硬組織親和性ポリマ-を用いる組織の複合化と機能強化

使用硬组织友好型聚合物进行组织复合和功能增强

基本信息

  • 批准号:
    02205034
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

37℃水中に於ける象牙質への接着耐久性は良くないが臨床成績は良い。この原因を探るとともに、in vitroにおいて耐久性のよい接着法を確立するために、象牙質への接着前処理法を再検討した。露出コラ-ゲンの残存を防ぐため、10ー3前処理時間を短縮し脱灰深さを薄くすることが解決策と考えたが、接着耐久性は向上しなかった。またコラ-ゲンの耐水性改善をするためグルタルアルデヒド処理を追加してみたが、最終的には耐水性の改善にはつながらなかった。脱灰層の厚さを1μm以下にできる接着前処理剤として、EDTA3ー2(NH_4/Fe)を用いて、象牙質に対過接着の安定性を調べたところ、一年間にわたり接着強さは低下しなかった。この試料をTEM観察したところ、樹脂含浸層内のコラ-ゲンやHAPは4ーMETAとMMAとの共重合体で完全に包み込まれ、コラ-ゲンは酢酸ウランによる電子染色を受けないこと、HAPはHCIにより脱灰されないことが確認された。接着の長期水中における耐久性を獲得するには、HAPで囲まれたコラ-ゲンをできるだけ多くの樹脂でしっかりと取り囲むことが大切である。合わせてHAPを残存させ難い表層部ではレジン含量が多く、レジン含量が少なくなる脱灰層深部にHAPが残留する可能性が高いことが接着の安定化に有利に働く。
Youdaoplaceholder0 in ける dentin へ in 37℃ water, then the durability is <s:1> good くな が が が, and the clinical results are <s:1> good <e:1>. こ の reason を agent る と と も に, the in vitro に お い て durability の よ い を then method established す る た め に, dentin へ の before then 処 logos を again beg し 検 た. Show コ ラ - ゲ ン の residual を anti ぐ た め, 10 ー 3 former 処 time を shortening し ash from deep さ を thin く す る こ と が solving strategy と exam え た が, durability は then up し な か っ た. ま た コ ラ - ゲ ン の water resistance improve を す る た め グ ル タ ル ア ル デ ヒ ド 処 Richard を additional し て み た が, eventually に は の improve water resistance に は つ な が ら な か っ た. Deliming の thick さ を below 1 mu m に で き る 処 before then Richard tonic と し て, EDTA3 ー 2 (NH_4 / Fe) を with い て, dentin に a seaborne then の stability を adjustable べ た と こ ろ, year に わ た り then strong さ は low し な か っ た. こ の sample を TEM 観 examine し た と こ ろ, resin containing leaching intraformational の コ ラ - ゲ ン や HAP は 4 ー META と MMA と の weigh fit で completely に package み 込 ま れ, コ ラ - ゲ ン は boggy acid ウ ラ ン に よ る dyeing を electron け な い こ と, HAP は HCI に よ り deashing さ れ な い こ と が confirm さ れ た. Then の long-term water に お け る durability を get す る に は, HAP で 囲 ま れ た コ ラ - ゲ ン を で き る だ け more く の resin で し っ か り と take り 囲 む こ と が big cut で あ る. Close わ せ て HAP を residual さ せ difficult い surface of で は レ ジ ン content が く, レ ジ が ン content less な く な る ash from deep layer に HAP が residual す likely が る い こ と が then の stabilization に favorable に 働 く.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
宝田 建二,小西 政芳,石原 一彦,中林 宣男: "4ーMETA/MMAーTBBレジンの10ー3前処理象牙質への接着耐久性の改善ー前処理時間とグルタルアルデヒド追加処理の効果ー" 歯科材料・器械. 9. 831-840 (1990)
Kenji Takarada、Masayoshi Konishi、Kazuhiko Ishihara、Nobuo Nakabayashi:“4-META/MMA-TBB 树脂对 10-3 预处理牙本质的粘合耐久性的改善 - 预处理时间和戊二醛附加处理的影响”“牙科材料和器械。9 831-840(1990)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
宝田 建二: "接着耐久性に優れた象牙質への接着法ーEDTA3ー2(NH_4/Fe)前処理と2%4ーMETA/MMAーTBBレジンの組合せー" 歯科材料・器械. 9. 841-849 (1990)
Kenji Takarada:“具有优异粘合耐久性的牙本质粘合方法 - EDTA3-2 (NH_4/Fe) 预处理和 2%4-META/MMA-TBB 树脂的组合” 牙科材料和器械。 9. 841-849 (1990)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
渡辺 功,二階堂 徹,中林 宣男: "研削象牙質への接着促進モノマ-の効果" 歯科材料・器械. 9. 888-893 (1990)
Isao Watanabe、Toru Nikaido、Nobuo Nakabayashi:“粘合促进单体对研磨牙本质的影响”牙科材料和仪器 9. 888-893 (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中林 宣男其他文献

中林 宣男的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中林 宣男', 18)}}的其他基金

生分解性リン脂質ポリマーの合成と機能評価
可生物降解磷脂聚合物的合成及功能评价
  • 批准号:
    11878175
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
脂質とポリマーとの傾斜機能型分子複合体の合成と接着機構の解明
脂质和聚合物之间功能分级分子复合物的合成以及粘附机制的阐明
  • 批准号:
    09229220
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
硬組織親和性モノマーを活用した生体組織とのハイブリッド化ならびにその耐久性
使用对硬组织有亲和力的单体与活体组织杂交及其耐久性
  • 批准号:
    04205031
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
骨・歯適合性モノマ-の硬組織内重合による複合化と機能評価
通过硬组织内聚合进行骨/牙齿相容性单体的复合和功能评估
  • 批准号:
    03205031
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
歯牙硬組織とポリマーのハイブリッド化およびハイブリッド体の機能評価
牙科硬组织和聚合物的杂交以及混合体的功能评估
  • 批准号:
    62604533
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生体要素を含むハイブリッド型多相系生医学材料の研究
含生物元素的杂化多相生物医用材料的研究
  • 批准号:
    59105003
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
生体要素を含むハイブリッド型多相系生医学材料の研究
含生物元素的杂化多相生物医用材料的研究
  • 批准号:
    58111005
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
生体要素を含むハイブリッド型多相系生医学材料の研究
含生物元素的杂化多相生物医用材料的研究
  • 批准号:
    57119004
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
人工腎用透過膜の開発研究
人工肾渗透膜的研发
  • 批准号:
    X00040----410605
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
人工腎用透過膜の開発研究
人工肾渗透膜的研发
  • 批准号:
    X00040----311106
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了