機能性アニオンサイトを有する革新的固体触媒による低温アンモニア合成

使用具有功能性阴离子位点的创新固体催化剂进行低温氨合成

基本信息

  • 批准号:
    22H00272
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 27.04万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究ではN3-, H-, e-などのアニオンを骨格に有する新材料を合成し、それらアニオン種が活性点として機能するユニークな作動機構により、温和な条件下でのアンモニア合成を実現することを主な目的としている。本年度は、以前我々が見いだしたアンモニア合成触媒であるNi/LaNと同様の触媒活性を示し大気安定性を有する材料を探索する中で、逆ペロブスカイト構造を有するLa3AlNをNiの担体として用いると大気中安定かつ高性能に作動するアンモニア合成触媒となることを見いだした。Ni/La3AlNを触媒として用いると、反応中に触媒の組成はLa3Al0.8N3.5となり、窒素の濃度が大幅に増大する。TEM測定からAlが均一に分布していること、またEXAFS測定からLa局所構造のLaNとの類似性が示されていることから、触媒がアンモニア合成の反応中に窒素を取り込み、La3AlNの逆ベロブスカイト構造からAlドープLaN(La-Al-N)に変化したと考えられる。本触媒は、Alの導入により水蒸気に暴露した後でも触媒活性が低下せず、安定して触媒として作動する。さらに、Ni/LaN触媒と同様に格子窒素欠陥サイトが活性点として働くことも明らかとなった。さらに、安定な窒化物材料を探索する中で、PdおよびMoの酸化物前駆体をアンモニア雰囲気下で焼成処理することで、六方晶構造を有するPdMo金属間化合物が合成できることを見いだし、これが室温でCO2とH2からメタノールを合成できる触媒となることを見いだした。このPdMo金属間化合物には微量のNやOが残存しており、特に窒素が存在するときのみ金属間化合物を形成できることも明らかにした。
In this study, the synthesis of new materials with N3-, H-, e-and N3-, H-, e-and N3-, H-, e-, and N3-, H-, H This year, we have been exploring new materials for Ni/LaN synthesis catalysts that demonstrate high catalytic activity and stability, and La3AlN Ni support that exhibits high catalytic stability and high performance. Ni/La3AlN catalyst composition is La3Al0.8N3.5, and the concentration of the catalyst increases significantly. TEM measurements show that Al is uniformly distributed, and EXAFS measurements show that Al is uniformly distributed, and LaN is uniformly distributed, and LaN (La-Al-N) is uniformly distributed. The catalyst is stable and active after being exposed to water vapor due to the introduction of Al The Ni/LaN catalyst has the same structure as the Ni/LaN catalyst. In order to explore stable compound materials, PdMo intermetallic compounds with hexagonal crystal structure were synthesized by sintering at room temperature, CO2 and H2. The PdMo intermetallic compound has a trace of N and O.

项目成果

期刊论文数量(38)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
CaNH担持遷移金属触媒によるアンモニア分解
使用 CaNH 负载过渡金属催化剂进行氨分解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村祐也;小笠原気八;宮崎雅義,細野秀雄;北野政明
  • 通讯作者:
    北野政明
エレクトライド系触媒による低温アンモニア合成
使用电子催化剂的低温氨合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    畑岡 尭也;金井 貴蓉;山野-足立 範子;大政 健史;北野政明
  • 通讯作者:
    北野政明
高濃度ヒドリドドープされた六方晶チタン酸バリウムを触媒担体に用いた二酸化炭素の水素化反応
高浓度氢化物掺杂六方钛酸钡为催化剂载体二氧化碳加氢反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    王若鵬;杉山博信;宮崎雅義,細野秀雄;北野政明
  • 通讯作者:
    北野政明
Fe担持窒素ドープチタン酸バリウムによるアンモニア合成
Fe负载氮掺杂钛酸钡合成氨
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池嶋圭祐;小笠原気八;宮崎雅義;細野秀雄;北野政明
  • 通讯作者:
    北野政明
貴金属フリーの耐水性アンモニア合成触媒
无贵金属耐水氨合成催化剂
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

北野 政明其他文献

北野 政明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('北野 政明', 18)}}的其他基金

酸素欠陥サイトを足場とする異種アニオン導入による新規固体触媒の創成
使用氧空位作为支架引入不同类型的阴离子来创建新型固体催化剂
  • 批准号:
    22K18914
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 27.04万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
アニオン空孔を制御したメソポーラス酸窒素水素化物の合成とアンモニア合成
阴离子空位可控介孔酸性氮氢化物的合成及氨合成
  • 批准号:
    21F21032
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 27.04万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

ファインバブル水のプラズマ界面反応現象を用いた革新的アンモニア合成法の開発
利用细泡水的等离子体界面反应现象开发创新的氨合成方法
  • 批准号:
    24K07315
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 27.04万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
貴金属触媒を凌駕する超効率アンモニア合成の為の非貴金属/希土類水素化物触媒の開発
超越贵金属催化剂的超高效氨合成非贵金属/稀土氢化物催化剂的开发
  • 批准号:
    23K04412
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 27.04万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大気圧流動層プラズマを利用した革新的小規模分散型アンモニア合成
使用常压流化床等离子体的创新型小规模分布式氨合成
  • 批准号:
    22K14236
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 27.04万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アンモニア合成用炭素材料担体Ru触媒の高活性発現機構の解明
阐明碳材料载体Ru催化剂氨合成高活性表达机制
  • 批准号:
    22K14483
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 27.04万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アニオン空孔を制御したメソポーラス酸窒素水素化物の合成とアンモニア合成
阴离子空位可控介孔酸性氮氢化物的合成及氨合成
  • 批准号:
    21F21032
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 27.04万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
メタルフリー窒化炭素光触媒による水と窒素からの太陽光アンモニア合成
使用无金属氮化碳光催化剂从水和氮合成太阳能氨
  • 批准号:
    18H01789
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 27.04万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
フォトニック結晶と結合する局在プラズモンを用いた光アンモニア合成
使用与光子晶体耦合的局域等离子体激元合成光氨
  • 批准号:
    17H01041
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 27.04万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
イオン液体に金属錯体を担持した革新的アンモニア合成システムの開拓
使用离子液体负载的金属配合物开发创新的氨合成系统
  • 批准号:
    15J09325
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 27.04万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
船舶搭載型硝用アンモニア合成プロセスの基礎研究
船载硝化氨合成工艺基础研究
  • 批准号:
    12793002
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 27.04万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for University and Society Collaboration
窒素透過膜を用いたアンモニア合成
利用氮渗透膜合成氨
  • 批准号:
    11874103
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 27.04万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了