高出力・高安定レーザーの開発
高功率高稳定性激光器的研制
基本信息
- 批准号:04234103
- 负责人:
- 金额:$ 27.78万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
国立天文台で建設中の20mファブリベロ-/マイケルソン干渉計形重力波アンテナに必要なレーザー光源を目標に周波数安定化の実験を行ってきたが、本年度の研究で、この目標を達成した。次の課題は、将来のkmクラスの大規模干渉計のために、kW級の量子限界レーザーを開発する基礎を研究することである。このようなことを目標に研究を行い、以下の実績を上げた。1)320Wの半導体レーザーを駆動し、独自のコンセプトに基づいた仮想点光源クラッド励起方式という拡大可能性の大きな励起方式で、YAGレーザーの発振を計画した。2)仮想点光源クラッド励起方式の3次元光線追跡シミュレーションによって、励起分布を予測し、光線入射角度を0.3°程度傾けるだけで、コア励起から均一励起まで、自由に励起分布を制御できることを理論的に示した。3)同時に、LDで励起した場合の励起強度分布を蛍光観測法で観測し、シミュレーション結果と良い一致が得られることを確認した。4)3次元光線追跡で求めた励起分布に基づき、レーザー結晶内の熱レンズ効果、熱誘起復析効果を計算し、それに基づく共振器設計の最適化を行った。5)レーザー発振実験を行い、マルチモード発振で、32W以上の出力、スロープ効率41.2%という側面励起では世界最高水準の結果を得た。6)発振実験から求めた熱錬図工か、熱複屈折効果を考慮して、TEM_<00>モード発振用に共振器を調整し、単一モード発振で、28.2W(ランダム偏光)26.5W(直線偏光)の出力を得た。M2値は1.03で、高出力レーザーでこれまでに観測されたことのないきれいな発振である。7)ポイティング安定度は20マイクロラジアンとすばらしい結果であった。8)超低損失モードクリーナー用ミラーを、国内メーカーと共同で開発し、1μm用としては世界で初めて100ppmを切った6ppm損失のミラーの開発、計測に成功した。9)ロシア科学アカデミー結晶学研究所カミンスキー教授と、固体レーザーの開発に関する共同研究を展開した。
The National Astronomical Observatory (NAO) is under construction for 20 years, and this year's research has been carried out to achieve the goal of frequency stabilization. The second task is to study the basis of future large-scale interference design and development of kW level quantum interference. The goal of the study is to achieve the following results: 1) 320W semiconductor power generation, independent semiconductor power generation, point light source excitation mode, excitation mode with high possibility, YAG power generation and vibration control. 2) The three-dimensional ray tracing system of point light source with excitation mode is proposed. The excitation distribution is predicted. The angle of incidence of light is inclined to 0.3°. The excitation is uniform. The excitation distribution is controlled. 3)At the same time, the excitation intensity distribution of LD and LD was determined by optical measurement method. The results were consistent. 4)3 Dimensional ray tracing is used to calculate the thermal effect and thermal induced complexation effect in the crystal and optimize the design of the fundamental resonator. 5) The output of more than 32W and the output rate of 41.2% are the highest in the world. 6) <00>The output of the resonator for transmission is obtained by adjusting the resonator for transmission, single transmission, 28.2W(polarized light) and 26.5W(linearly polarized light). M2 value is 1.03, high output power is 1.03, high output is 1.0 7) The safety of the equipment is determined by 20. 8)Ultra-low loss for the first time in the world, 1μm for the first time in the world, 6 ppm loss for the first time in the development, measurement success 9) Joint research on the development of solid state materials by the Institute of Crystallography
项目成果
期刊论文数量(90)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
植田憲一(分担): "自己整形光学フィゥラメント中の光伝播と非線形光学効果" 平成6年度文部省科研費総合研究(A)「擾乱媒質中の波動伝播と補償光学」. (印刷中). (1995)
Kenichi Ueda(撰稿人):《自整形光纤丝中的光传播和非线性光学效应》1994年文部科学省科学研究补助金(A)《干扰介质中的波传播和自适应光学”。(印刷中)。(1995))
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Ueda: "Laser-diode-pumped solid state lasers for gravitational wave antenna" SPIE. 1837. 336-345 (1993)
K.Ueda:“用于引力波天线的激光二极管泵浦固态激光器”SPIE。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
N.Uehara and K.Ueda: "Ultrahigh-stabilized laser-diode-pumped Nd:YAG lasers" Rev.Laser Engineer.(to be appeared in March,1993).
N.Uehara 和 K.Ueda:“超高稳定激光二极管泵浦 Nd:YAG 激光器”Rev.Laser Engineer。(将于 1993 年 3 月出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Nakagawa,M.Kourogi,and M.Ohtsu: "Frequency noise reduction of a diode laser by using the FM side band technique" Opt.Lett.17. 934-936 (1992)
K.Nakakawa、M.Kourogi 和 M.Ohtsu:“使用 FM 边带技术降低二极管激光器的频率噪声”Opt.Lett.17。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Tohei,M.Tachikawa,and T.Shimizu: "Rate-equation analysis of deteministic chaos in a laser with a saturable absorber" Phys.Rev.A. 45. 5166 (1992)
T.Tohei、M.Tachikawa 和 T.Shimizu:“具有可饱和吸收体的激光器中确定性混沌的速率方程分析”Phys.Rev.A。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
植田 憲一其他文献
高パルスエネルギーアクティブミラー増幅システムの開発I
高脉冲能量主动镜放大系统研制Ⅰ
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荻野 純平;時田 茂樹;Li Zhaoyang;山口 尚弘;北島 将太朗;本越 伸二;森尾 登;椿本 孝治;吉田 英次;藤岡 加奈;河仲 準二;植田 憲一;兒玉 了祐 - 通讯作者:
兒玉 了祐
10J/100Hz 液体窒素循環冷却 Yb:YAG アクティブミラー増幅システムの開発
10J/100Hz液氮循环冷却Yb:YAG主动镜放大系统研制
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荻野 純平;時田 茂樹;山口 尚弘;北島 将太朗;リ ジャオヤン;本越 伸二;森尾 登;椿本 孝治;吉田 英次;藤岡 加奈;河仲 準二;植田 憲一;兒玉 了祐 - 通讯作者:
兒玉 了祐
10J/100Hz 液体窒素循環冷却 Yb:YAG アクティブミラー増幅システムの開発2
开发10J/100Hz液氮循环冷却Yb:YAG主动镜放大系统2
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荻野 純平;時田 茂樹;北島 将太朗;リ ジャオヤン;本越 伸二;森尾 登;椿本 孝治;吉田 秀次;藤岡 加奈;植田 憲一;兒玉 了祐;河仲 凖二 - 通讯作者:
河仲 凖二
インククラッドにて寄生発振を抑制した1 J/100 Hz低温冷却Yb:YAGレーザー増幅器
1 J/100 Hz 低温冷却 Yb:YAG 激光放大器,具有墨水包层,可抑制寄生振荡
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北島 将太朗;荻野 純平;時田 茂樹;リ ジャオヤン;本越 伸二;森尾 登;椿本 孝治;吉田 英次;藤岡 加奈;植田 憲一;兒玉 了佑;河仲 準二 - 通讯作者:
河仲 準二
10 J/100 Hz液体窒素循環冷却Yb:YAGアクティブミラー型増幅器のための伝熱解析と寄生発振抑制法の検討
10 J/100 Hz液氮循环冷却Yb:YAG有源镜面放大器传热分析及寄生振荡抑制方法研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北島 将太朗;荻野 純平;時田 茂樹;リ ジャオヤン;本越 伸二;森尾 登;椿本 孝治;吉田 英次;藤岡 加奈;植田 憲一;兒玉 了祐;河仲 準二 - 通讯作者:
河仲 準二
植田 憲一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('植田 憲一', 18)}}的其他基金
超高融点結晶のセラミック生成による高効率新固体レーザーの開発
利用超高熔点晶体陶瓷形成新型高效固体激光器的开发
- 批准号:
02F00068 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 27.78万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
気体中の自己トラップを用いた超広帯域コヒーレント光発生の研究
气体中自陷阱产生超宽带相干光的研究
- 批准号:
08454112 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 27.78万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
サブヘルツ安定化レーザーを用いた超高性能光学素子計測技術の開発と応用
亚赫兹稳定激光超高性能光学元件测量技术的开发与应用
- 批准号:
08555012 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 27.78万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
過渡ラマン散乱によるナノ秒からピコ秒への高効率パルス圧縮の研究
利用瞬态拉曼散射研究从纳秒到皮秒的高效脉冲压缩
- 批准号:
04452102 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 27.78万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
高出力・高安定レ-ザ-の開発
高输出高稳定性激光器的开发
- 批准号:
03250102 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 27.78万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
A^<2+>H^-型イオンエキシマによる高効率真空紫外光発生の研究
A^<2+>H^-型离子准分子高效真空紫外光产生的研究
- 批准号:
01460046 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 27.78万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
光音響・レーザー散乱の併用によるミラー損傷(プリダメージ)の研究
光声与激光散射相结合的镜面损伤(预损伤)研究
- 批准号:
62550027 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 27.78万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
大出力UVエキシマーレーザー用ファラデー回転子の開発
高功率紫外准分子激光器法拉第旋转器的研制
- 批准号:
60840005 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 27.78万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research














{{item.name}}会员




