史料に基づく古災害の復元に関する研究
基于史料的古代灾害重建研究
基本信息
- 批准号:61020023
- 负责人:
- 金额:$ 2.43万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
- 财政年份:1986
- 资助国家:日本
- 起止时间:1986 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
史料の史学的分析:本年度は江戸時代の近畿圏を中心として洪水関係,治水関係,海難関係などの災害史料を調査し、収集した。史料の統計学的分析:年輪を各種の外的要因に基づく外力を入力とする植物反応系の出力と見なすことにより、植物反応系をブラックボックスとして、入力と出力の間に成立する最適フィルターを決定した。本年度は雨量と年輪との相関性を明確にするために、木曽地域の桧30本を年輪を計測しこれと雨量の関係について調査した。年輪については最大300年の計測値が得られたが、当該地域の雨量については90年程度しか入手できないので、墨翁日記ならびに大沼日記に記されている降雨日数から月平均降雨量を推定することにより170年間の降雨量のデータを再現させた。さらに、これを基にして年輪変動から降雨量を推定するための時系列理論を展開した。風水害の復元:江戸時代の大阪における巨大高潮災害の一つである「寛文の高潮」(1670年)の復元を試みた。その結果、当時の海岸線は新田開発にともなって経年的に変化するが、氾濫の規模は後年の「宝永津波」(1707年)や「安政南海道津波」(1854年)の場合とほとんど同じであって、高潮の潮位偏差は落橋数とその位置などから、2.5m程度であり、昭和年代の大阪における室戸台風級の高潮と同規模であると推定された。崩災の復元:寛文2年(1662年)の地震による琵琶湖周辺における災害に関連して滋賀県高島町において検土杖による工層断面の特性を調査し、有機物を多量に含む粘土層の存在を確認した。今後その花粉分析,種子分析などにより水田耕土である可能性について検討を加える予定である。昭和22年(1889)十津川村の災害については、旧西十津川村について史料記載の崩れの発生個所を子字地名の比定を行うことによってほぼ正確に明らかにした。
Analysis of historical materials in historical studies: This year, historical materials on flood control, flood control, and maritime disasters related to the を center of the <s:1> Kinki region during the Edo period を were investigated を and collected た. の historical data statistical analysis: rings を by に of various の づ く を force into force と す る plant anti 応 の output と department see な す こ と に よ り, plant anti 応 を ブ ラ ッ ク ボ ッ ク ス と し て founded, と into force output の に す る optimum フ ィ ル タ ー を decided し た. This year's rainfall は と rings と の phase masato sex を clear に す る た め に, wood back regional の juniper 30 this を rings を measuring し こ れ と rainfall is の masato is に つ い て survey し た. Rings に つ い て は の 300 largest measuring numerical が have ら れ た が, when the regional rainfall の に つ い て は 90 degree し か of で き な い の で, ink weng diary な ら び に big marsh diary に さ れ て い る rainfall days か ら month average rainfall を presumption す る こ と に よ り 170 の rainfall の デ ー タ を reappearance さ せ た. さ ら に, こ れ を base に し て rings - move か ら rainfall を presumption す る た め の theoretical を series expansion し た. Wind water disasters の recovery: jiang era opens の Osaka に お け る の a huge orgasm disasters つ で あ る "understanding article の climax" (1670) の を try to recover み た. そ の results, when の coastline は SAN tin 発 に と も な っ て in 経 に variations change す る が and flood の scale は the の "treasure yong jin wave" (1707) や "ansei south China sea bore" (1854) の occasions と ほ と ん ど with じ で あ っ て, climax deviation は の tide falls bridge と そ の position な ど か ら, degree of 2.5 m で あ り, showa years Based on typhoon における of the magnitude of Muto in Osaka, the <s:1> high tide と is estimated to be the same as the scale of であると and is estimated to be された. の collapse disaster recovery: understanding article 2 years (1662) の earthquake に よ る pipa lake weeks 辺 に お け る disasters に masato even し て zi, 県 high island town に お い て 検 earth rod に よ る cross-sectional の characteristics を investigation し, を に contain abundant organic matter む clay layer の exist を confirm し た. The future そ の pollen analysis, seed analysis な ど に よ り paddy fields tillage soil で あ る possibility に つ い て を 検 please add え る designated で あ る. Showa 22 years (1889) ten jin chuan village の disasters に つ い て は, old west jin chuan village 10 に つ い て historical records の collapse れ の 発 place names that give birth to a son を word の than fixed line を う こ と に よ っ て ほ ぼ right に Ming ら か に し た.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
河田恵昭: NHK市民大学テキストー災害の科学ー. 92-104 (1986)
川田义明:NHK 公民大学教科书 - 灾害科学 92-104 (1986)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
奥田節夫: 京都大学防災研究所年報. 29B-1. 355-365 (1986)
Setsuo Okuda:京都大学防灾研究所年度报告 29B-1(1986)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
角屋 睦其他文献
角屋 睦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('角屋 睦', 18)}}的其他基金
低平都市化域における内水排除施設の最適規模配置に関する研究
低洼城镇化地区内河排水设施优化规模布局研究
- 批准号:
03201221 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
低平都市化域における内水排除施設の最適規模配置に関する研究
低洼城镇化地区内河排水设施优化规模布局研究
- 批准号:
02201228 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
低平都市化域における内水排除施設の最適規模配置に関する研究
低洼城镇化地区内河排水设施优化规模布局研究
- 批准号:
01601515 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
内水氾濫解析法の評価と水害危険予測への応用
内陆洪水分析方法评价及其在洪水风险预测中的应用
- 批准号:
63601520 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
内水氾濫解析法の評価と水害危険予測への応用
内陆洪水分析方法评价及其在洪水风险预测中的应用
- 批准号:
62601522 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
史料に基づく古災害の復元に関する研究
基于史料的古代灾害重建研究
- 批准号:
60020031 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
洪水渇水比流量の地域特性に関する研究
旱涝比流量区域特征研究
- 批准号:
59360029 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
昭和58年7月山陰豪雨災害の調査研究
1985年7月山阴暴雨灾害调查研究
- 批准号:
58022003 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
洪水渇水比流量の地域特性に関する研究
旱涝比流量区域特征研究
- 批准号:
58360025 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
内水災害防御施設の最適規模配置に関する研究
内陆洪涝灾害防御设施优化规模布局研究
- 批准号:
X00022----302524 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
相似海外基金
日本周辺海域を対象とした海底地すべり津波ハザードの確率論的評価手法の確立
日本周边海域海底滑坡海啸灾害概率评估方法的建立
- 批准号:
23K22876 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光ファイバを利用した津波予測技術の展開
利用光纤的海啸预报技术的开发
- 批准号:
23K23019 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
視覚障害児の津波危険理解を支援する触察用可動港湾模型の開発と全国普及
开发并在全国推广触觉可移动港口模型,帮助视障儿童了解海啸危险
- 批准号:
24H02464 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
遅れてやってきた2022年トンガ火山噴火に伴う最大波高津波発生機構の解明
阐明与汤加火山 2022 年延迟喷发相关的最大波高海啸发生机制
- 批准号:
24K00716 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
建物スケールの物理過程を考慮した津波・高潮浸水サブグリッドモデルの高度化
考虑建筑规模物理过程的海啸/风暴潮淹没子网格模型的复杂性
- 批准号:
24K17357 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
種々の原因による津波の生成・増幅過程の研究並びに九州南部沿岸域の津波脆弱性の検討
各种原因引起的海啸发生及放大过程研究及九州南部沿海地区海啸脆弱性考察
- 批准号:
24K07685 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
応力降下ゼロで巨大津波が起こせたワケ:2011年東北沖地震が残した宿題への回答
零应力降下的巨大海啸是如何产生的:2011年东北大地震留下的作业答案
- 批准号:
24H00258 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
福島県常磐海岸における約7,000年間の津波履歴の解明と沿岸低地遺跡の動態変化
阐明福岛县常盘海岸约7000年的海啸历史和沿海低地遗迹的动态变化
- 批准号:
23K25951 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
津波流体力で面外破壊するRC造壁の面内方向残存耐震性能評価に関する研究
海啸流体力面外破坏RC墙面内残余抗震性能评价研究
- 批准号:
23K26242 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
津波が作る電磁場を用いた新たな波源推定
利用海啸产生的电磁场估计新的波源
- 批准号:
23K22579 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




