第二言語習得におけるスピーチ・フォーミュラの果たす役割に関する研究
言语公式在第二语言习得中的作用研究
基本信息
- 批准号:06680280
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.日本語と英語を同時に習得しつつあるバイリンガル児(研究対象児童T)の1年間(8才)の英語発達の過程を,日本語及び英語の両面か記録し,分析のためのデータを収集した。・日本語に関しては,小学校2年生在学中の作文の記録,漢学の学習過程、教科書の朗読百人一首の学習,ことわざの学習等により,日本語の学力の向上がどのように進むか,毎日の日誌(ジャーナル)として資料化した。・英語に関しては,0才の時から英語によるインプットが継続されているため,家庭において母親との会話を英語で行うことにより,英語と日本語が同時に伸びていく環境を確保し,英語の聞き,話し,読み,書く能力向上の過程を記録し,文字化して行った。一カ月あまりの米国における学校教育プログラムに参加することによって,英語の言語能力,異文化理解の態度がどのようであったかを,ビデオ及びジャーナルで記録して行った。バイリンガル教育がモノリンガル教育以上に,二言語の能力を向上させるという先行研究の調査を行い,英語と日本語の同時習得が,相乗効果をもたらすことを明らかにし,国際化時代に必要な児童生徒の言語教育のあり方について検討した。3.バイリンガル児Tの1才〜3才期の日本語及び英語使用の実態を文字化した資料をもとに分析し,スピーチフォーミュラの使用状況,理解状況を分析し,その成果を中国四国教育学会誌『教育学研究紀要』に掲載した。4.8才期の英語使用状況、理解状況を記録したデータを,英語母語話者のチェックにより,正用、誤用、非用の観点から調査した。5.本研究は、「日英両語同時習得の縦断研研究」の一部をなすものである。
1. Japanese and English simultaneous acquisition process (study object T) 1 year (8 years) English development process, Japanese and English surface records, analysis of the process of collection.·Japanese is related to the recording of compositions by second-year primary school students in school, the learning process of Sinology, the learning of one song for a hundred students in textbooks, and the learning of Japanese. The academic ability of Japanese is improving and the daily log (ール) is digitized.·English language is related to English language, English language is related to Japanese language, English language is related to English language, English language is related to Japanese language, English language In the United States, the school education, language ability, intercultural understanding, attitude, behavior, etc. In addition to the above, the study of the ability of two languages is carried out in advance, and the simultaneous acquisition of English and Japanese is carried out in order to achieve the results of the study. The study of the language education of children is necessary in the international era. 3. Analysis of the status of Japanese and English use in the first three years of China Shikoku Educational Society, published in the Journal of Educational Research. 4.8 A survey of the use, misuse and non-use of English by native English speakers 5. This study is part of "A Study on Simultaneous Japanese and English Language Acquisition".
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
奥田 邦男其他文献
奥田 邦男的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('奥田 邦男', 18)}}的其他基金
バイリンガル児(日英両語同時習得)の小学校低学年における読み書き能力に関する研究
小学低年级双语(日英双语)儿童读写能力研究
- 批准号:
08878037 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
バイリンガル児(日英両語同時習得)の文法習得に関する研究
双语儿童语法习得研究(日语和英语同时学习)
- 批准号:
07808031 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




