低平都市化域における内水排除施設の最適規模配置に関する研究
低洼城镇化地区内河排水设施优化规模布局研究
基本信息
- 批准号:02201228
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 1990
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、内水災害危険度の高い低平地流域でも急速に都市化が進行しているが、それに対処すべき治水施設の規模配置の合理的な決定手法の確立を目的として、これに必要な基礎的諸問題を以下のように攻究した。1.大和川流域のような低平都市化域の対策を想定して、パタ-ン認識の手法を利用して奈良及び大台ケ原の豪雨波形の特性分析を試みた。この結果、大台ケ原では豪雨の核となる代表的な波形要素が抽出できたのに対し、奈良では抽出できなかった。両者の間には雨量及びその継続時間に大きな差があることも一因とみられる。さらに複峰波形の表現法を工夫した実用的手法が開発できる見通しを得ている。2.前年度に引続き、一山降雨を想定して得られる累加流入量曲線を基礎として、排水機を効率的かつ安全に稼働させるために必要な前池容量の決定方法を検討した。その結果、前池の容量はその溢水を回避するための容量と、排水機の間欠運転を避けるための容量の和として表現できること、排水機能力の増加に伴い前者は減少するが後者は増大し、容量最小の解は存在するがそれは過大気味になること、小降雨時に許容すべき間欠運転回数の設定法などが攻究された。3.京都南部の古川流域を事例研究流域として、内水排除施設の最適規模配置問題を建設費最小問題として、DP手法の定式化の方法、都市化・低平農地への超過洪水氾濫補償費などの諸要素が最適解に及ぼす影響などが攻究された。前年度では、これまでの計画の妥当性の検討に主眼を置いたが、今年度は将来の対策を主体として、前年度に十分検討できなかったいくつかの問題も詳細に検討された。その結果、新規の施設設置よりも、平成2年に新設の排水機場を含む現況施設の拡張ないし更新が最適解になること、下流側農地に溢水氾濫させ補償する案は、その額に一応の限界のあることなどが明らかにされた。
In recent years, the internal high hazard degree of dangerous 険 の い low flat valley で も に rapidly urbanization が for し て い る が, そ れ に 処 seaborne す べ き water conservancy facilities scale configuration の の な decision technique の establish を purpose と し て, こ れ に な necessary basis of the problem under を の よ う に tapping investigate し た. 1. の and sichuan basin よ う な low urbanization domain の policy を seaborne scenarios し て, パ タ - ン know の technique を USES し て nara and び big ケ original の の downpours waveform characteristic を try み た. こ の results, big table ケ original で は downpours の nuclear と な る な waveform factors of representative が spare で き た の に し seaborne, nara で は spare で き な か っ た. The large <s:1> な な difference in rainfall and びそ 継続 継続 継続 time between the two is がある <s:1> な due to とみられる. さ ら に after peak waveform の performance method を time し た be used gimmick が open 発 で き る see tong し を have て い る. 2. Before the annual に lead 続 き, mountain rain を scenarios し て have ら れ る accumulative flow curve を と し て, drainage machine を sharper rate か つ security に grain 働 さ せ る た め に necessary な の pool capacity decision method before を 検 beg し た. そ の results, former pool の capacity は そ の を avoid overflowing す る た め の と, drainage capacity between machine の owe transport planning を avoid け る た め の の capacity and と し て performance で き る こ と, drainage machine capacity の raised に with い requirement by the former は reduce す る が latter は raised large し, capacity は least の solution す る が そ れ は too 気 flavour に な る こ と, small rainfall に allowable す べ き owe The 転 cycle number <s:1> setting method な が が research された. 3. Kyoto の southern expedition を examples in a river basin river basin と し て the optimal size, internal waters out set の configuration problem mark-up を minimum と し て, DP technique の demean の way, urbanization, low land へ の over the flood compensation な ど の に が all key elements of the optimal solution and ぼ す influence な ど が tapping investigate さ れ た. Before the annual で は, こ れ ま で の project の justice の beg に 検 eye を buy い た が, our は future の policy を seaborne subject と し て, former annual に very beg で 検 き な か っ た い く つ か の problem も detailed に beg さ 検 れ た. そ の results, new rules の facilities set よ り も, 2 years に pp.47-53, new airport を の drainage containing む status facilities の company, zhang な い し update が optimal solution に な る こ と, nasty side of farmland に flood overflowing さ せ compensation す は る case, そ の frontal に a 応 の limit の あ る こ と な ど が Ming ら か に さ れ た.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
角屋 睦: "大和川流域の豪雨特性について" 日本自然災害学会講演要旨集. 9. 98-99 (1990)
角屋睦美:《关于大和河流域暴雨的特征》日本自然灾害学会讲座摘要集 9. 98-99 (1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
角屋 睦: "内水排除施設の規模配置に関する一考察ー巨椋低平流域の都市化と内水(9)ー" 京都大学防災研究所年報. 33B2. 403-413 (1990)
Mutsumi Kadoya:“内陆排水设施的规模和布置的研究 - 小仓低平原盆地的城市化和内陆水(9)”京都大学防灾研究所年度报告 33B2(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
近森 秀高: "排水機場前池容量に関する基礎的研究" 京都大学防災研究所年報. 33B2. 415-425 (1990)
近森秀隆:“排水泵站前池容量的基础研究”京都大学防灾研究所年度报告33B2 415-425(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
角屋 睦: "古川を中心とした内水排除施設ー巨椋低平流域の都市化と内水(10)ー" 京都大学防災研究所年報. 34B2. (1991)
Mutsumi Kadoya:“以古河为中心的内河排水设施-小仓低地盆地的城市化和内河水(10)”京都大学防灾研究所年报34B2。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
角屋 睦: "豪雨波形のパタ-ン分析" 農業土木学会大会講演要旨集. (1991)
角屋睦美:《暴雨波形的模式分析》日本农业土木学会会议摘要集(1991年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
角屋 睦其他文献
角屋 睦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('角屋 睦', 18)}}的其他基金
低平都市化域における内水排除施設の最適規模配置に関する研究
低洼城镇化地区内河排水设施优化规模布局研究
- 批准号:
03201221 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
低平都市化域における内水排除施設の最適規模配置に関する研究
低洼城镇化地区内河排水设施优化规模布局研究
- 批准号:
01601515 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
内水氾濫解析法の評価と水害危険予測への応用
内陆洪水分析方法评价及其在洪水风险预测中的应用
- 批准号:
63601520 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
内水氾濫解析法の評価と水害危険予測への応用
内陆洪水分析方法评价及其在洪水风险预测中的应用
- 批准号:
62601522 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
史料に基づく古災害の復元に関する研究
基于史料的古代灾害重建研究
- 批准号:
61020023 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
史料に基づく古災害の復元に関する研究
基于史料的古代灾害重建研究
- 批准号:
60020031 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
洪水渇水比流量の地域特性に関する研究
旱涝比流量区域特征研究
- 批准号:
59360029 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
昭和58年7月山陰豪雨災害の調査研究
1985年7月山阴暴雨灾害调查研究
- 批准号:
58022003 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
洪水渇水比流量の地域特性に関する研究
旱涝比流量区域特征研究
- 批准号:
58360025 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
内水災害防御施設の最適規模配置に関する研究
内陆洪涝灾害防御设施优化规模布局研究
- 批准号:
X00022----302524 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
相似海外基金
都市化が及ぼす腸内微生物を介した疾患リスクへの影響の検討
研究城市化对肠道微生物介导的疾病风险的影响
- 批准号:
24K18210 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
銅石器~前期青銅器時代の集落・大規模公共建築物からみたアナトリアにおける都市化
从红铜时代到青铜时代早期的村庄和大型公共建筑,安纳托利亚的城市化进程
- 批准号:
24K04360 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
都市化による花粉流動の質的変化が植物の繁殖成功に及ぼす生態遺伝学的影響
城市化导致花粉流质变对植物繁殖成功的生态遗传影响
- 批准号:
24K08956 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
都市化と人口構造の変化のもとでの生態系サービス評価と保全政策に関する学際的研究
城市化与人口结构变化下生态系统服务评价与保护政策的跨学科研究
- 批准号:
23K25067 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「肥沃な三日月地帯」東翼における新石器化から都市化への移行過程
新月沃地东翼新石器时代向城市化的转变过程
- 批准号:
23K25389 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
インドにおける都市化のダイナミズム:「上からの都市化」と「下からの都市化」の溶融
印度城市化的动力:“自上而下的城市化”与“自下而上的城市化”的融合
- 批准号:
23K25428 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
貧困削減における都市化の影響:インドネシアの都市圏データを用いた分析
城市化对减贫的影响:利用印度尼西亚城市地区数据进行分析
- 批准号:
24K04880 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CAREER: The genomics of urbanization in house mice
职业:家鼠城市化的基因组学
- 批准号:
2332998 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Continuing Grant
「コンクリート」の社会史――日本の都市化を促した物質の採掘と普及に着目して
“具体”的社会史:聚焦推动日本城市化的材料的挖掘和传播
- 批准号:
23K18841 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
GRC: One Health Approaches to Urbanization, Water, and Food Security
GRC:城市化、水和粮食安全的同一个健康方法
- 批准号:
10753642 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:














{{item.name}}会员




