超音波法による非電解質水溶液の動的物性についての研究

超声法研究非电解质水溶液的动态特性

基本信息

  • 批准号:
    04215217
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

非電解質水溶液における超音波の伝搬特性と分子構造の関連を調べる目的で研究が進められた。特にアルコール水溶液の超音波緩和特性に注目し,アルコール分子構造との関連を調べることが目的である。これまで得てきている情報と比較するために3-プロポキシ1-プロパノールを合成し,その水溶液の超音波吸収および速度の測定を行なった。その結果2つの緩和現象を見出した。50MHz以上に観測される緩和は溶質溶媒間相互作用に基づく化学平衡のかく乱によるものであり,10MHz付近に見られるそれは疎水性相互作用が原因となっていることを緩和周波数,過剰吸収の濃度依存性より明らかにした。またそれらの速度論的熱力学的パラメータの決定も行なった。それらの結果は3-プロポキシ1-プロパノールが水構造を安定化させることを示した。一方超音波速度は濃度の関数としてプロットすると極大値をとる。これは断熱圧縮率が極小度の関数としてプロットすると極大値をとる。これは断熱圧縮率が極小値をとることになる。圧縮率が極小となる濃度はアルコールの疎水性に依存して変化する。この濃度に対して吸収結果から得られる水の水素結合していない割合を示す量をプロットすると異性体アルコール水溶液について線型関係が成立することが明らかになった。このことは非電解質の疎水性の度合を見積もる有効な手段である。水について水素結合した分子としていない分子の存在割合が決定されるのでそれらの間の自由エネルギー差が計算される。メトキシ基を含むアルコールと含まないアルコール,エトキン基,プロポキシ基を含むもの,含まないものについての自由エネルギー差を算出し,これらのグループによるエネルギー変化を決定した。その結果メトキシ基は水構造を崩壊する作用があり、エトキシ基は構造変化をほとんどおこさず,プロポキシ基は水の水素結合を発達させる能力があることが判明した。またエーテル酸素の分子中の位置もアルコール分子の疎水性と関連することが明らかになった。
The purpose of this study is to improve the ultrasonic properties and molecular structure of non-electrolyte aqueous solutions. In particular, the ultrasonic attenuation characteristics of aqueous solutions of small molecules are of great concern. This information is compared with 3-position information and the ultrasonic absorption velocity of aqueous solutions is measured. 2. The phenomenon of mitigation is seen. Above 50MHz, the frequency of absorption is reduced due to the chemical equilibrium between solute and solvent, while at 10MHz, the frequency of absorption is reduced due to the concentration dependence of solute and solvent. The speed theory of thermodynamics determines the behavior of the particles. The result is that the water structure is stabilized by a 3-point solution. The ultrasonic velocity has a great value as a function of concentration. The minimum temperature of the thermal contraction ratio is the maximum temperature of the thermal contraction ratio The heat loss rate is minimal. The pressure reduction ratio is extremely low, and the concentration is dependent on the water content. The concentration and absorption results show that the linear relationship between the concentration and the absorption of water in aqueous solution is established. There are many ways to integrate the non-electrolyte and non-aqueous solutions. The existence of molecules in water is determined by the free interaction between molecules and water. The base of the game includes the following: 1. The base of the game includes the base of the game; 2. The base of the game includes the base of the game; 3. The base of the game includes the base of the game; 4. The base of the game includes the base of the game; 5. The base of the game includes the base of the game; 6. The base of the game includes the base of the game; 7. The base of the game includes the base of the game; 8. The base of the game includes the base of the game; 9. The base of the game includes the base of the game; 9. The base of the game includes the base of the game; 9. The base of the game includes the base of the game; 9. As a result, the ability of water element combination in water element combination can be determined. The position of the molecule in the molecule of the acid is different from that in the molecule.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Menon-Rudolph,S.Nishikawa,X.Zeng and F.Jordan: "Rate of Decarboxylation,Monitored via the Key Enzyme-Bound Enamine." Bull.Chem.Soc.Jpn.(1993)
S.Menon-Rudolph、S.Nishikawa、X.Zeng 和 F.Jordan:“脱羧速率,通过关键酶结合烯胺进行监测。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Nishidawa and M.Ueda: "Ultrasonic Relaxations in Aqueous Solutions of Alcohols and the Balance between Hydrophobicity and Hydrophilicity of the Solutes." J.Phys.Chem.(1993)
S.Nishidawa 和 M.Ueda:“醇水溶液中的超声弛豫以及溶质疏水性和亲水性之间的平衡。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Nishikawa and M.Ueda: "Kinetic Study in Aqueous Solutions of Alcohels with Butyl Group by Ultrasonic Methods." Bull.Chem.Soc.Jpn.64. 1207-1213 (1992)
S.Nishikawa 和 M.Ueda:“通过超声波方法进行丁基醇水溶液的动力学研究”。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西河 貞捷其他文献

西河 貞捷的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西河 貞捷', 18)}}的其他基金

超音波法による非電解質水溶液の動的物性についての研究
超声法研究非电解质水溶液的动态特性
  • 批准号:
    03231214
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超音波法によるヘリックスーコイル混合溶媒の動的性質についての研究
超声法研究螺旋线圈混合溶剂的动态特性
  • 批准号:
    X00095----164126
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
超音波吸収法によるリオトロピック液晶の構造緩和の研究
超声吸收法研究溶致液晶结构弛豫
  • 批准号:
    X00210----074204
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

構造緩和現象による1層グラフェン2次元モアレ超格子の作製と物性探索
利用结构弛豫现象制备单层石墨烯二维莫尔超晶格并探索物理性质
  • 批准号:
    22KJ2445
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
磁気デバイスにおける磁気緩和現象の解明 -デバイス開発での理論的設計指針の確立-
阐明磁性器件中的磁弛豫现象 - 建立器件开发的理论设计指南 -
  • 批准号:
    19J20596
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水素結合液体や生体分子水溶液が示すマクロな緩和現象とミクロな素過程の相関解明
阐明氢键液体和生物分子水溶液表现出的宏观弛豫现象与微观基本过程之间的相关性
  • 批准号:
    17J06213
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
エンタングルメントを起源とする準定常状態への緩和現象の解明とその普遍性の探究
源于纠缠的弛豫现象到准稳态的阐明及其普遍性探索
  • 批准号:
    16J03140
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
緩和現象に関する微視的および巨視的機構に関する統計物理学的研究
与弛豫现象相关的微观和宏观机制的统计物理研究
  • 批准号:
    10J07835
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
反強磁性相における磁化緩和現象の解明
反铁磁相磁化弛豫现象的阐明
  • 批准号:
    21655046
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
一般化された磁気ヘリシティーの直接計測による二流体プラズマ緩和現象の実験的解明
通过直接测量广义磁螺旋度对二流体等离子体弛豫现象进行实验阐明
  • 批准号:
    07F07140
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不均質および非平衡状態に起因する強誘電ナノクラスタの形成とそれに伴う構造緩和現象
由于不均匀和非平衡状态以及相关的结构弛豫现象而形成铁电纳米团簇
  • 批准号:
    16710068
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
固体・分子結合系における緩和現象の量子化学的研究
固态/分子键合系统中弛豫现象的量子化学研究
  • 批准号:
    99J07310
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
衝撃応力2成分同時計測による高分子材料の衝撃緩和現象の解明
通过同时测量冲击应力的两个分量来阐明聚合物材料中的冲击松弛现象
  • 批准号:
    10750652
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了