局在電子状態の制御に関する研究

局域电子态控制研究

基本信息

  • 批准号:
    02204016
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 15.42万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度に得られた研究成果を箇条書きすると以下の通りである。1.半導体中の局在電子状態に関する理論的研究の成果としては,半導体中の不純物原子の格子間での位置に対する検討を行い,対称性の高い原子配位での局在電子状態のヤ-ン・テラ-効果を計算する際の条件を明らかにした。これらの条件として,不純物原子に局在している電子の数,格子振動として取り入れる母体原子の変位の範囲および上記効果を引き起こすモ-ドと不純物原子の変位座標の関係が重要であった。2.半導体結晶における格子欠陥に対する微小領域電子状態評価として,新しく電子ビ-ム励起発光およびリフレグタンス測定法を考案し,その評価システムの組立を行った。このシステムは半導体中の格子欠陥などの微小領域での原子構造および電子状態の評価を行うもので,IIーVI族およびIIIーV族化合物半導体の格子欠陥に適用した。上記の分光スペクトルの測定をするための種々の条件および電子顕微鏡として併用した時の試料配置などの実験上の諸条件を明らかにした。3.GaAs基板上に成長させたCdTeエピタキシャル薄膜に対してフォトルミネッセンスおよび反射スペクトルの測定を低温で行い,これら結晶において観測される1.59eVの鋭い発光線の起源を明らかにした。この発光はCd空孔とTe位置の最近接ドナ-不純物との複合欠陥に束縛された励起子からの発光と同定された。また,上記発光線の水素熱処理効果を調べ,束縛励起子の消滅過程の知見も得ることができた。4.良質なZnSおよびZnSe結晶を成長させるために行った実験成果として,Sb系溶媒から成長させた結晶に対してフォトルミネッセンスおよび共鳴ラマン散乱効果の測定を行い,3.794eVのSbが関与した発光線がZnを置換したSbドナ-によることを明らかにするとともにラマン散乱線の強度が温度依存性を示すことを明らかにした。
This year, に obtained られた research results を entries に すると the following are presented in a list of に である. 1. の bureau in the electronic state in semiconductor に masato す の る theory research results と し て は, semiconductor の no impurity atoms in の cubicle で の position に す seaborne る 検 for line を い, said seaborne の high い atom ligand で の bureau in the electronic state の ヤ - ン · テ ラ - working fruit を computing す る interstate の conditions を Ming ら か に し た. こ れ ら の conditions と し て, no impurity atoms に bureau in し て い る electronic の number of lattice vibration と し て take り れ る parent atoms の - a の van 囲 お よ び written unseen fruit を lead き up こ す モ - ド の と no impurity atoms - a coordinate の masato is important で が あ っ た. 2. The semiconductor crystal に お け る grid owe 陥 に す seaborne る tiny state electronic field evaluation 価 と し て, new し く electronic ビ - ム excitation light up 発 お よ び リ フ レ グ タ ン ス measurement し を test case, そ の review 価 シ ス テ ム の group vertical line を っ た. こ の シ ス テ ム は の in the semiconductor lattice owe 陥 な ど の tiny areas で の atomic structure お よ び electronic state の review 価 を line う も の で, II ー VI clan お よ び III ー V compound semiconductor の grid owe 陥 に applicable し た. Written の spectral ス ペ ク ト ル の determination を す る た め の kind 々 の conditions お よ び electronic 顕 micromirror と し て and し た の when sample configuration な ど の be 験 の conditions on を Ming ら か に し た. 3. GaAs substrate に growth さ せ た CdTe エ ピ タ キ シ ャ ル film に し seaborne て フ ォ ト ル ミ ネ ッ セ ン ス お よ び reflection ス ペ ク ト ル の を で line い at low temperature, こ れ ら crystallization に お い て 観 measuring さ れ る 1.59 eV の sharp い 発 light の origin を Ming ら か に し た. こ の 発 light は Cd empty hole と Te position の recently after ド ナ - impurity content と の composite owe 陥 に bound さ れ た excitation screwdriver か ら の 発 light と with fixed さ れ た. Youdaoplaceholder0, the effect of the heat treatment of the emitted light and hydrogen is を regulated べ, and the process of the destruction of the restrained excitation <s:1> is known by また to る た とがで た た た. 4. Good quality な ZnS お administered よ び ZnSe crystal を growth さ せ る た め に line っ た be 験 results と し て, Sb series solvent か ら growth さ せ た crystallization に し seaborne て フ ォ ト ル ミ ネ ッ セ ン ス お よ び resonance ラ マ ン scattered sharper determination of fruit の を い, 3.794 eV の Sb が masato and し た 発 light が zinc を replacement し た Sb ド ナ - に よ る こ と を Ming ら か に す る と と も に ラ マ ン scattered line の strength が temperature dependency を shown す こ と を Ming ら か に し た.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.Kanie: "Resonant Raman Scattering in ZnS" Jpn.J.Appl.Phys.(1991)
H.Kanie:“ZnS 中的共振拉曼散射”Jpn.J.Appl.Phys.(1991)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Kanata: "Photoreflectance characterization of surface Fermi level in asーgrown GaAs(100)" J.Appl.Phys.68. 5309-5313 (1990)
T.Kanata:“生长的 GaAs(100) 中表面费米能级的光反射表征”J.Appl.Phys.68 5309-5313 (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
篠塚 雄三: "光励起と乱れが誘起する原子移動過程" 分子研ワ-クショップ「光誘起相転移」資料. (1990)
Yuzo Shinozuka:“光激发和无序诱导的原子转移过程”IMS研讨会“光诱导相变”材料(1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
C.Onodera: "A new 1.47eV defectーluminescence band in MOCVDーgrown CdTe on(100)GaAs" J.Cryst.Growth. 101. 502-506 (1990)
C.Onodera:“(100)GaAs 上 MOCVD 生长的 CdTe 中的新 1.47eV 缺陷发光带”J.Cryst.Growth。101. 502-506 (1990)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Kanata: "Photoreflectance Characterization of Builtーin Potential in MBE Produced asーgrown GaAs Surface" Proc.International Conference on Modulation Spectroscopy,San Diego,U.S.A.56-65 (1990)
T. Kanata:“MBE 生成的 GaAs 表面的内置电势的光反射特性”Proc. 国际调制光谱会议,美国圣地亚哥 56-65 (1990)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西野 種夫其他文献

Modulation Spectroscopy アリゾナ会議(パーラー)
  • DOI:
  • 发表时间:
    1973-03
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西野 種夫
  • 通讯作者:
    西野 種夫

西野 種夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西野 種夫', 18)}}的其他基金

ダイヤモンド薄膜結晶の電子帯構造と負性電子親和力
金刚石薄膜晶体的电子能带结构和负电子亲和势
  • 批准号:
    11875007
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 15.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
局在電子状態の制御に関する研究
局域电子态控制研究
  • 批准号:
    04204015
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 15.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
局在電子の制御に関する研究
局域电子控制研究
  • 批准号:
    03204018
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 15.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
II-VI/III-V族化合物半導体ヘテロ接合界面歪および欠陥の評価
II-VI/III-V化合物半导体异质结界面应变和缺陷评估
  • 批准号:
    62604584
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 15.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
混晶半導体における欠陥の分光学的評価
混合晶体半导体缺陷的光谱评估
  • 批准号:
    60222029
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 15.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
透明導電膜の高性能化と新型ヘテロ接合太陽電池の開発
提高透明导电薄膜性能,开发新型异质结太阳能电池
  • 批准号:
    58045099
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 15.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Energy Research
InGaAsP四元混晶における顕微分光特性と素子劣化特性との相関
InGaAsP四元混晶微观光谱特性与器件劣化特性的相关性
  • 批准号:
    56460053
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 15.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
Si:Liにあける束縛多励起子の電子状態に関する研究
Si:Li中束缚多激子电子态的研究
  • 批准号:
    X00090----454074
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 15.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
変調分光法による In 狭 -xGaxAs^1-yPy 混晶半導体の電子帯構造に関する研究
利用调制光谱研究In窄-xGaxAs^1-yPy混晶半导体的电子能带结构
  • 批准号:
    X00090----354081
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 15.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
不純物を添加したシリコン単結晶の二電子遷移を伴う励起子の研究
掺杂硅单晶中双电子跃迁激子的研究
  • 批准号:
    X00090----154068
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 15.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了