衛星観測データ・客観解析データに基づく極渦周辺擾乱の気候学
基于卫星观测数据和客观分析数据的极涡周围扰动气候学
基本信息
- 批准号:12440126
- 负责人:
- 金额:$ 8.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.大気重力波は,運動量の鉛直輸送を担い,大気大循環に重要な役割を果たすと考えられている.各種地上観測や人工衛星観測により,陸上や規模の大きな重力波特性は明らかになってきたものの,海洋上小規模擾乱の実態はいまだ不明である.前年度本研究では,東大海洋研の白鳳丸にてラジオゾンデを打ち上げ,太平洋中部の赤道を含む28N〜48Sの70度以上の広い緯度領域の成層圏微細構造をほぼ1度ごとに観測することに成功した.観測期間は2001年11月27日〜12月25日のほぼ1ヶ月.国際重力波プロジェクトの解析手法に合わせ,小規模擾乱の鉛直波数スペクトル,運動・位置エネルギー解析を行った.この観測では、熱帯から亜熱帯にかけてきれいな波束が捉えられていた。今年度は、重力波理論を駆使した詳細な解析を行ったところ、北半球亜熱帯収束帯での対流活動を起源とする波長1800kmの慣性重力波と特定することができた。重力波の南向き群速度と船の進行速度がほぼ一致したために約一週間に亘り同じ波束を捉えるのに成功したことがわかった。この研究成果は、各関連国際会議で発表し、論文にまとめ、JGRに投稿した。2.平成12年度に購入,整備したヨーロッパ中期予報センターの1979〜1993年の15年分の再解析気候データを用いて,これまで殆ど解析のなされていない南北両極の成層圏極渦周辺擾乱の解析を前年度に引き続き行った.前年度は2次元スペクトル解析、ラグ相関解析、コンポジット解析などを行って、極夜ジェット付近で正の極大となるポテンシャル渦度の南北勾配に捕捉された小規模波動の存在を示すことができた。この内容は今年度JGRに投稿、印刷予定である。今年度は、その励起源を調べるため、3次元EPフラックス解析を行った。その結果、1993年に研究代表者等により発見されたほぼ同じ空間スケールをもつ中緯度対流圏界面に捕捉された中間規模波動と深く関連することがわかった。すなわち、中間規模波動と極渦捕捉波によるジオポテンシャル高度擾乱の位相が西に傾いたとき、捕捉波は増幅する様子が捉えられた。この関連は、中間規模波動と極渦捕捉波の卓越経度帯と季節がほぼ一致することからも強く示唆される。
1. Atmospheric gravity wave, exercise volume を vertical transportation を load <e:1>, atmospheric large circulation に important な service to harvest を results たすと examination えられて る る. Various ground 観 や artificial satellite measurement 観 measuring に よ り, onshore や large scale の き な gravity potter sex は Ming ら か に な っ て き た も の の, ocean small-scale disrupt の state be は い ま だ unknown で あ る. Year before this study で は, neusoft ocean research の baifeng pills に て ラ ジ オ ゾ ン デ を hit ち げ, central の equatorial Pacific を む 28 n ~ 48 s の above 70 degrees の hiroo い latitude area の stratified sha-lu fine-structure を ほ ぼ 1 degree ご と に 観 measuring す る こ と に successful し た. The period of 観 measurement is from November 27, 2001 to December 25, 2001, and ほぼ1ヶ months. International gravitational wave プ ロ ジ ェ ク ト の parsing technique に close わ せ, small-scale disrupt の vertical wavenumber ス ペ ク ト ル, movement, location エ ネ ル ギ ー parsing line を っ た. こ の 観 measuring で は, hot 帯 か ら 亜 hot 帯 に か け て き れ い な beam が catch え ら れ て い た. Our は, gravity wave theory を 駆 make し た detailed analytical line を っ な た と こ ろ, northern hemisphere 亜 thermal 帯 収 beam 帯 で の flow activities seaborne を origin と す る wavelength 1800 km の inertial gravity wave と specific す る こ と が で き た. Gravitational wave の south き group velocity の と ship speed が ほ ぼ consistent し た た め に about a week between に animation り with じ beam を catch え る の に successful し た こ と が わ か っ た. The research results of た, the appearances at various related international conferences で, the papers にまとめ, and the submissions to JGRに た. Purchased 2. 12 year に pp.47-53, servicing し た ヨ ー ロ ッ パ medium-term forecast セ ン タ ー の の の 15 years from 1979 to 1993 points to 気 hou デ ー タ を with い て, こ れ ま で perilous ど parsing の な さ れ て い な い north-south struck very の stratified sha-lu polar vortex before annual 辺 disrupt の analytic を に lead き 続 き line っ た. Annual は twice before yuan ス ペ ク ト ル parsing, ラ masato グ phase resolution, コ ン ポ ジ ッ ト parsing な ど を line っ て, polar night ジ ェ ッ ト paying nearly で is の great と な る ポ テ ン シ ャ ル vorticity の north and south hook with に capture さ れ た small-scale fluctuation の exist を shown す こ と が で き た. The content of the に に submission to JGR this year is approved for printing である. This year, そ, そ, the origin of the calcinete を key べるため, three-dimensional EPフラッ ス ス analysis を line った. に そ の results, 1993 research representatives に よ り 発 see さ れ た ほ ぼ with じ space ス ケ ー ル を も つ mid-latitude flow seaborne sha-lu interface に capture さ れ た middle scale fluctuation と deep く masato even す る こ と が わ か っ た. す な わ ち, middle scale fluctuation と polar vortex capture wave に よ る ジ オ ポ テ ン シ ャ ル highly disturbed の phase が west に pour い た と き, capture wave は raised す る others child が catch え ら れ た. <s:1> <s:1> correlation される, intermediation-scale fluctuation と polar vortex capture wave <e:1>, superior longitude zone と seasonal がほぼ consistency する と と ら ら strong く inductance される.
项目成果
期刊论文数量(26)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Tomikawa, K.Sato, K.Kita, M.Fujiwara, M.Yamamori, T.Sano: "Formation of an ozone lamina due to differential advection revealed by intensive observations"J. Geophys. Res.. (印刷中).
Y.Tomikawa、K.Sato、K.Kita、M.Fujiwara、M.Yamamori、T.Sano:“通过密集观测揭示的差异平流形成臭氧层”J.地球物理学研究。 。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Baldwin 他: "The Quasi-Biennial Oscillation."Rev.of Geophys.. (印刷中). (2001)
M.Baldwin 等人:“准两年期振荡”。Rev.of Geophys..(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Tomikawa, K.Sato, K.Kita, M.Fujiwara, M.Yamamori, T.Sano: "Formation of an ozone lamina due to differential advection revealed by intensive observations"J.Geophys.Res.. 107,D10. 10.1029/2001JD000386 (2002)
Y.Tomikawa、K.Sato、K.Kita、M.Fujiwara、M.Yamamori、T.Sano:“由于密集观测揭示的差异平流形成臭氧层”J.Geophys.Res.. 107,D10。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
冨川 喜弘, 佐藤 薫: "極渦境界領域の捕捉波"第16回大気圏シンポジウム報告集. (印刷中).
Yoshihiro Tomikawa、Kaoru Sato:“极地涡旋边界区域的陷波”第 16 届大气研讨会报告(正在出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Sato, T.J.Dunkerton: "I Layered structure associated with low potential vorticity near the tropopause seen in high resolution radiosondes over Japan"J. Atmos. Sci.. (印刷中).
K. Sato、T. J. Dunkerton:“日本上空高分辨率无线电探空仪中观察到的与对流层顶附近低位涡相关的分层结构”J. Atmos。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 薫其他文献
SBD法を用いたAZO薄膜作製における特性の検討
使用 SBD 方法检查 AZO 薄膜制造的特性
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本間拓也;佐藤 薫;下村健晴;邵 力捷;清水英彦;岩野春男(新潟大);星 陽一 - 通讯作者:
星 陽一
あらせ衛星と地上南北共役点観測による磁気圏、電離圏、中間圏現象の比較解析
利用Arase卫星和地面南北共轭观测对磁层、电离层和中间层现象进行对比分析
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 良昌;西山 尚典;門倉 昭;尾崎 光紀;三好 由純;大山 伸一郎;片岡 龍峰;堤 雅基;西村 耕司;佐藤 薫;笠原 禎也;熊本 篤志;土屋 史紀;吹澤 瑞貴;疋島 充;松田 昇也;松岡 彩子;篠原 育;能勢 正仁;長妻 努;篠原 学;藤本 晶子;寺本 万里子;野村 麗子;行松 彰;細川 敬祐;小路 真史;Ralph Latteck - 通讯作者:
Ralph Latteck
水中探査 ROVに搭載するスライド可能な多関節ロボットハンドの開発
开发安装在水下勘探 ROV 上的可滑动铰接机器人手
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 薫;坂上憲光;和田隆広;小金澤鋼一;甲斐義弘 - 通讯作者:
甲斐義弘
A characterization of nilpotent orbit closures among symplectic singularities
辛奇点间幂零轨道闭包的表征
- DOI:
10.1007/s00208-017-1572-9 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 良昌;西山 尚典;門倉 昭;尾崎 光紀;三好 由純;大山 伸一郎;片岡 龍峰;堤 雅基;西村 耕司;佐藤 薫;笠原 禎也;熊本 篤志;土屋 史紀;吹澤 瑞貴;疋島 充;松田 昇也;松岡 彩子;篠原 育;能勢 正仁;長妻 努;篠原 学;藤本 晶子;寺本 万里子;野村 麗子;行松 彰;細川 敬祐;小路 真史;Ralph Latteck;Y. Namikawa - 通讯作者:
Y. Namikawa
レギュラトリーサイエンスから考えるMPSの社会実装、行政利用への道筋
从监管科学角度思考MPS的社会实施与行政运用路径
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
最上(重本)由香里;北村(中山)貴美子;山崎 大樹;石田 誠一;佐藤 薫;石田 誠一;Seiichi Ishida;石田 誠一 - 通讯作者:
石田 誠一
佐藤 薫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 薫', 18)}}的其他基金
A study of three-dimensional characteristics of middle atmosphere general circulation and wave hierarchical structure and its intra-seasonal to inter-annual variations
中层大气环流与波动层次结构三维特征及其季节内、年际变化研究
- 批准号:
22H00169 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Elucidation of the mechanism of heterochromatin-dependent transcriptional activation in piRNA clusters
阐明 piRNA 簇中异染色质依赖性转录激活机制
- 批准号:
20K06596 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高解像度大気大循環モデルと大型大気レーダーを用いた大気重力波の研究
利用高分辨率大气环流模型和大尺度大气雷达研究大气重力波
- 批准号:
13F03734 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
エストロゲンおよび内分泌攪乱物質への発達期曝露が海馬機能に及ぼす影響に関する研究
发育期暴露于雌激素和内分泌干扰物对海马功能影响的研究
- 批准号:
15700280 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
南極昭和基地大型大気レーダーを用いた極域大気科学の総合研究
利用南极昭和站大型大气雷达进行极地大气科学综合研究
- 批准号:
14604012 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
観測データに基づく極域重力波の力学特性と年々変動の解明
基于观测数据阐明极地引力波动态特征及年际涨落
- 批准号:
10740228 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
対流圏界面付近の中間規模大気波動の地域・季節特性と維持メカニズムに関する研究
对流层顶附近中尺度大气波区域季节特征及维持机制研究
- 批准号:
07740384 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地形性重力波の発生・鉛直伝播に関する数値実験
地形重力波产生及垂直传播的数值实验
- 批准号:
06740367 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
腐食環境下でのキャビテーション・エロージョンの進展過程
腐蚀环境中空蚀的发展过程
- 批准号:
X00210----175042 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
双極渦を焦点とする非圧縮理想流の平衡状態と安定性の解明
阐明以双极涡为中心的不可压缩理想流的平衡状态和稳定性
- 批准号:
24K06800 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Did the 2022 strong polar vortex make serial extratropical cyclone clustering more likely? (StratClust)
2022年的强极地涡旋是否使系列温带气旋聚集的可能性更大?
- 批准号:
NE/X011933/1 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Research Grant
Collaborative Research: NSF-BSF--Tropospheric Response to Zonal Asymmetry of the Stratospheric Polar Vortex and Its Aapplication to Subseasonal to Seasonal (S2S) Prediction
合作研究:NSF-BSF--平流层极地涡旋纬向不对称性的对流层响应及其在次季节到季节(S2S)预测中的应用
- 批准号:
2140793 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Standard Grant
Collaborative Research: NSF-BSF--Tropospheric Response to Zonal Asymmetry of the Stratospheric Polar Vortex and Its Aapplication to Subseasonal to Seasonal (S2S) Prediction
合作研究:NSF-BSF--平流层极地涡旋纬向不对称性的对流层响应及其在次季节到季节(S2S)预测中的应用
- 批准号:
2140909 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Standard Grant
成層圏突然昇温に代表される冬季北半球極渦変動の季節内・季節予報特性の体系的解明
系统阐明以平流层突然增温为代表的冬季北半球极涡波动的季节内和季节预报特征
- 批准号:
22K03719 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Understanding Jupiter's polar vortex crystals, Mathematics
了解木星的极涡晶体,数学
- 批准号:
2573626 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Studentship
Tracing polar vortex boundary with the SuperDARN radars
使用 SuperDARN 雷达追踪极涡边界
- 批准号:
564735-2021 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
University Undergraduate Student Research Awards
Measurements of Antarctic Ozone and PSC Profiles in a time of Decreasing Chlorine, Climate Change, and Fluctuations in Polar Vortex Strength
氯减少、气候变化和极涡强度波动时期南极臭氧和 PSC 剖面的测量
- 批准号:
0839124 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Standard Grant
改良ラグランジュ平均を用いた極渦時間発展の研究
使用改进的拉格朗日平均法研究极涡时间演化
- 批准号:
18749009 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
RUI: Gravity Waves and the Stratospheric Polar Vortex
RUI:重力波和平流层极地涡旋
- 批准号:
0646672 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 8.58万 - 项目类别:
Standard Grant














{{item.name}}会员




