日本人の動物観の基層とその変遷

日本人对动物及其进化的基本看法

基本信息

  • 批准号:
    04212120
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 1993
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.日本人の動物観を考える上に重要な示唆を与える宮沢賢治と動物の世界を論考した。“なめとこやまの熊″はマタギの民話が底流にあり、そこに猟師の心情を読みとることができる。作品には動物が総計約200種登場する。多くは身近な動物で外国産動物は賢治の心象風景の理解に重要である。昆虫への関心は薄い。総じて、動物学への興味は薄い。奥山のカモシカなどは登場せず、ほとんどは村里・里山の動物である。山猫を奥山と里山をつなぐ媒介者とみると、作品の新たな理解が展開しそうだ。2.伝承での虚像の「たぬき」は文化という環境の中でさまざまなバリエーションを生んだ。実像の「タヌキ」は時代とともに変化する虚像の「たぬき」の姿を修正しなかった。日本人は実像の動物とインタラクションを持たず、内部に取り込まれ虚像の動物とインタラクションしてきた。3.江戸期の諸国産物帳で復元された鳥獣分布を補充修正するため資料収集し、データベース化を進めた。旧南部藩・旧琉球国・旧薩摩藩などの資料を収集し、これら資料から鳥獣関連記事を検索しデータベース化をした。4.江戸期から明治にかけてトキの分布変遷が明かとなった。江戸初期の分布は東日本に片寄っていた。徳島領などでトキを取り寄せ繁殖させたこともあって分布を広げ、江戸末期には日本全域に生息するようになった。明治になると江戸期の規制が反故となり鳥獣が激減した。トキはその最も顕著な例であった。5.明治以降から第二次大戦後のハンティングの興隆は野性動物に壊滅的な打撃を与えた。奥山の森林伐採はニホンザルに里山偏重の遊動を定着させ害獣化させた。背景には明治以降すべての価値を貨幣価値に換算する強力な経済活動があった。そして畏敬の念も含まれたアニミズム的な属性や力は喪失し、サルは嘲笑と駆除の対象となった。日常的な接触も激減し、野性動物との正しい接し方も人々の記憶から喪失していることが明らかとなった。
1. The Japanese Animal Science and Technology Research Institute "" There are about 200 species of animals in the works. Many animals are close to the body. Foreign animals are important for understanding the landscape. Insects are concerned about the heart. There is no shortage of interest in zoology. Okuyama no Osho Okuyama and Satoyama 2. The "" of the virtual image of the inheritance is not the same as that of the culture and environment. The image of " The Japanese people are like animals and animals. They are like animals and animals. 3. The data collection, data analysis and data analysis were updated. The old southern domain, the old Ryukyu domain, the old Satsuma domain, the data collection, the data collection 4. The distribution of the river is different from that of Meiji period. The distribution of the river in the early stage is contrary to that of the eastern Japan. Zhang Yongling's name is Zhang Yongling. The regulation of Meiji River is reversed, so the bird is stimulated. The most important thing is that 5. Meiji to fall after the second big war, no more prosperous wild animals, no more attacks Forest logging in Aoshan has become more and more important due to the heavy movement of the mountains. The background is to reduce the value of the currency. The concept of "love" includes the loss of power and the elimination of images. Daily contact is exciting, wild animals are positive, and people are losing their memories.

项目成果

期刊论文数量(26)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
池田啓: "住宅地に現れたタヌキ" 動物たちの地球. 130. 75- (1993)
Kei Ikeda:“一只浣熊出现在住宅区”《地球动物》130. 75- (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
河合 雅雄: "進化の隣人" 毎日新聞社, 237 (1992)
河合正男:《进化的邻居》《每日新闻》,237(1992)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
三戸幸久: "若い女性はカエル嫌い" モンキー. 248. 17-22 (1993)
水户幸久:“年轻女性讨厌青蛙”猴子。248. 17-22 (1993)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
三戸 幸久: "東北地方北部のニホンザルの分布はなぜ少ないか" 生物科学. 44-3. 141-158 (1992)
Yukihisa Mito:“为什么日本猕猴在东北地区的分布如此之小?” 141-158(1992)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
河合 雅雄: "東西の動物観" 草原の思想・森の哲学. 53-75 (1993)
河井正夫:《东西方的动物观》草原哲学/森林哲学53-75(1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

河合 雅雄其他文献

河合 雅雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('河合 雅雄', 18)}}的其他基金

神戸サイ化石と極東アジアの環境変遷
神户犀牛化石与远东地区的环境变化
  • 批准号:
    11800019
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Purposes
日本人の動物観の基層とその変遷
日本人对动物及其进化的基本看法
  • 批准号:
    05203112
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
西アフリカにおける森林性霊長類の社会生態学的研究
西非森林灵长类动物的社会生态学研究
  • 批准号:
    60041042
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
霊長類(人類を含む)の社会構造
灵长类动物(包括人类)的社会结构
  • 批准号:
    60107005
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
西アフリカにおける森林性霊長類の社会生態学的研究
西非森林灵长类动物的社会生态学研究
  • 批准号:
    59043037
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
霊長類(人類を含む)の社会構造
灵长类动物(包括人类)的社会结构
  • 批准号:
    59115005
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
霊長類(人類を含む)の社会構造
灵长类动物(包括人类)的社会结构
  • 批准号:
    58121005
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
西アフリカにおける森林性霊長類の社会生態学的研究
西非森林灵长类动物的社会生态学研究
  • 批准号:
    58041041
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
西アフリカにおける森林性霊長類の社会生態学的研究
西非森林灵长类动物的社会生态学研究
  • 批准号:
    57041025
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
アフリカにおける現生および化石霊長類に関する学術調査
关于非洲现代灵长类动物和化石灵长类动物的学术研究
  • 批准号:
    56043032
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey

相似海外基金

季節の中でかごを編む:複雑狩猟採集民の植物資源管理の民俗考古学的研究
季节编织篮子:复杂狩猎采集植物资源管理的民族考古学研究
  • 批准号:
    24K04346
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
定住したアフリカ狩猟採集民によるトイレ受容と衛生感覚に関する研究
非洲定居狩猎采集者厕所接受度和卫生意识研究
  • 批准号:
    24K15456
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
縄文人の集団ゲノミクス:古代狩猟採集民の適応進化と現代におけるその遺産の解明
绳文人的群体基因组学:阐明古代狩猎采集者的适应性进化及其现代遗产
  • 批准号:
    23K23974
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
感情が生成する狩猟採集民の共同性に関するマルチモーダル人類学的研究
狩猎采集者情绪产生的社区的多模式人类学研究
  • 批准号:
    23K25442
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
縄文時代の狩猟採集社会における人口動態推計と変動要因の研究
绳文时代狩猎采集社会的人口动态估计及波动因素研究
  • 批准号:
    24K00137
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
死にゆく過程の人類学:狩猟採集民サンにおける日常的実践を通した死生観の再編
死亡过程的人类学:通过桑族狩猎采集者的日常实践重新组织生与死的观点
  • 批准号:
    24K16224
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
狩猟採集民と農耕民の力学モデル
狩猎采集者和农民的动态模型
  • 批准号:
    24K09627
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カメルーン東南部の熱帯雨林地域における持続的な霊長類の狩猟に関する研究
喀麦隆东南部雨林地区可持续灵长类动物狩猎研究
  • 批准号:
    22KJ1992
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
更新世末から完新世初頭における先史狩猟採集民の生態資源利用をめぐる研究
更新世末至全新世初期史前狩猎采集者生态资源利用研究
  • 批准号:
    23H00713
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
感情が生成する狩猟採集民の共同性に関するマルチモーダル人類学的研究
狩猎采集者情绪产生的社区的多模式人类学研究
  • 批准号:
    23H00745
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了