Exploring energy spectrum anisotropies in ultra-high energy cosmic rays with the Telescope Array
使用望远镜阵列探索超高能宇宙射线的能谱各向异性
基本信息
- 批准号:18H03705
- 负责人:
- 金额:$ 28.04万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
超高エネルギー宇宙線の起源解明のため、エネルギー10の19乗eV以上の宇宙線を米国ユタ州に建設した検出器「テレスコープアレイ(TA)」を長期間運用し、宇宙線のエネルギースペクトルや原子核組成、到来方向の異方性を測定することを目的とする。2種類の検出器、「地表検出器」と「大気蛍光望遠鏡」によるハイブリッド観測により、精度よく宇宙線のエネルギー、原子核種と到来方向を決定することが可能である。本研究では特にテレスコープアレイの拡張実験である "TAx4" を安定的に運用することが重要であった。2021年度もコロナ禍のために現地での検出器メンテナンスや対面実施での解析ミーティングなどを行うことができなかったが、遠隔操作による検出器運用のスキルが蓄積され、データ取得は継続することができた。得られた宇宙線のエネルギー分布、および到来方向を調べ、TAの視野において北方向から到来する宇宙線と、南方向から到来する宇宙線の到来頻度を調べ、エネルギースペクトルの形状が異なる可能性が示唆された。さらにエネルギースペクトルには興味深い特徴があることが見いだされた。宇宙線のエネルギースペクトルには複数の折れ曲がり構造があることが知られ、10の19乗eV手前の "ankle"、10の20乗eV手前の "cutoff" に加えて、10の19.5乗eV付近に第3の折れ曲がり(足の甲に当たる "instep" という呼称が提案されている)が見つかった。これは南半球で観測を行っている Pierre Auger Observatory とも一致する結果で、さらなる解析が待たれる。
Cosmic rays of 10 and more than 19 eV in the origin of ultra-high-energy cosmic rays have been used in the construction of detectors in the United States for a long time. Cosmic rays have been used for the determination of nuclear composition and anisotropy of arrival direction. 2 Types of detectors,"ground detectors" and "large-scale optical telescopes" can determine the direction of arrival of cosmic rays and atomic nuclei. This study is very important for stable application of TAx4. In 2021, the detector used in the field of disaster management and remote operation was analyzed and accumulated. The distribution of cosmic rays, the adjustment of arrival direction, the adjustment of arrival frequency of cosmic rays from north to south, and the possibility of different shapes of cosmic rays from north to south are obtained. This is the first time I've ever seen a woman. Cosmic rays are produced in a variety of ways, such as: "ankle" in front of the 10 and 19 eV hand,"cutoff" in front of the 10 and 20 eV hand,"cutoff" in front of the 10 and 19.5 eV hand,"instep" in front of the 10 and 19.5 eV hand,"cutoff" in front of the 10 and 19.5 eV hand. The Pierre Auger Observatory is the only instrument in the Southern Hemisphere that can be used to determine the results.
项目成果
期刊论文数量(49)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Summary of Results from the Telescope Array Experiment
望远镜阵列实验结果总结
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hikichi Hiroyuki;Sawada Yasuyuki;Tsuboya Toru;Aida Jun;Kondo Katsunori;Koyama Shihoko;Kawachi Ichiro;Maxim Pshirkov
- 通讯作者:Maxim Pshirkov
Telescope Array Experiment
望远镜阵列实验
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kazuhiko Kinosita;Jr. (Invited);N.Sakurai
- 通讯作者:N.Sakurai
Recent Results from the Telescope Array Experiment
望远镜阵列实验的最新结果
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sakashita;Sagawa;Furukawa;Kawasaki;Yagi;H.Sagawa for TA Collaboration
- 通讯作者:H.Sagawa for TA Collaboration
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
常定 芳基其他文献
常定 芳基的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('常定 芳基', 18)}}的其他基金
宇宙線シャワー観測のための大気モニタシステムの開発
宇宙线簇射观测大气监测系统研制
- 批准号:
18740137 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 28.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
超高エネルギー宇宙線の発生源探索のための深層学習を用いた質量組成の抽出法の構築
利用深度学习构建质量成分提取方法寻找超高能宇宙线来源
- 批准号:
24K07064 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 28.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CTA大口径望遠鏡による超高エネルギー宇宙線源候補天体フレア時の観測手法の確立
CTA大口径望远镜超高能宇宙线源候选天体耀斑观测方法的建立
- 批准号:
20K03996 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 28.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超高エネルギー宇宙線と福島事故環境放射線用の検出器とアルゴリズムの開発
超高能宇宙射线和福岛事故环境辐射探测器和算法的开发
- 批准号:
16F16737 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 28.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超高エネルギー宇宙線源候補である未同定ガンマ線源の多波長観測による研究
利用多波长观测不明伽马射线源进行研究,这些伽马射线源是超高能宇宙射线源的候选者
- 批准号:
13J09495 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 28.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超高エネルギー宇宙線におけるエネルギースペクトルの精密測定とその起源の解明
超高能宇宙线能谱的精确测量并阐明其起源
- 批准号:
08J10092 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 28.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
LHC加速器実験による超高エネルギー宇宙線の大気シャワーモデルの研究
利用LHC加速器实验研究超高能宇宙线大气簇射模型
- 批准号:
07J05437 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 28.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
宇宙空間中の宇宙線伝播シミュレーションを用いた超高エネルギー宇宙線の起源の探究
利用外太空宇宙线传播模拟探索超高能宇宙线的起源
- 批准号:
06J11386 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 28.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超高エネルギー宇宙線の解明と次世代観測機器への提言
超高能宇宙射线的阐明和下一代观测设备的建议
- 批准号:
04J10719 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 28.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ガンマ線バーストの放射機構の解明と超高エネルギー宇宙線の起源の研究
阐明伽马射线暴辐射机制及超高能宇宙线起源研究
- 批准号:
03J05008 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 28.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超広視野屈折光学系を用いた超高エネルギー宇宙線観測装置の性能評価
超宽视场折射光学超高能宇宙线观测设备性能评估
- 批准号:
14740178 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 28.04万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)