Electrochemistry of Polaritonic Substrates
极化基底的电化学
基本信息
- 批准号:22H02023
- 负责人:
- 金额:$ 11.23万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
金属ナノ構造を可視光波長程度の間隔にて二次元配列整列した表面格子構造によって伝播型表面プラズモンSurface Lattice Resonance (SLR) モードを誘起する事が可能となる。SLR特性は600 nmから800 nmの間で精密に制御することが可能であり、プラズモン励起に伴う散乱特性が解説によって制御されることにより、長寿命な状態がSLR特性を有する金属ナノ構造配列電極に対して色素分子を結合させ、反応場の厚さを制御することにより、電気化学制御にもとづくRabi分裂エネルギーの精密制御に成功した。Rabi分裂エネルギーの変化からポラリトン形成に寄与する分子の空間分布を明らかにすることができ、SLRモードの真空場の電場空間分布が数100ナノメートルに達することを明らかとした。またSLRモードの先鋭化を利用することにより、結合強度が最大で0.5 程度の値を示す超強結合状態となる系の創出にも成功した。本系においては特徴的な多準位系のポラリトン状態が観測され、SLRに由来した長寿命なポラリトン状態が形成していると考えられる。またポラリトン状態におけるピークの半値幅としても0.1 eVを下回る先鋭なピークが観測され、励起状態における長寿命状態が示唆された。電子移動反応へと拡張するために、単一電子移動反応および多電子移動反応での電子移動反応速度計測を確立した。これによりポラリトン状態における電子移動反応制御を確立する。
The metal structure can be induced by a two-dimensional array of visible light wavelengths at intervals such as the surface lattice structure, the Surface Lattice Resonance (SLR), and the like. SLR characteristics from 600 nm to 800 nm, precision control, excitation, scattering characteristics, explanation, control, long life state, SLR characteristics, metal structure, electrode arrangement, pigment molecule binding, anti-magnetic field thickness control, electro-chemical control, Rabi splitting, precision control The spatial distribution of the molecules in the vacuum field of the Rabi split is 100 times higher than that of the SLR. The SLR is used to sharpen the bond strength to a maximum of 0.5 degrees, indicating that the bond strength is successful. This system is characterized by a multi-level system with a long life span. The half-life range of the excitation state is 0.1 eV, and the long-life state is 0.1 eV. The measurement of the velocity of the electron movement in a single electron movement and in a multi-electron movement is established. The electronic movement control system is established.
项目成果
期刊论文数量(30)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Vibrational Strong Coupling of Water for Modulation of Ionic Conductivity
水的振动强耦合用于调节离子电导率
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tomohiro Fukushima;Soushi Yoshimitsu;Kei Murakoshi
- 通讯作者:Kei Murakoshi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
村越 敬其他文献
プラズモン熱効果によるシアノバクテリア固定化/パターニング基板の作製とその顕微蛍光分光
利用等离子体热效应制备蓝藻固定/图案化基质及其微荧光光谱
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
仲 翔太;東海林 竜也;吉井 孝拓;村越 敬;溝口 正;民秋 均;坪井 泰之 - 通讯作者:
坪井 泰之
ポリマーミクロ相分離の海島構造を利用したSERS活性を有する金ナノ構造体作製法の確立
利用聚合物微相分离的海岛结构制备具有SERS活性的金纳米结构的方法的建立
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山西 大樹;仲 翔太;東海林 竜也;亀山 達矢;鳥本 司;加藤 郁也;村越 敬;坪井 泰之 - 通讯作者:
坪井 泰之
プラズモン誘起水素発生系における界面in-situ電気化学表面増強ラマン散乱観測
等离子体诱导制氢系统中的界面原位电化学表面增强拉曼散射观测
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 燎侍;南本 大穂;村越 敬 - 通讯作者:
村越 敬
プラズモン励起により形成したマイクロバブルによるシアノバクテリのパターニング
利用等离激元激发形成的微泡对蓝藻进行图案化
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
仲 翔太;東海林 竜也;吉井 孝拓;村越 敬;溝口 正;民秋 均 ;坪井 泰之 - 通讯作者:
坪井 泰之
村越 敬的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('村越 敬', 18)}}的其他基金
ポラリトニック電極の電気化学特性評価
极化子电极的电化学表征
- 批准号:
23K23291 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Electrochemistry of Polaritonic Substrates
极化基底的电化学
- 批准号:
22K18315 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
局所光電場による単一分子制御
局域光电场单分子控制
- 批准号:
18655049 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
2次元金属ナノ超配列構造による分子集合体の光認識・動的制御
利用二维金属纳米超阵列结构进行分子组装的光学识别和动态控制
- 批准号:
17034002 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
半導体ナノ微結晶の表面エネルギー制御による結晶系遷移
通过半导体纳米晶体的表面能控制进行晶系转变
- 批准号:
10136230 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
電極絶対電位制御によるMINIM接合の電子伝達特性スイッチング
通过电极绝对电位控制切换 MINIM 结的电子传递特性
- 批准号:
10127219 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
不均一異相界面でのナノ構造規制による電子伝達挙動の制御とその素子化への試み
通过不同相之间异质界面的纳米结构调节来控制电子传输行为,并尝试开发使用它的设备
- 批准号:
10131244 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
光応答機能分子による単電子伝達挙動の制御
使用光响应功能分子控制单电子转移行为
- 批准号:
09740523 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電極絶対電位制御によるMINIM接合の電子伝達特性スイッチング
通过电极绝对电位控制切换 MINIM 结的电子传递特性
- 批准号:
09233219 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
不均一異相界面でのナノ構造規制による電子伝達挙動の制御とその素子化への試み
通过不同相异质界面的纳米结构调节来控制电子传输行为,并尝试开发使用它的器件
- 批准号:
09237243 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
局在表面プラズモン共鳴によるキラル分子の円偏光発光特性の変調機構の解明
通过局域表面等离子体共振阐明手性分子圆偏振光发射特性的调制机制
- 批准号:
21K14495 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
太陽電池モジュール内酢酸の非破壊検出用局在表面プラズモン共鳴センサの開発
开发用于无损检测太阳能电池组件中乙酸的局域表面等离子体共振传感器
- 批准号:
16K21026 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
電析金属ナノ粒子の粒径制御による局在表面プラズモン共鳴帯制御マルチカラー表示素子
通过沉积金属纳米粒子的粒度控制来控制局域表面等离子体共振带控制的多色显示元件
- 批准号:
14J07863 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
金属ナノ粒子の局在表面プラズモン共鳴を用いた量子ドット太陽電池の高効率化
利用金属纳米颗粒的局域表面等离子体共振提高量子点太阳能电池的效率
- 批准号:
14J10747 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 11.23万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows