2光子光電子分光法による表面吸着分子の励起準位の研究
使用双光子光电子能谱研究表面吸附分子的激发能级
基本信息
- 批准号:05237234
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題の主題である2光子光電子分光法では、レーザーを光源として表面に吸着した分子の励起状態を生成し、さらに、第2のレーザー光で励起準位からの光電子を放出させる。この方法により吸着分子の電子励起状態の分光測定を行うことが本課題の目的である。本年度は、試料の状態を制御するために低速電子線回折装置の一部を導入した。導入した部品が装置の一部であるので、表面の幾何学構造を示す回折像を得るには至っていないが、もう少しの改造で安価な回折装置が完成する予定である。装置の改造を進める一方で、銅(111)面に吸着した一酸化窒素(NO)の2光子光電子分光を行った。この系は、本研究課題の以前に測定を行っていたが、今回再測定を行うことで、光電子スペクトル上の構造が以前より明確になり、中間状態での緩和のない2光子光電子放出と、光励起とそれに続く緩和で生成した励起凖位からの光電子放出を明確に分離することができた。結果の詳細はまだ解析中であるが、これにより、吸着NOの基底状態と励起状態のエネルギー準位およびそれぞれの幅を知ることができた。吸着状態は表面の状態に非常に敏感であり、試料の状態を的確に把握することが重要である。この目的には、今年度部分的に導入した電子線回折装置が有用性を発揮すると期待される。
The subject of this study is two-photon photoelectron spectroscopy, which produces photoelectrons at the excitation level of the molecules adsorbed on the surface of the light source. This method is based on spectroscopic determination of electron excitation states of adsorbed molecules. This year, a part of the low-speed electronic wire folding device was introduced to control the state of the sample. The geometric structure of the surface of a part of the device is shown in the figure, and the modification of the device is performed in a predetermined manner. The improvement of the device is based on the absorption of nitric oxide (NO) and 2-photon photoelectron spectroscopy on copper (111) surfaces. This is the first time that the photoelectron emission structure has been determined in the past, and the second time that the photoelectron emission structure has been determined in the present study. The results are analyzed in detail. The base state of NO adsorption and the excitation state of NO adsorption are analyzed in detail. The sorption state is very sensitive to the surface state, and it is important to know the state of the sample. The purpose of this year's partial introduction of electronic wire folding devices is to develop their usefulness.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Munakata 他1名: "Investigaiion of meial surfaces by VUV laser based photoemission spectroscopy." J.Electron Spectrosc.Rel.Phenom.(印刷中).
T.Munakata 和其他 1 人:“利用基于 VUV 激光的光发射光谱法研究金属表面。”J.Electron Spectrosc.Rel.Phenom。(正在出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
宗像利明: "コヒーレント真空紫外光による顕微光電子分光" 日本物理学会誌. 49. 26-31 (1994)
Toshiaki Munakata:“使用相干真空紫外光的微光电子光谱”日本物理学会杂志 49. 26-31 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Munakata,他2名: "Two-Photon Photoemission from NO adsorbed on Cu(111)." Surface Science. 286. 73-81 (1993)
T. Munakata 和其他 2 人:“Cu(111) 上吸附的 NO 的双光子光电子发射”,286. 73-81 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宗像 利明其他文献
ルブレンにおける空間的広がりの大きい原子軌道様の非占有準位
红荧烯中具有大空间范围的类原子轨道未占据能级
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森川高典;上羽貴大;寺脇理恵; 北河康隆;奥村光隆;加藤浩之; 山田剛司;宗像 利明 - 通讯作者:
宗像 利明
ルブレン/グラファイトの2光子光電子放射電子顕微鏡測定
红荧烯/石墨的双光子光电发射电子显微镜测量
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
若山 恭平;Christian Udhardt;上羽 貴大;山田 剛司;加藤 浩之;宗像 利明 - 通讯作者:
宗像 利明
フタロシアニン薄膜の ナノスケール構造と非占有電子状態
酞菁薄膜的纳米结构和未占据电子态
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 剛司;河北 徳明;奥井千亜紀;渡辺 悠;加藤 浩之;宗像 利明 - 通讯作者:
宗像 利明
ルブレン/グラファイト界面における共鳴励起の2PPE-PEEM観測
2红荧烯/石墨界面共振激发的PPE-PEEM观察
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
若山 恭平;Christian Udhardt;上羽 貴大;山田 剛司;加藤 浩之;宗像 利明 - 通讯作者:
宗像 利明
オリゴチオフェン誘導体単分子膜の電子励起状態ダイナミクスに与える膜構造の影響
膜结构对单层低聚噻吩衍生物电子激发态动力学的影响
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大隅 悠史;村上 吉成;岡上 大二朗;斎藤 理世;桐山 貴旭;山田 剛司;加藤 浩之;宗像 利明 - 通讯作者:
宗像 利明
宗像 利明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宗像 利明', 18)}}的其他基金
レーザー光電子分光法による表面光反応の時間・空間分解測定
使用激光光电子能谱对表面光反应进行时间和空间分辨测量
- 批准号:
08640752 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
金属触媒表面のマイクロスポット光電子分光
金属催化剂表面的微点光电子能谱
- 批准号:
04640482 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
真空紫外レーザー光照射による固体表面吸着種の解離過程の研究
真空紫外激光照射固体表面吸附物质解离过程研究
- 批准号:
63740257 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
真空紫外レーザー光による分子の光イオン化スペクトルの測定
使用真空紫外激光测量分子的光电离光谱
- 批准号:
62740215 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
交差分子線法による化学反応の研究
交叉分子束法化学反应研究
- 批准号:
58740219 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
軟X線高強度レーザー電場中での共有結合性希ガス分子の形成
软X射线高强度激光电场中共价惰性气体分子的形成
- 批准号:
24K15609 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
レーザー共鳴周波数解析による生体臓器3次元硬度計測
使用激光共振频率分析测量生物器官的 3D 硬度
- 批准号:
24K15713 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
トリウム229アイソマーのレーザー分光による原子核時計の実証
使用钍229异构体激光光谱演示核钟
- 批准号:
24KJ0168 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超瞬間レーザー解凍による次世代細胞凍結保存技術の確立とバイオバンキングへの展開
新一代超瞬时激光解冻细胞冻存技术的建立及其在生物样本库中的应用
- 批准号:
23K21071 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近赤外レーザーを用いた次世代人工内耳の開発と評価
使用近红外激光的下一代人工耳蜗的开发和评估
- 批准号:
23K21682 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レーザー駆動円偏光フェムト秒軟X線パルスの時間分解X線磁気円二色性測定への展開
开发激光驱动圆偏振飞秒软 X 射线脉冲到时间分辨 X 射线磁圆二色性测量
- 批准号:
23K22468 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レーザー誘起プラズマによる航空機複合材構造の完全非接触損傷同定技術の構築
利用激光诱导等离子体开发飞机复合材料结构完整非接触损伤识别技术
- 批准号:
23K22961 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ゼプト秒原子・分子・素粒子物理学のための中赤外レーザー駆動X線分光システムの開発
开发用于泽秒原子、分子和粒子物理的中红外激光驱动 X 射线光谱系统
- 批准号:
23K26570 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
軟X線レーザー干渉顕微鏡の開発とアブレーションによる損傷形成過程の解明
软X射线激光干涉显微镜的研制及烧蚀损伤形成过程的阐明
- 批准号:
23K26577 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
波長可変 Lyman α レーザー技術の確立と水素原子のレーザー冷却の実現
波长可调谐莱曼α激光技术的建立及氢原子激光冷却的实现
- 批准号:
23K25802 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)