放電現象を用いた材料作製法における伝熱解析
利用放电现象进行材料制造方法中的传热分析
基本信息
- 批准号:05239204
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、放電加工による表面改質法が、工業的に有効な手法として注目されてきている。そこで本研究では、放電現象に関わる基礎的要因の把握を目的として、表面合金層形成過程における放電現象の伝熱解析を行なった。本年度は研究開始年度であることから、下記の実験を中心に伝熱現象の解析を行なった。1.SUS304の表面改質:放電加工処理により生成された表面改質層の組織観察を行なった。観察結果より、改質層内に凝固組織の形成が認められた。また、加工雰囲気および加工条件を変化させることにより、放電エネルギーの両極への分配が変化し、凝固組織の形態が変化したと考えられる。2.放電柱の温度測定:発光分析によりスペクトルを検出し、二線強度比較法により放電柱の温度を算出した。放電柱の温度は、電流値に依存せず約6000℃程度であった。このことから、放電直下は電極及び被加工物を昇華または溶融するような温度に達していると見なすことができる。3.圧粉体組織観察:被加工物全体への伝熱効果を調べるために、圧粉体を被加工物として、その熱影響組織を観察した。放電処理後、表面近傍には均一に緻密なバルク状の熱影響層が生成したが、中心部では圧粉体のままであった。このことは、表面近傍のみが熱影響を受けていることから、表皮効果によるものと考えられ、今後はこの効果も考慮した解析を行なう予定である。以上の結果から、今後は実際の放電現象の熱特性が把握できる圧粉体を中心に研究を進め、特異な熱サイクルを持つ放電の伝熱シミュレーションを行ない、さらに放電加工技術を新素材作製の一手段として開発する計画である。
近年来,使用电气排放加工的表面修饰方法吸引了人们作为一种有效的工业技术的关注。因此,在这项研究中,进行了表面合金层形成过程中排放现象的传热分析,以了解排放现象所涉及的基本因素。由于今年是研究的开始,因此主要通过以下实验分析了传热现象。 1。SUS304的表面修饰:通过电气加工处理产生的表面修饰层的结构观察。从观察结果中,在改良层中观察到固化组织。此外,人们认为改变加工气氛和加工条件会导致排放能量分布到两极的分布,并且固化结构的形态已经改变。 2。排放极的温度测量:通过发射分析检测到光谱,并通过两线强度比较方法计算出排放极的温度。排放杆的温度约为6000°C,无论电流值如何。这可以认为是如此接近排放的温度,以至于可以将其升华或融化电极和工件。 3。粉末压缩组织观察:为了研究整个工件的传热效应,将粉末契约用作工件,并观察到受热影响的结构。出院处理后,在表面附近形成了一个均匀的散装热影响层,但中心保持粉末紧凑。人们认为这是由于皮肤效应所致,因为只有表面附近受热的影响,我们计划在将来考虑这种效果。基于上述结果,该公司计划继续研究粉末紧凑型,这些粉末紧凑型可以掌握实际放电现象的热性能,进行具有独特热周期的排放的传热模拟,并开发电气排放加工技术作为制造新材料的手段。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Fukuzawa: "Surface Modification of Stainless Steel by Electrical Discharge Machining" The Iron and Institute of Japan. Vol.33. 966-1002 (1993)
Y.Fukuzawa:“通过放电加工对不锈钢进行表面改性”日本铁研会。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福澤 康其他文献
ポリカーボネート板の押し抜き加工における切断特性に及ぼす超音波励起時間の影響
超声波激励时间对聚碳酸酯板材冲切切削特性的影响
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
込山祐樹;永澤 茂;福澤 康;込山祐樹,永澤茂,尾澤慎也,福澤康 - 通讯作者:
込山祐樹,永澤茂,尾澤慎也,福澤康
溝付き面板を用いた樹脂材の突切加工における曲げ効果が切断抵抗へ及ぼす影響
使用凹槽面板切割树脂材料时弯曲效应对切削阻力的影响
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
正木裕也;永澤茂;福澤 康 - 通讯作者:
福澤 康
板紙の罫線の繰り返し曲げにおける残留抵抗特性
纸板上格线反复弯曲时的残余电阻特性
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
正木裕也;永澤茂;福澤 康;緒方雄一,福澤康,永澤茂,山下健,猿渡賢一;Mohd Nasruddin,永澤 茂,福澤 康 - 通讯作者:
Mohd Nasruddin,永澤 茂,福澤 康
福澤 康的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
労働市場への国際ショックの影響:国際経済のマクロ視点と個票データのミクロ視点から
国际冲击对劳动力市场的影响:从国际经济宏观视角和个体数据微观视角
- 批准号:
23K20600 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
開発途上国における衛星画像とAIを用いた建物スケールのミクロな人口統計の実現
利用卫星图像和人工智能在发展中国家实现建筑规模的微观人口统计
- 批准号:
24K00243 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中国「新時代の社会主義」のミクロ分析
中国“新时代社会主义”的微观分析
- 批准号:
23K11556 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study on Relationship Value and Reconciliation from the Micro-Macro Perspective
微观与宏观视角下的关系价值与和解研究
- 批准号:
21H00931 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
The Impact of Japan's Foreign Labour Force on Job Creation and Labour Mobility - An Econometric Analysis
日本外国劳动力对就业创造和劳动力流动的影响——计量分析
- 批准号:
21K01467 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)