Anthropology of Cooperation: Cultural Heritage and Creative Conservation in Southeast Asia
合作人类学:东南亚的文化遗产和创意保护
基本信息
- 批准号:21K20071
- 负责人:
- 金额:$ 1.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-08-30 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、東南アジアを事例として、①文化遺産概念と遺産保護実践の複数性と創造性を検証しながら、②優越的な文化/遺産の解釈者であり救済者という旧来の外部世界の関与者の立場を再考しつつ、外部世界による遺産保護支援の可能性と創造性を検証することである。①の点については引き続き、関連する第一次・第二次資料の検証を行った。世界的に流布する遺産概念とそれに基づく保存・展示・修復活動が、西欧的思想への傾倒がみられることに関して、様々な方面からの指摘がみられることがあらためて明らかになった。こうしたことから、世界遺産条約に関わる国際機関等は、遺産の基本類型(自然と文化の二元論に基づく)の見直しに導かれた。この経緯では、遺産類型の多様化が生じてきた。しかし、実際の世界各地域における遺産制定や保護活動には、自然・文化の古典的遺産観念・類型の影響力は強いようである。東南アジアにおいても、現実的な遺産と古典的な遺産類型とは必ずしも一致していない。各文化社会的次元からの再検証により、現実の様態が詳らかになる。当該地域の遺産保護に対する外部者の関与・支援に関わる②の検証には、①の考察が重要となる。当事者と外部者間の遺産の視座に差異が生じた場合、支援の意義において課題が生じてくる可能性がある。構造上、支援の現場では、支援者側の世界で先行する遺産観念と技術が強い影響力をもつ可能性があるため、潜在する構造上の課題を検証していくことの重要性が浮上した。
这项研究的目的是以东南亚为例,研究文化遗产概念和遗产保护实践的多元性和创造力,并研究外部世界对外部世界的可能性和创造力的支持,同时重新考虑了旧外部世界的地位,作为高级文化/遗产的口译员和救世主的地位。关于点1,我们继续审查相关的第一和第二个数据。再次揭示了关于遗产的全球循环概念及其基于它的保护,展览和恢复活动的各个方面,这些方面倾向于西方思想。这导致国际组织参与世界遗产公约,以审查遗产的基本类型(基于自然和文化的二元论)。这段历史导致了遗产类型的多样化。但是,自然和文化的古典遗产概念和类型学似乎对世界实际地区的遗产建立和保护活动产生了强烈的影响。即使在东南亚,现实的遗产和经典遗产类型也不一定彼此一致。每个文化和社会层面的重新审查将揭示情况的现实。考虑①对于检查外人参与和支持该地区遗产的参与和支持很重要。如果在当事方和局外人之间继承的角度出现差异,则可能会出现挑战。从结构上讲,在支持领域,支持者的世界领先的遗产思想和技术可能具有很大的影响力,并且出现了检查潜在的结构挑战的重要性。
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アジアの博物館と人材教育
亚洲博物馆与人力资源教育
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山形眞理子;徳澤啓一;平野裕子;菊池百合子;菊池誠一;丸井雅子;白石華子;中島金太郎;三阪一徳;金想民;小田島理絵
- 通讯作者:小田島理絵
東南アジアの文化遺産とミュージアム
东南亚文化遗产和博物馆
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:德澤啓一;山形眞理子;林菜央;俵寛司;菊池百合子;清水菜穂;丸井雅子;朝日由美子;池田瑞穂;中村真里絵;辻貴志;深山絵実梨;田代亜紀子;小田島理絵
- 通讯作者:小田島理絵
救済の民族誌を越えて―アメリカ人類学と土着のキュレーション―
超越救济的民族志:美国人类学和土著策展
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Matsui;Ayumu and Sakita;Seishiro;甲斐智大;SUZUKI Manami;庄子元 甲斐智大;崎田誠志郎・松井歩;Manami SUZUKI;李銀姫・浪川玉乃(編訳);Manami SUZUKI;Manami SUZUKI;Manami SUZUKI;吉田真理子;吉田真理子;竹本仁美 松多信尚 佐藤善輝 廣内大助;Mariko Yoshida;竹本仁美 松多信尚;Mariko Yoshida;Mariko Yoshida;吉田真理子;近藤祉秋・吉田真理子;吉田真理子;Mariko YOSHIDA;小田島理絵
- 通讯作者:小田島理絵
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小田島 理絵其他文献
小田島 理絵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小田島 理絵', 18)}}的其他基金
無形文化遺産の可視化、資料化と活用の可能性:東南アジアにおける比較研究
可视化、记录和利用非物质文化遗产的可能性:东南亚的比较研究
- 批准号:
20H00693 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
Diversification of Cultural Commodification: A Case Study of Ethnic Tourism in Malaysia.
文化商品化的多元化:马来西亚民族旅游案例研究。
- 批准号:
22K12617 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
An Anthropological Study related to Resource Use Culture at Tidal Flats in Ryukyu and Insular Southeast Asia
琉球及东南亚岛屿滩涂资源利用文化的人类学研究
- 批准号:
22K01097 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
無形文化遺産の可視化、資料化と活用の可能性:東南アジアにおける比較研究
可视化、记录和利用非物质文化遗产的可能性:东南亚的比较研究
- 批准号:
20H00693 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
マレーシアにおける定住した狩猟採集民が現代的社会問題を克服するための実証的研究
关于定居的狩猎采集者如何克服马来西亚当代社会问题的实证研究。
- 批准号:
19K20548 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
東南アジアにおける無形文化遺産の現状と課題の検証 : ラオスを事例として
东南亚非物质文化遗产现状及问题审视——以老挝为例
- 批准号:
19H00020 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists