次世代スペース望遠鏡で探る宇宙初期の物質進化

用下一代太空望远镜探索早期宇宙中物质的演化

基本信息

  • 批准号:
    17634007
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

次世代スペース赤外線天文台SPICAによってのみ実現可能な、波長40-600ミクロンに存在する様々な元素のスペクトル線観測により宇宙初期の形成途上の銀河の研究を行うための観測装置:超高感度赤外線分光観測装置の仕様とその実現性を検討するため、具体的に以下のような検討を行った:1.国内での科学的検討会(ワークショップ形式、12月19日(月)に開催):我が国の関連研究者を結集し、40-600ミクロンのスペクトル線観測が形成途上銀河の理解にどのように役立つのか?「SPICA研究会『ASTRO-FからSPICAへ』」と題したワークショップを、国立天文台にて開催した。韓国の共同研究者の参加もあった。本科学研究費補助金より参加者の旅費・滞在費および、集録の印刷・製本費を支出した。2.国内での技術的検討会(毎週定期的に開催、国立天文台・東京大学等とTV会議):SPICAに搭載すべき観測装置を具体的に検討するとともに衛星システムとのインターフェースを明確にした。特にSPICAの観測装置に課せられた熱的・機械的・電気的な制約事項を明確に考慮し、現実的な案を検討する。3.海外での検討会(米国・欧州へ各1回):日本チーム3名が、6月に欧州に出張し、超高感度赤外線分光観測装置の技術的課題について、欧州のスペース赤外線天文分野における最先端の研究者と検討会を行った。また11月にも日本から3名が、米国で開催された国際研究会に出席し、米国で検討中のサブミリ波超高感度分光観測装置の状況と、将来の役割分担について検討を行った。
Nextgen ス ペ ー ス red outside the observatory SPICA に よ っ て の み may be presently な, wavelength, 40-600 ミ ク ロ ン に exist す る others 々 な element の ス ペ ク ト ル line 観 examine に よ り の early universe formed on の way galaxy の を line う た め の 観 measuring device: high sensitivity red outside light device 観 test の shi others と そ の be sex を now beg す 検 る た め, The specific に is the following ような検 to discuss the を line った:1. Domestic で の scientific 検 going (ワ ー ク シ ョ ッ プ form, December 19 (month) に open rush) : I が countries の を masato even the researchers collected し, 40-600 ミ ク ロ ン の ス ペ ク ト ル line 観 が form measurement way galaxy の understand に ど の よ う に servants made つ の か? "SPICA seminar" ASTRO - F か ら SPICA へ "" と topic し た ワ ー ク シ ョ ッ プ を, national astronomical observatory に て open rush し た. Korean <s:1> co-researcher <e:1> participated in あった あった. Undergraduate research grant よ よ participants' travel expenses and accommodation fees および, collection, printing and production fees を expenses た た. 2. Domestic で の technology 検 please will (in their week regularly に open rush, the national observatory at the university of Tokyo and other と TV meeting) : SPICA に carry す べ き device 観 test を specific に beg す 検 る と と も に satellite シ ス テ ム と の イ ン タ ー フ ェ ー ス を clear に し た. Device, に SPICA の 観 test lesson に せ ら れ た thermal, mechanical, electrical 気 な restricted items を clear に し, now be な case を beg す 検 る. 3. Overseas で の 検 going (m, 1 back to Europe へ) : Japan チ ー ム three が, June に Europe に zhang し, ultra high sensitivity red outside of spectral 観 device の measurement technology subject に つ い て, Europe の ス ペ ー ス red outside astronomical eset に お け る most apex の researchers と beg will を っ 検 た. ま た November に も Japan か ら で three が, the us open rush さ れ た international seminar に attend the し, rice で 検 beg in の サ ブ ミ リ wave device ultrahigh sensitivity spectral 観 test cut share に の の と, future service つ い て 検 line for を っ た.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Optical Identification of ISO Far-infrared Sources in the Lockman Hole using a Deep VLA 1.4GHz continuum survey
使用 Deep VLA 1.4GHz 连续测量对 Lockman Hole 中的 ISO 远红外源进行光学识别
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Oyabu;S.;Kawara;K.;Matsuhara;H;et. al.
  • 通讯作者:
    et. al.
The ASTRO-F Mission : Large Area Infrared Survey
ASTRO-F 任务:大面积红外勘测
Development of large aperture cooled telescopes for the space infrared telescope for cosmology and astrophysics (SPICA) mission
为宇宙学和天体物理学(SPICA)任务的空间红外望远镜开发大口径冷却望远镜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.Onaka;H.Kaneda;K.Enya;T.Nakagawa;H.Murakami;H.Matsuhara;H.Kataza
  • 通讯作者:
    H.Kataza
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松原 英雄其他文献

SPICAによるサイエンス
SPICA 科学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田村 元秀;松原 英雄;中川 貴雄;SPICA SWG
  • 通讯作者:
    SPICA SWG
ASTRO-Fによる黄極周辺領域の銀河ディープサーベイ
ASTRO-F 对黄道区星系的深度巡天
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松原 英雄;松浦 周二(ISAS/JAXA);ASTRO-F 銀河サーベイチーム
  • 通讯作者:
    ASTRO-F 銀河サーベイチーム
HSC 初期データと WISE を併用した Dust Obscured Galaxies 探査
使用 HSC 初始数据和 WISE 探索尘埃遮蔽的星系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鳥羽 儀樹;長尾 透;寺島 雄一;今西 昌俊;青木 賢太郎;川口俊宏; 後藤 友嗣;大薮 進喜;上田 佳宏;大井 渚;松原 英雄;稲見 華恵;Michael A. Strauss
  • 通讯作者:
    Michael A. Strauss
Behavior of Bianchi type I spacetime by path integral approach
通过路径积分方法研究 Bianchi I 型时空行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    5
  • 作者:
    鳥羽 儀樹;長尾 透;寺島 雄一;今西 昌俊;青木 賢太郎;川口俊宏; 後藤 友嗣;大薮 進喜;上田 佳宏;大井 渚;松原 英雄;稲見 華恵;Michael A. Strauss;K. Fujio and T. Futamase
  • 通讯作者:
    K. Fujio and T. Futamase
The Nature of damped Lyman-\alpha and MgII absorbers explored through their dust contents
通过粉尘含量探索阻尼 Lyman-α 和 MgII 吸收器的性质
  • DOI:
    10.1088/0004-637x/799/2/195
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鳥羽 儀樹;長尾 透;寺島 雄一;今西 昌俊;青木 賢太郎;川口俊宏; 後藤 友嗣;大薮 進喜;上田 佳宏;大井 渚;松原 英雄;稲見 華恵;Michael A. Strauss;K. Fujio and T. Futamase;M. Fukugita and B. Menard
  • 通讯作者:
    M. Fukugita and B. Menard

松原 英雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松原 英雄', 18)}}的其他基金

スペースにおける中間赤外線高分散分光観測を実現するための極低温屈折率精密測定
低温折射率精确测量实现空间中红外高色散光谱观测
  • 批准号:
    23K25918
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Accurate Reflactive Index Measurement at Low Temperature for Space-borne Mid-IR High-Dispersion Spectroscopy
星载中红外高色散光谱的低温精确折射率测量
  • 批准号:
    23H01222
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高銀緯星間雲からの遠赤外[C II]スペクトル線観測装置の開発
高银纬度星际云远红外[C II]谱线观测设备研制
  • 批准号:
    04233215
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高感度積分型遠赤外線検出器系の開発
高灵敏一体化远红外探测器系统的研制
  • 批准号:
    03740128
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高銀緯星間雲からの遠赤外[CII]スペクトル線観測装置の開発
高粒星际云远红外[CII]谱线观测装置研制
  • 批准号:
    03249213
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

コンテンツ制作に宇宙科学データを用いるための技術的な枠組みの検討
考虑在内容制作中使用空间科学数据的技术框架
  • 批准号:
    22K12340
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
初期太陽系固体物質の形成に関する宇宙科学的研究と原始惑星系円盤進化への制約
早期太阳系固体物质形成及原行星盘演化制约的空间科学研究
  • 批准号:
    06J01453
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高速ネットワークと大規模データベースを結合した宇宙科学統合解析システムの開発
开发结合高速网络和大规模数据库的综合空间科学分析系统
  • 批准号:
    14608012
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
氷の構造と物性に関する総合的研究ー生命科学から宇宙科学までー
冰的结构和物理性质的综合研究——从生命科学到空间科学——
  • 批准号:
    01306008
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
地球宇宙科学のためのジョセフソン素子及びそのシステムの研究
地球与空间科学约瑟夫森元素及其体系研究
  • 批准号:
    56203013
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
地球・宇宙科学のためのジョセフソン素子及びそのシステムの研究
地球与空间科学约瑟夫森元素及其体系研究
  • 批准号:
    X00040----520715
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
地球宇宙科学のためのジョセフソン素子及びそのシステムの研究
地球与空间科学约瑟夫森元素及其体系研究
  • 批准号:
    X00040----421617
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
宇宙線による宇宙科学及び素粒子の総合研究計画
利用宇宙射线进行空间科学和基本粒子综合研究项目
  • 批准号:
    X00060----330608
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
極微質量分析法による太陽系物質中の核過程生成核種(希ガス)の定量と同位体宇宙科学
使用超细质谱和同位素空间科学对太阳系材料中核过程(稀有气体)产生的核素进行定量
  • 批准号:
    X00080----846007
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了