都市圏における水の再利用システム
城市中水回用系统
基本信息
- 批准号:01602016
- 负责人:
- 金额:$ 11.52万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 1990
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)水とかかわる環境の計画は、都市の計画をつくる上での前提条件あるいは環境条件を与えるもとして位置付けることも可能である。限られた水の存在をめぐっていかなる水システムを組み、効果的な環境計画を整備していくかは、場合によっては都市計画お地域計画の上位計画にあるべきであるということもできる。(2)本研究においては、個々の公害防止計画を超える内容、さらにはより総合化された内容を持つものとしての水環境の側面から考えた環境計画あるいは環境管理計画の概念を定着させていくための境界条件の提示を行ないそれらの関連について定量的な提案を行った。具体的には、(1)水資源の地域間関連にもづく環境容量の取扱を琵琶湖と淀川水系につき例示した。併せて、都市におれる水利用システムの構造を雨水利用を含めて提示しその必要水量等についての原単位を示した。(2)水の再利用という新しい行政上の対象について水管理法制、地域管理法制、水事業法制の面からの現状の問題点を指摘した。(3)水の再利用技術の高度化のための膜分離システムとして新システムと水質成分の微量分析法を示した。(4)上水処理水の再利用としての清流復活事業につきその評価を行い、新しい清流復活事業の提案を行った。また、下水処理水を流す河川での生物相の特徴を明らかにするとともに親水性を保つための制御方針を示した。併せて、水辺景観の構造要素の抽出とパターン分類を行った。
(1)Environmental planning, urban planning, environmental conditions, location, possibilities The existence of water is limited to urban planning and regional planning. (2)This study aims to establish the concept of environmental management plan, and to propose a quantitative approach to environmental management plan. Specific aspects are as follows: (1) Inter-regional relationship of water resources, selection of environmental capacity, Biwa Lake and Yodogawa River systems, etc. The structure of urban water utilization system, including the indication of necessary water quantity, etc. (2)Water reuse is a new problem in administration, water management law, regional management law and water industry law (3)Advanced membrane separation technology for water reuse and microanalysis of water components (4)Review and implementation of clean water recovery project for reuse of treated water and implementation of new clean water recovery project The characteristics of biological phase of sewage treatment water flowing in rivers are clearly indicated. And the structural elements of water and landscape are extracted and classified.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中尾真一,今関幸男,木村尚史: "活性汚泥の液単相系および気液二相流動系クロスフロー濾過" ※学会発表(化学工学会第22回秋期大会0ー319.東京). (1989)
Shinichi Nakao、Yukio Imazeki、Naoshi Kimura:“液体单相系统和气液两相流系统中活性污泥的错流过滤” *会议演讲(化学工程师学会第 22 届秋季会议,0-319)东京)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
松尾友矩: "渋谷川における河川水面の現状と渋谷川親水水路の復活の提案" 環境科学シンポジウム講演要旨集. 131 (1989)
Tominori Matsuo:“涩谷川河流水位的现状和复兴涩谷川水道的建议”环境科学研讨会摘要131(1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
平山公明: "付着物量からみた親水用水としての水質について" 山梨大学工学部研究報告. 40. 126-129 (1989)
平山公明:“从沉积量的角度看水质为亲水水”山梨大学工学部研究报告40。126-129(1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
近藤隆二郎,盛岡通,末石冨太郎: "現代都市における境界概念の意味論的考察" 環境システム研究. 17. (1989)
Ryujiro Kondo、Dori Morioka、Tomitaro Sueishi:“现代城市边界概念的语义考虑”环境系统研究 17。(1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
「都市圏における水の再利用システム」研究班: "都市圏における水の再利用システム昭和63年度研究成果報告書" 「人間環境系」研究報告集. (1990)
《城市地区中水回用系统》研究组:《城市地区中水回用系统1985年研究成果报告》《人类环境系统》研究报告集(1990年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松尾 友矩其他文献
バングラデシュにおける地下水のヒ素汚染の現状と対策及びヒ素除去モニタリング手法に関する研究
孟加拉国地下水砷污染现状及对策及除砷监测方法研究
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
王 博;北脇 秀敏;松尾 友矩 - 通讯作者:
松尾 友矩
松尾 友矩的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松尾 友矩', 18)}}的其他基金
地球本位型社会への誘導手法
走向地球型社会的方法
- 批准号:
05278103 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
都市圏にとける水の再利用システム
城市中水回用系统
- 批准号:
63602017 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
都市圏における水の再利用システム
城市中水回用系统
- 批准号:
62602020 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
特殊条件下における活性汚泥法の機能促進とシステム管理の最適化
特殊条件下活性污泥法的推广及系统管理的优化
- 批准号:
61030013 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
水質環境保全にはたす付着微生物の浄化能力の再評価とその効率化に関する総合的研究
重新评价附着微生物净化能力并提高其水质保护效率的综合研究
- 批准号:
58350033 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
下水汚泥の処理・処分に関する研究
污水污泥处理处置研究
- 批准号:
X00090----255207 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
汚泥処理と脱離液処理に関する基礎的研究
污泥处理及解吸液处理基础研究
- 批准号:
X00090----155203 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高速攪拌式回転円板3床法による下水の高度処理
高速搅拌转盘三床法深度处理污水
- 批准号:
X00120----085050 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
生物処理のメカニズムに対する流体運動の影響
流体运动对生物处理机制的影响
- 批准号:
X00120----650112 - 财政年份:1972
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
生物処理のメカニズムに対する流体運動の影響
流体运动对生物处理机制的影响
- 批准号:
X46120-----50112 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
相似海外基金
都市圏にとける水の再利用システム
城市中水回用系统
- 批准号:
63602017 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
都市圏における水の再利用システム
城市中水回用系统
- 批准号:
62602020 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
養魚用水の再利用により生ずる陽イオン量の蓄積に関する研究
养鱼水回用产生的阳离子积累研究
- 批准号:
60560206 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
下水の再利用に関する研究
污水回用研究
- 批准号:
X43210------5092 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 11.52万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)