磁性・導電性機能分離型ツインドナ-を利用した分子性有機強磁性体へのアプロ-チ

使用磁性和导电功能分离的孪生供体制备分子有机铁磁体的方法

基本信息

  • 批准号:
    02230208
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では有機分子性結晶において、伝導電子分を介して局在スピンを強磁性的に整列する系を実現するため、2つのドナ-部位を架橋したツインドナ-を設計・合成しその物性を研究することを計画している。本年度はTTF骨格をメチレンジチオ鎖で連結したツインドナ-1及び2本のエチレンジチオ鎖をもつドナ-2を合成した。これらのラジカル塩は ^nBu_4N・ClO_4を支持電解質とし、白金電極を用いた定電流電解法により作成した。得られた塩の電気伝導度は、直流四端子法により測定した。ドナ-1については、同一の電解セル中に外形の異なる2種のClO_4塩が生成した。これらのうち、結晶A(組成1:1)は、絶緑体に近い半導体であり、結晶中ドナ-分子はファン型の配座をとり、二量化している。ファン内のSーS間距離には3.54A〜3.75A程度のものがあり、分子内で相互作用をもつことが予想される。結晶B(組成2:1)は、室温での電気伝導度が0.14Scm^<ー1>で、活性化エネルギ-も5×10^<ー2>eVと比較的小さい半導体である。結晶中ドナ-分子は、ファンを横に開いたような配座をとっている。結晶Bのc軸方向のドナ-分子の積層様式は、折れ曲がった分子が梯子状に連なり、分子間に3.4Aの短いSーS距離が存在することで特徴づけられる。一方、ドナ-2のCl0_4塩(組成1:1)は室温で金属的挙動を示し、その室温での伝導度は、数Scm^<ー1>である。約130Kで半導体に転移し、その後の活性化エネルギ-は1.9×10^<ー2>eVと求まった。結晶中ドナ-分子は、約90度開いたコンホメ-ションをとり、均一なカラム構造をとっている。また、a軸方向には分子間、b軸方向には分子内の硫黄・硫黄接触が認められ、特異な3次元的な相互作用の存在を示唆している。以上の実験結果により、ツインドナ-1、2は電導体の構成要素としては、十分な性能を備えていることが明らかになった。
In this study, we have studied the mechanical properties of molecules, the whole system of strong magnetism, and the design and synthesis of mechanical properties in the whole series of systems with strong magnetism. This year, TTF bones, bones, This is very important for nBu_ 4N ·ClO _ 4 to support the solution of the system, and the platinum electrodes use the solution of the fixed flow method to make the system. It is necessary to determine the temperature of the electric machine by using the four-terminal DC method. In the case of the same device, the shape of the device will not be affected. The CLO _ 4 will be generated. The structure of the crystal A (1:1), the near-hemispheric structure of the crystal, the ligand-molecular bond type in the crystal, the ligand and the binary ligand were obtained. The distance between 3.54A~3.75A and intramolecular interaction is different from each other. Results B (composition 2:1), room temperature ambient temperature temperature 0.14Scm ^ & lt; temperature 1kg; temperature, active temperature temperature-5 × 10 ^ & lt; temperature 2cm GT

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
泉岡: "Synthesis and Properties of Hinged ETーDimer" Chem.Lett.,.
Izumioka:“铰链 ET-二聚体的合成和性能”Chem.Lett.,。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
泉岡: "Conductivity and Magretic Proparties of Perchlorate Salts of Single Bridged Dimeric Donor" Chem.Lett.,.
Izumioka:“单桥二聚体高氯酸盐的电导率和磁属性”Chem.Lett.,。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
太刀川: "A Novel Organic Conductor;Hinged ETーDimer Pherchlorate Salt" Solid State Commun.
Tachikawa:“一种新型有机导体;铰链 ET-二聚体邻氯酸盐”固态通讯。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
泉岡: "Synthesis and Properties of Conformationally Flexible Dimesic Donor;Bis(4:5'ーethylenediHruoーsーmethyl thioーtetra thiaful volonylー4ーthio)methane" Chem.Lett.,.
泉冈:“构象柔性二聚体供体的合成与性能;双(4:5-亚乙基二氢-甲硫基-四硫杂酰基-4-硫基)甲烷”Chem.Lett.,。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

菅原 正其他文献

分子性結晶から分子性構造体へ-ヘリックス、ネットワーク、ベシクルが拓く新しい機能-[特別講演]
从分子晶体到分子结构——螺旋、网络和囊泡开辟的新功能——【专题讲座】
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kentaro Suzuki;Kensuke Kurihara;Taro Toyota;Koh-ichiroh Shohda;Katsuto Takakura;Tadashi Sugawara;Tadashi Sugawara;菅原正;菅原正;Tadashi Sugawara;豊田太郎;Taro Toyota;菅原 正;Tadashi Sugawara;菅原正;Kentaro. Suzuki;Yoshiyuki Kageyama;Yoshiyuki Kageyama;豊田太郎;庄田耕一郎;Tadashi Sugawara.;Tadashi Sugawara.;菅原 正
  • 通讯作者:
    菅原 正
Artificial Cell Models Exhibiting Self-reproducing and Self-replication Dynamics and Spontaneous Movements[招待講演]
表现出自我复制、自我复制动力学和自发运动的人工细胞模型[特邀报告]
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. Kobayashi;他3名;菅原 正
  • 通讯作者:
    菅原 正
紫外線によりトリガーされるベシクル内部でのDNA複合体形成
紫外线触发囊泡内 DNA 复合物的形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 健太郎;中山 直之;山口 和夫;菅原 正
  • 通讯作者:
    菅原 正
光分解反応に連動した自己駆動油滴ダイナミクス
与光解反应相关的自驱动油滴动力学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 健太郎;中山 直之;菅原 正
  • 通讯作者:
    菅原 正
Construction approach towards protocell model [Invited Lecture]
原始细胞模型的构建方法[特邀报告]
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 宏;景山 義之;高倉 克人;菅原 正;Tadashi Sugawara
  • 通讯作者:
    Tadashi Sugawara

菅原 正的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('菅原 正', 18)}}的其他基金

チューブ状ベシクルを用いた外場応答性を示すエラスティカへの可塑性の導入
利用管状囊泡将可塑性引入具有外场响应能力的 Elastica
  • 批准号:
    19031006
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
液晶性柔構造の導入による固相重合反応の一般化
通过引入液晶柔性结构推广固态聚合反应
  • 批准号:
    01628505
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
フエナレン-1.3-ジオン結晶中のプロトン移動機構の解明
阐明 phenalene-1,3-dione 晶体中的质子转移机制
  • 批准号:
    01540361
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
液晶性柔構造の導入による固相重合反応の一般化
通过引入液晶柔性结构推广固态聚合反应
  • 批准号:
    63628503
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
σ型ビラジカルの分子設計‐共役ビスジアゾ化合物の合成とその光分解
σ型双自由基的分子设计——共轭双重氮化合物的合成及其光降解
  • 批准号:
    58540326
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
0-(9-フルオレニル)フェニルナイトレンに関する分光学的研究
0-(9-芴基)苯基氮烯的光谱研究
  • 批准号:
    X00095----564171
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
1-アザトリプチセンの光照射によるナイトレンの発生の研究
1-氮杂三烯光照射生成氮烯的研究
  • 批准号:
    X00210----474241
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了