硝酸イオン認識・吸着貯蔵型フィルタ-の開発

硝酸根离子识别/吸附/存储过滤器的开发

基本信息

  • 批准号:
    03202209
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 1992
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

FeOOH類のみならず,ジャロサイト,水酸化銅,NaOHの分散を行ったセルロ-ス系活性炭素繊維(CELーACF)を調整し,77KにおけるN_2吸着から表面状態・ミクロ孔構造を調べた。更に,ポリアクリロニトリル系ACF(PANーACF)とピッチ系ACF(PITーACF),やし殻活性炭,ゼオライト,イオン交換樹脂の表面状態を調べた。これら試料のゼ-タ電位測定を開始しているが,未だに十分な結果は得ていない。各試料の抵濃度硝酸イオン(30mg/l)の動的吸着特性を303K,PH3.4-11にて測定した。一部試料については303KPH6における吸着等温線を求めた。中性域での動的硝酸イオン吸着特性を調べると,FeOOH修飾CELは吸着量も多く,硝酸イオン濃度を2mg/lにまで低下させる能力がある。 Cu(OH)_2処理CELあるいはPITにも吸着量が大きいものがあるが,硝酸イオン濃度を十分低下できない。硝酸イオンの動的吸着能力と表面積,ミクロ孔構造との間には明暸な相関がみられない。 硝酸イオン吸着がACF表面電荷に依存していると考えられた。 動的硝酸イオン吸着量とPHとの関係を調べてみると,CELとα‐FeOOH‐CELの両方共に,表面がプラスとなる酸性領域で著しい吸着量増加が見出された。 その吸着量は実用性が検討されているイオン交換樹脂のそれより大きい)。硝酸イオンは表面がプラスの部位に吸着しているとみられるので,等電点の大きい酸化物修飾の重要性を示唆している。硝酸イオン吸着等温線はLangmuir型であり,飽和吸着量が動的吸着量に比べて5倍程である。 従って表面修飾の今後の展開によれば,吸着量がイオン交換樹脂の数倍の能力を持つに至ると予想される。
FeOOH class の み な ら ず, ジ ャ ロ サ イ ト, acidic copper, NaOH の scattered を line っ た セ ル ロ - ス of active carbon 繊 d (CEL ー ACF) adjust the し を, 77 k に お け る N_2 sorption か ら surface state, ミ ク ロ hole structure を adjustable べ た. More に ポ リ ア ク リ ロ ニ ト リ ル of ACF (PAN ー ACF) と ピ ッ チ of ACF (PIT ー ACF), や し shell activated carbon, ゼ オ ラ イ ト, イ オ ン exchange resin の surface state を adjustable べ た. こ れ ら sample の ゼ - starting タ potentiometric determination of を し て い る が, not だ に very な results て は い な い. The adsorption characteristics of the nitric acid hydroxide <s:1> (30mg/l) of each test sample were を303K, and the pH was determined from 3.4 to 11にて to <s:1> た. A sample に, に て, 303KPH6における is drawn into the isotherm を to find めた. Neutral domain で の moving nitrate イ オ ン sorption characteristics を adjustable べ る と, FeOOH modified CEL は sorption amount も く, nitrate イ オ ン concentration of 2 mg/l を に ま で low さ せ る ability が あ る. Cu (OH) _2 処 Richard CEL あ る い は PIT に も が large amount of sorption き い も の が あ る が, nitrate イ オ を ン concentration is very low で き な い. The adsorption capacity and と surface area of nitric acid <s:1> ロ motion, the pore structure of <s:1> と <s:1>, the interrelationship of に に, the clarity of な, and the がみられな と. The surface charge of the nitric acid compound に adsorb がACF に depends on the <s:1> て ると ると test えられた. Moving nitrate イ オ ン sorption amount と PH と の masato is を adjustable べ て み る と, CEL と alpha ‐ FeOOH ‐ CEL の に struck side, surface が プ ラ ス と な る で acid field the し い sorption amount add rights が see the さ れ た. Youdaoplaceholder0 そ adsorption capacity practicality が検 for されて る る <s:1> <s:1> <s:1> <s:1> exchange resin <s:1> それよ <s:1> large <s:1> そ). Nitrate イ オ ン は surface が プ ラ ス の parts に sorption し て い る と み ら れ る の で, isoelectric point の big き い acidification importance thing modified の を in stopping し て い る. The <s:1> adsorption isotherm of the nitric acid complex であ the Langmuir type であ the saturated adsorption amount が the moving adsorption amount に the べて is 5 times the range である. The 従って surface modification <s:1> will be carried out in the future によれば, with an adsorption capacity of が and <s:1> several times that of the exchange resin <e:1>, and the を holding capacity of を に to ると as desired される.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Kaneko,S. Camara,S. Ozeki,M. Souma: "Dynamic NO^-_3adsorption characteristics of iron oxideーdispersed activated carbon fibers" Carbon. 29. 1287-1289 (1991)
K. Kaneko、S. Camara、S. Ozeki、M. Souma:“氧化铁分散的活性碳纤维的动态 NO^-_3 吸附特性”Carbon。 29. 1287-1289 (1991)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S. Camara,S. Ozeki,K.Kanako: "An adsorption carbonous filter for diluted nitrate ions" J. Colloid Interface Sci.
S.卡马拉,S.
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
J.Imai,M. Souma,S. Ozeki,T.Suzuki,K.Kaneko: "Reaction of dimerized NO_X with SO_2 in a restricted slitーShaped micropore space" J. Phys. Chem.95. 9955-9960 (1991)
J. Imai、M. Souma、S. Ozeki、T. Suzuki、K. Kaneko:“二聚化 NO_X 与 SO_2 在狭缝形微孔空间中的反应”J. Phys. 9955-9960 (1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

金子 克美其他文献

ラフェンオキサイド層間における水の動的・静的特異性
氧化石墨烯层间水的动态和静态特异性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    二村 竜祐;飯山 拓;上田 貴洋;田中 秀樹;金子 克美
  • 通讯作者:
    金子 克美
グラフェンオキサイド層間における水の動的・静的特異性
氧化石墨烯层之间水的动态和静态特异性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    二村 竜祐;飯山 拓;上田 貴洋;田中 秀樹;金子 克美
  • 通讯作者:
    金子 克美
有機-無機ハイブリッドポリマーによる磁気ビーズのカプセル化:触媒反応への応用
有机-无机杂化聚合物封装磁珠:在催化反应中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 透;加納 博文;金子 克美;柳澤 章;荒井 孝義
  • 通讯作者:
    荒井 孝義
単層カーボンナノチューブインクを用いたp-n接合ダイオードの試作と検討
使用单壁碳纳米管墨水的p-n结二极管的原型制作和研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田村 圭伍;西澤 貴史;曽根原 誠;佐藤 敏郎;浦上 法之;クコバット ラドバン;金子 克美
  • 通讯作者:
    金子 克美
電導性に優れる多孔性ナノカーボン含有ポリマー
具有优异导电性的多孔纳米碳聚合物

金子 克美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('金子 克美', 18)}}的其他基金

次元性を制御したナノ空間中に制約されたイオン構造解析
受控维数限制在纳米空间中的离子结构分析
  • 批准号:
    06F06059
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
表面/裏面レベルでのアロイングによる新炭素材料の創出
通过前/后级合金化创造新的碳材料
  • 批准号:
    09243102
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ナノスペース強調分子場下での電子注入NO還元
纳米空间增强分子场下电子注入NO还原
  • 批准号:
    08232215
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
サブナノ細孔場内分子クラスター濃縮系化学
亚纳米孔现场分子簇富集系统化学
  • 批准号:
    08230205
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ナノポーラス電導性酸化物組織体
纳米多孔导电氧化物结构
  • 批准号:
    08246208
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ナノスペース強調分子場下での電子注入NO還元
纳米空间增强分子场下电子注入NO还原
  • 批准号:
    07242213
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
サブナノ細孔場内分子ラクスター濃縮系化学
亚纳米孔现场分子光栅富集系统化学
  • 批准号:
    07240206
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
希薄NO_x濃縮無害化プロセスの開発
稀NO_x浓缩脱毒工艺的研制
  • 批准号:
    05278207
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
非整数次元表面のフラクタル解析
非整数维表面的分形分析
  • 批准号:
    02453003
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
硝酸イオン認識・吸着貯蔵型フィルタ-の開発
硝酸根离子识别/吸附/存储过滤器的开发
  • 批准号:
    02202208
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

光に応答するミクロ孔を利用した異方的能動輸送膜の開発
利用响应光的微孔开发各向异性主动传输膜
  • 批准号:
    15J10616
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ゼオライト層状前駆体をナノパーツとした新たなミクロ孔反応場の創製
使用沸石层状前驱体作为纳米零件创建新的微孔反应场
  • 批准号:
    18656236
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了