生物合成系统在根瘤形成中的作用分析
基本信息
- 批准号:63480012
- 负责人:
- 金额:$ 4.1万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 1989
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
植物腫瘍を形成するAgrobacterium tumefaciensやPseudomonas savastanoiは植物ホルモンのオ-キシンであるインド-ル酢酸(IAA)を生成し、このホルモンの過剰生産が腫瘍形成に必須であることがわかっている。また、そのIAA生合成経路は高等植物のものと異なり、トリプトファンからインド-ルアセトアミド(IAM)を経て行われる(IAM経路)ことも明らかにされている。昨年度、根粒菌にもIAM経路が存在することを見出し、ダイズ菌(Bradyrhizobium japonicum)からIAM経路の後半の過程であるIAMヒドロラ-ゼの遺伝子をクロ-ニング(bam遺伝子と名づけた。本年度は(1)その遺伝子の塩基配列を決定した。読取り枠は465のアミノ酸からなる分子量50266のタンパク質に対応する。その中央部分にA.tumefaciensのtms2やP.savastanoiのiaaH遺伝子と高いホモロジ-のある配列が認められた。(2)種々の根粒菌でIAMヒドロラ-ゼの活性を調べてみるとBradyrhizobium属にはこの活性が広く分布しているにも拘らず、Rhizobium属のものにはR.frediiでごく弱い活性が認められた以外は活性を検出できなかった。(3)しかし、bam遺伝子の中央部分をプロ-ブとしてサザンハイブリダイゼ-ションを行った結果はRhizobium属の根粒菌にもこのプロ-ブと高いホモロジ-をもつ塩基配列が存在することを示した。(4)この結果はRhizobium属の根粒菌ではIAMヒドロラ-ゼの遺伝子は存在するがその発現が抑制されている可能性を示唆する。(5)そこで、R.l.biovar.viciae K5株を用いてこの遺伝子が発現している変異株の単離を試み、5-メチルトリプトファン耐性株の中からIAMヒドロラ-ゼ活性をもつ株を単離することに成功した。これらの結果から、少なくともIAM経路の後半の過程は根粒菌に広く分布しており、根粒形成に何からの役割を果しているものと考えられる。
Plant tumor formationするAgrobacterium tumefaciensやPseudomonas savastanoi は plant ホルモンのオ-キシンであるインド-ル酢 acid (IAA )をGenerationし、このホルモンのpassage productionがswelling formationにMust beであることがわかっている.また, そのIAA生経路は Higher plant のものとdifferentなり, トリプトファンからインド-ルアセトアミド(IAM)を経て行われる(IAM経路)ことも明らかにされている. Last year, Bradyrhizobium にもIAM経路がexistent することを见出し, Bradyrhizobium (Bradyrhizobium japonicum)からIAM経路の后halfのprocessであるIAMヒドロラ-ゼの伝子をクロ-ニング(bam伝子と名づけた. This Annual は(1)その伝子の婩组をdeterminationした読takeり枠は465. The molecular weight of のアミノからなる is 50266のタンパク性に対応する. The central part is にA.tumefaciensのtms2やP.savastanoiのiaaH伝子と高いホモロジ-のある配arrayがcognizeめられた. (2) Species of Rhizobium genus でIAM ヒドロラ-ゼのActivity を Adjustment べてみるとBradyrhizobium genus にはこのActivity が広くDistribution しているにも掉ず, Rhizobium genus のものにはR.fredii でごく weak いactive がcognize められたはactive を検出できなかった. (3)しかし、bam缝子のcentral partをプロ-ブとしてサザンハイブリダイゼ-ションを行ったRESULTSはRhizobium genusのrhizobiumにThe existence of もこのプロ-ブと高いホモロジ-をもつ塩婩组 is することをshows した. (4) このRESULTSはRhizobiumgenusのrhizobacteriaではIAMヒドロラ-ゼの伝子は EXISTENCE するがその発 appear がINTHIBITION されている POSSIBILITY を SHOW する. (5)そこで、R.l.biovar.viciae K5 strains are used to test the different strains of different strains, and 5-メチルトリプトファンresistant strain の中からIAM ヒドロラ-ゼactive をもつを単利することに成した.これらのRESULTSから、小なくともIAM経路のlatter half of the processはRhizomeに広くDistribution and root grain formation.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Masami Sekine: "Molecular cloning of a gene for indole-3-acetamide hydrolase from Bradyrhizobium japonicum" J.Bacteriology. 1718-1724 (1989)
Masami Sekine:“日本慢生根瘤菌吲哚-3-乙酰胺水解酶基因的分子克隆”J.Bacteriology。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Masami Sekine: "Nucleotide sequence of a gene for indole-3-acetamide hydrolase from Bradyrhizobium japonicum" Nucleic Acide Research. 6400- (1989)
Masami Sekine:“日本慢生根瘤菌吲哚-3-乙酰胺水解酶基因的核苷酸序列”核酸研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Masayoshi Kawaguchi: "Isolation of Rhizobium leguminosarum biovar viciae variants with indole-3-acetamide hydrolase activity" Plant Cell Physiology. 31. (1990)
Masayoshi Kawaguchi:“具有吲哚-3-乙酰胺水解酶活性的豆根瘤菌生物变种变体的分离”植物细胞生理学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Masami,Sekine: Plamt Cell Physiology. 29. 867-874 (1988)
Masami,Sekine:植物细胞生理学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Masami Sekine: "Detection of the IAA biosynthetic pathway from tryptophan via indole-3-acetamide in Bradyrhizobium spp." Plant Cell Physiology. 867-874 (1988)
Masami Sekine:“在慢生根瘤菌属中检测从色氨酸到吲哚-3-乙酰胺的 IAA 生物合成途径。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
庄野 邦彦其他文献
庄野 邦彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('庄野 邦彦', 18)}}的其他基金
遺伝的腫瘍における器官分化の可変性に関する研究
遗传性肿瘤器官分化变异性的研究
- 批准号:
09251202 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
遺伝的腫瘍における器官分化の可変性に関する研究
遗传性肿瘤器官分化变异性的研究
- 批准号:
08262205 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
遺伝的腫瘍における器官分化の可変性に関する研究
遗传性肿瘤器官分化变异性的研究
- 批准号:
08262205 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
遺伝的腫瘍における器官分化の可変性に関する研究
遗传性肿瘤器官分化变异性的研究
- 批准号:
07270205 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
遺伝的腫瘍を用いた器官分化の可変性に関する研究
利用遗传肿瘤研究器官分化的变异性
- 批准号:
06278206 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
植物細胞の腫瘍状態の変換機構に関する研究
植物细胞肿瘤状态转化机制研究
- 批准号:
06640834 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
同調分裂系による植物細胞の分裂における微小管機能の解析
同步分裂系统分析植物细胞分裂过程中的微管功能
- 批准号:
58480012 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
窒素固定反応発現機構の解析と制御
固氮反应表达机制分析与调控
- 批准号:
57105006 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
サイトカイニン生合成酵素に関する研究
细胞分裂素生物合成酶的研究
- 批准号:
56540400 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
窒素固定反応発現機構の解析と制御
固氮反应表达机制分析与调控
- 批准号:
56112006 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
相似海外基金
根粒菌を利用した環境変動対応型サツマイモ病害防除技術の開発
利用根瘤菌开发应对环境变化的甘薯病害防治技术
- 批准号:
24K09183 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
野生の根粒菌、ハマササゲ根粒菌のストレス耐性戦略の解明と活用
野生根瘤菌和豇豆根瘤菌抗逆策略的阐明和利用
- 批准号:
24K09191 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
根粒菌エフェクターによる新規共生経路の分子基盤解明
阐明根瘤菌效应子介导的新型共生途径的分子基础
- 批准号:
23K26804 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非病原微生物の根粒菌が持つ“新奇”な病原性因子の同定と、その作用機構の解析
非病原微生物根瘤菌所具有的“新型”毒力因子的鉴定及其作用机制分析
- 批准号:
24K01669 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
根粒菌の植物共生能に関与する大規模なゲノム再編成メカニズムの解明
阐明根瘤菌参与植物共生能力的大规模基因组重排机制
- 批准号:
22KJ3119 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
非根粒菌感染植物から探る根粒菌感染の謎
从非根际细菌感染的植物中探索根瘤菌感染的奥秘
- 批准号:
23K17998 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
ミャンマーの異なる生態系から分離した根粒菌とエンドファイトの多様性と相乗効果
缅甸不同生态系统中根瘤菌和内生菌的多样性及协同作用
- 批准号:
22KF0316 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ダイズの着生根粒菌種を制御するQTLの同定と農業形質への影響
控制大豆附生根瘤菌种类的QTL鉴定及其对农艺性状的影响
- 批准号:
22K05571 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ダイズに共生した複数の根粒菌種の根粒窒素固定活性の菌種間差とその特性について
与大豆共存的多种根瘤菌根瘤菌固氮活性的种间差异及其特征
- 批准号:
21K05548 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
土壌細菌アグロバクテリウム に近縁な耐塩性根粒菌の可能性について
关于与土壤细菌农杆菌密切相关的耐盐根瘤菌的可能性
- 批准号:
21K05885 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 4.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)