超伝導検出器を用いたテラヘルツ分光カメラの開発
使用超导探测器开发太赫兹光谱相机
基本信息
- 批准号:24860015
- 负责人:
- 金额:$ 1.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012-08-31 至 2014-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年テラヘルツ波は天文学やバイオなどの基礎研究分野だけでなく、医療・セキュリティ・非破壊検査などの産業分野でも注目を集めている。特に天文学などの基礎科学の分野では高感度なテラヘルツ波センサの開発が待たれているが、電波領域の技術の応用では周波数が高いため損失が大きくなること、光子のエネルギーが光赤外領域と比べて小さく半導体技術では十分な感度が得られないことが問題となっている。そこで本研究の目的は、超伝導体を用いたテラヘルツ波帯高感度分光カメラを開発することである。検出器の動作温度はこれまでMKIDを動作させている1 K以下の極低温ではなく、機械式冷凍機で容易に持続可能な4 Kとしたい。そこで、バルクの超伝導転移温度が約16 Kと高く、また高感度化に必要な高品質膜が作製しやすい窒化ニオブ(NbN)を超伝導材料に採用した。H24年度は超伝導転移温度の高いNbN膜を作成するため、多元マグネトロンスパッタ装置を用いて、放電電力、ガス圧、ArとN2流量比の3つの成膜条件を変化させながら成膜し、諸条件と超伝導転移温度の関係性を調べた。 その結果、放電電力dc: 150 W、ガス圧0.225 Pa、ArとN2の流量比10%で最も高い超伝導転移温度TC=15.7 Kを得た。このNbN膜を用いてMKIDを作成し、0.1 k-3.7 Kでの動作確認し、実用可能なことを示した。また、位置分解能を下げる要因となるセンサ間のクロストークの原因がマイクロ波によるものであることを明らかにし、マイクロ波クロストークを低減できる構造を提案した。
In recent years, astronomy, medicine, non-destructive research and industrial research have been focused on In particular, the division of astronomy and basic science has a high sensitivity and a high loss in the field of radio technology. The purpose of this study is to develop high sensitivity spectroscopy for optical fiber transmission. The operating temperature of the detector is lower than 1 K, and the mechanical refrigerator is easy to maintain. The temperature of the superconducting film is about 16 K. High sensitivity and high sensitivity are necessary for the production of high-quality films. In H24, the film formation conditions of high NbN film formation temperature, multi-dimensional film formation equipment, discharge power, gas pressure, Ar: N2 flow ratio and the relationship between film formation conditions and transition temperature were adjusted. Results: DC: 150 W, AC: 0.225 Pa, Ar: N2: 10% flow rate ratio, maximum temperature TC=15.7 K. The NbN film was fabricated with MKID at 0.1 K-3.7 K and the operation was confirmed. The main reason for this is that the position of the product is different from that of the original product.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Optical Efficiencies of Lens-Antenna Coupled Kinetic Inductance Detectors at 220 GHz
220 GHz 透镜-天线耦合动感电感探测器的光学效率
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:3.2
- 作者:Naruse;Masato Sekimoto;Yutaro Noguchi;Takashi Miyachi;Akihira Karatsu;Kenichi Nitta;Tom Sekine;Masakazu Uzawa;Yoshinori Taino;Tohru Myoren;Hiroaki
- 通讯作者:Hiroaki
マイクロ波超伝導共振器を用いた高感度テラヘルツ波検出器の開発
利用微波超导谐振器研制高灵敏度太赫兹波探测器
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:masato naruse;成瀬雅人
- 通讯作者:成瀬雅人
力学インダクタンス検出器と平面アンテナを用いたLiteBIRD 用両偏波 ミリ波カメラの開発
使用机械电感探测器和平面天线开发LiteBIRD双偏振毫米波相机
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:masato naruse;成瀬雅人;成瀬雅人;成瀬雅人
- 通讯作者:成瀬雅人
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
成瀬 雅人其他文献
電波点回折干渉計のための超伝導回路を用いた相関型偏波計の設計
射点衍射干涉仪超导电路相关旋光仪设计
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
永井 誠;野地 涼平;今田 大皓;新田 冬夢;村山 洋佑;成瀬 雅人 - 通讯作者:
成瀬 雅人
単一磁束量子論理回路によるトポロジカル量子ビット用ブレイディング操作回路の設計
单通量量子逻辑电路拓扑量子位编织运算电路设计
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大場 来;船澤 卓朗;成瀬 雅人;明連 広昭 - 通讯作者:
明連 広昭
Progenitor and explosion models of type Ia supernovae
Ia 型超新星的前身和爆炸模型
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
永井 誠;野地 涼平;今田 大皓;新田 冬夢;村山 洋佑;成瀬 雅人;Ataru Tanikawa - 通讯作者:
Ataru Tanikawa
電波点回折干渉計のための超伝導回路を用いた相関型偏波計の試作に向けた設計
射点衍射干涉仪用超导电路原型相关旋光仪设计
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
永井 誠;野地 涼平;今田 大皓;新田 冬夢;村山 洋佑;成瀬 雅人 - 通讯作者:
成瀬 雅人
成瀬 雅人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('成瀬 雅人', 18)}}的其他基金
超伝導技術によるテラヘルツ波スペクトルアナライザの実現
利用超导技术实现太赫兹波频谱分析仪
- 批准号:
21K04132 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
平面アンテナを用いたテラヘルツ帯超伝導1000素子カメラの開発
使用平面天线开发太赫兹波段超导1000单元相机
- 批准号:
10J07757 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
宇宙初期を解き明かすメガセンサー望遠鏡に向けたサブミリ波帯超伝導検出器の開発}
开发用于巨型传感器望远镜的亚毫米波段超导探测器以阐明早期宇宙}
- 批准号:
23K25879 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
宇宙初期を解き明かすメガセンサー望遠鏡に向けたサブミリ波帯超伝導検出器の開発}
开发用于阐明早期宇宙的巨型传感器望远镜的亚毫米波段超导探测器}
- 批准号:
23H01183 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超伝導検出器による革新的X線分光システムの創出とX線天文学へ向けた地上応用実験
使用超导探测器和 X 射线天文学地面应用实验创建创新的 X 射线光谱系统
- 批准号:
22K21360 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Home-Returning Researcher Development Research)
3次元超伝導検出器が切り拓く究極の宇宙素粒子実験
3D超导探测器开创终极宇宙粒子实验
- 批准号:
21K18150 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
最先端超伝導検出器と高速変調で迫るインフレーション宇宙論の観測的解明
利用最先进的超导探测器和高速调制对暴涨宇宙学进行观测阐明
- 批准号:
16J09435 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超伝導検出器と単一磁束量子回路を用いた生体高分子用高分解能質量分析システムの研究
基于超导探测器和单通量量子电路的生物聚合物高分辨率质谱系统研究
- 批准号:
15J00206 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ナノシートを用いたナノマテリアルの組成標準試料の作成と超伝導検出器による組成評価
利用纳米片制作纳米材料成分标准样品并利用超导探测器进行成分评估
- 批准号:
19655029 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
超伝導検出器を用いた新しい中性子ベータ崩壊測定手法の確立
超导探测器中子β衰变测量新方法的建立
- 批准号:
18684011 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
ベータ崩壊測定によるニュートリノ質量探策に用いる高精度超伝導検出器の開発
使用β衰变测量开发用于中微子质量探索的高精度超导探测器
- 批准号:
17740167 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)