有理近似および超越数の研究
有理逼近和超越数的研究
基本信息
- 批准号:07640199
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
まず、ヂオファントス近似の問題に関しては、Beukerの2重積分の一応用として、対数関数の有理点での値の非2次無理数度(2次の代数的数との距離を計る1つの尺度)の精密な評価を与えることに成功した。現在、論文を作成中である。また、2重対数関数(dilogarithm)の有理点での点での値の無理数度に関しては、以前に得た評価を改良するべく研究を重ねた。現在、進行中であるが、改良できる見通しである。これに関しては、フランスのRhin教授とイタリアのViola教授も、同じテーマで研究を続けており、e-mailを通じて共同研究を計画している。有理数、特に、3/2のベキの少数部分の分布の研究(Mahlerの問題)は、残念ながらポジティヴな結果は得られなかった。ここ数年、多大の努力を払ってきたが、これは難問であった。しかし、数々の試みは、決して無駄ではないと思うし、これからも引き続き研究テーマとしていくつもりである。互いに素な自然数上の無限和を求める一般公式を数種類発見した。これは、Farey数列と密接に関係しており、Mordell和への応用を目指している。特に、いまだに無理数性さえ知られていないEulerの定数の、美しい表示を与えることができた。また、一次元離散力学系とMahler関数との驚くべき関係を見い出し、北海道大学での『複雑系の構成論および計算論のための実験数学』研究会にて講演を行った。最後になったが、研究分担者の方々には、本研究を中心に様々な協力をしていただいた。ここに感謝の意を表したい。
In this paper, we discuss the problem of Beuker's quadratic integral and its application to non-quadratic irrational degree (the distance between quadratic algebraic number and its scale). Now, the thesis is being written. The relationship between the rational point and the value of the dilogarithm and the improvement of the previous evaluation are discussed. Now, in progress, improvement, see through. This is the case with Professor Rhin, Professor Viola, and the research team, e-mail, and joint research projects. A Study on the Distribution of Rational Number, Special Number and 3/2 Number of Elements (Mahler's Problem) How many years, how much effort, how difficult to ask The number of people who try to do this is not enough. The infinite sum of natural numbers is found in the general formula. The close connection between Mordell and Farey series indicates that Special, middle and irrational numbers, known as Euler's fixed number, beautiful and expressed as A lecture was given at the Seminar on "Theory of the Composition of Complex Systems" and "Theory of Computation" at Hokkaido University. Finally, the research partner's approach is to cooperate with the research center. Thank you very much.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Masatoshi Yamauchi: "Modular forms with coeffcients involving class numbers and Congruences of eigen values of Hecke operators" Hokkaide Mathmatical Journal. 24. 151-167 (1995)
Masatoshi Yamauchi:“具有涉及 Hecke 算子的类数和特征值同余系数的模形式”北海德数学杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Shigehiro Ushiki: "Parabolic fixed points and weakly atlactive basins for 2-dim complex dynamical systems." Preprint.(未定). (1996)
Shigehiro Ushiki:“二维复杂动力系统的抛物线不动点和弱活动盆地。”(待定)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Norio Kono: "Kallianpur-Robbins law for fractional Brownian motion Proceedings of the Japan-Russia Symposium on Prob." Theory and Math. Stat.未定. 未定 (1996)
Norio Kono:“关于分数布朗运动的卡利安普尔-罗宾斯定律,日本-俄罗斯问题研讨会论文集”待定(1996 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
宇敷重広: "2次元複素力学系の放物型不動点について" 数理解析研究所講究録. (未定). (1996)
Shigehiro Ushiki:“关于二维复杂动力系统中的抛物线不动点”,数学分析研究所的 Kokyuroku(待定)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
畑 政義其他文献
畑 政義的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('畑 政義', 18)}}的其他基金
フラクタル理論と超越数論の組織的研究
分形理论和超越数论的系统研究
- 批准号:
09874031 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
フラクタル集合上の解析学
分形集分析
- 批准号:
01740120 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)