高度技術社会における自然と人間との間の倫理〈環境倫理〉の構築
在高科技社会中建立自然与人类之间的伦理(环境伦理)
基本信息
- 批准号:03228202
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は主に以下の点について研究を行った。(1)欧米における環境倫理の系譜(昨年度からの継続)(2)環境倫理の具体的発現の場としての環境保護団体の活動(3)宗教と環境倫理とのかかわり(4)環境倫理を定着させる活動としての環境教育特に、(2)の環境保護団体の活動については、世界的に著名な米国のシェラ・クラブと全米オ-デュボン協会の2つについて、その歴史と現況について詳細な研究を行った。また、日本、英国、米国でいずれも野鳥保護団体として発展してきた「日本野鳥の会」、「王立鳥類保護協会」、「全米オ-デュボン協会」を例に、日本と欧米の環境保護団体の成立過程にみられる環境倫理思想の発現について調べた。その結果を述べると、「日本野鳥の会」は、一種の道楽としての探鳥会から始まったものであるが、英米の団体は、人道的見地から鳥を守る活動として発足したことがわかった。すなわち、キリスト教でいうスチュワ-ドシップの発現として保護団体をつくったのである。欧米でのこのような形での環境倫理思想の具体化は、日本では最近までなかった。この意味で、宗教特にキリスト教と環境倫理とのかかわりについての考察をおこなった。また、環境教育については、その今日的役割を明確にするとともに、環境教育システムが確立しており、最も進んでいる米国ででの取組について調査・研究を行った。
This year, に mainly に studies the following <s:1> points に に て て て て を rows った. (1) the m に お け る environmental ethics の pedigree (yesterday annual か ら の 継 続) (2) environmental ethics の specific 発 is の field と し て の 団 body の environmental protection activities (3) religious と environmental ethics と の か か わ り (4) environmental ethics を fixed on さ せ る activity と し て の environment education に, (2) environmental protection 団 の の activity に つ い て は, world に , name な U.S. の シ ェ ラ ク ラ ブ と m オ - all デ ュ ボ ン association の 2 つ に つ い て, そ の history と status に つ い detailed line な research を っ て た. ま た で, Japan, Britain, the us い ず れ も wild birds protection 団 body と し て 発 exhibition し て き た "Japanese wild birds の will", "king of birds protection association", "whole rice オ - デ ュ ボ ン association" を example に, Japan と の omega is の 団 environmental protection body set up process に み ら れ environmental ethics の る 発 now に つ い て adjustable べ た. を そ の results above べ る と, "Japan's wild birds の will" は, a の way joy と し て の agent birds can か ら beginning ま っ た も の で あ る が, British m の 団 は, humane insight か ら bird を keep る activity と し て 発 foot し た こ と が わ か っ た. す な わ ち, キ リ ス ト teach で い う ス チ ュ ワ - ド シ ッ プ の 発 now と し て protection 団 body を つ く っ た の で あ る. Omi で <s:1> <s:1> <s:1> ような ような form で <s:1> environmental ethics thought <e:1> concretizing ような, Japan で で recent までな った った った. こ の mean で, religious に キ リ ス ト teach と environmental ethics と の か か わ り に つ い て の investigation を お こ な っ た. ま た, environmental education に つ い て は, そ の today's "を clear cut に す る と と も に, environmental education シ ス テ ム が establish し て お り, most も into ん で い る U.S. で で の take group に つ い を line っ て investigation, research た.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
阿部 治: "国立公園における環境教育" 地理. 37(3). 59-67 (1992)
阿部修:“国家公园的环境教育”,地理学 37(3)(1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
阿部 治: "アメリカにおける環境教育の歴史と現況" 埼玉大学紀要教育学部(人文・社会科学 編). 41(1). 107-116 (1992)
阿部修:“美国环境教育的历史和现状”埼玉大学教育学部通报(人文社会科学版)41(1)(1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
阿部 治: "環境教育をめぐる用語の整理" 学校保健研究. 33(4). 160-164 (1991)
阿部修:“环境教育相关术语的组织”学校健康研究 33(4) (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
阿部 治: "欧米における環境倫理の系譜" 日本科学教育学会第15回年会論文集. 143-144 (1991)
阿部修:《欧美环境伦理谱系》日本科学教育学会第15届年会论文集143-144(1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
阿部 治: "環境教育・生活環境醸成" 日本家政学会誌. 43(3). 235-242 (1992)
阿部修:《环境教育与生活环境创造》日本家政学会杂志 43(3)235-242(1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
阿部 治其他文献
GaAs半導体を用いた高感度遠赤外線検出器の開発
采用GaAs半导体的高灵敏度远红外探测器的开发
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 健太郎;大畑 拓郎;若木森明;阿部 治;村上 浩;金田 英宏 - 通讯作者:
金田 英宏
令和2年7月豪雨(球磨川災害)が与えた教訓と理科教育への適用
2020 年 7 月暴雨(球磨川灾害)的教训及其在科学教育中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荻原 彰;小玉 敏也;阿部 治;朝岡 幸彦;山下浩之 - 通讯作者:
山下浩之
阿部 治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('阿部 治', 18)}}的其他基金
環境保全型地域づくりを通した生涯学習としての環境教育の研究
通过环境保护社区发展作为终身学习的环境教育研究
- 批准号:
08680196 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地球本位型社会の実現をめざした生涯学習としての環境教育システムの確率
环境教育体系作为旨在实现地球型社会的终身学习的可能性
- 批准号:
07263211 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
地球本位型社会の実現をめざした生涯学習としての環境教育システムの確立
建立终生学习的环境教育体系,实现地球型社会
- 批准号:
06271207 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
地球本位型社会の実現をめざした生涯学習としての環境教育システムの確立
建立终生学习的环境教育体系,实现地球型社会
- 批准号:
05278206 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
教科からのアプローチを基礎とした体系的環境教育カリキュラムの検討
基于主题方法的系统环境教育课程的考虑
- 批准号:
04780307 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
児童の自然認識形成におよぼす五感の役割についての研究
五种感官在儿童自然感知形成中的作用研究
- 批准号:
01780317 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
障害児を対象とした環境教育カリキュラムの研究
残疾儿童环境教育课程研究
- 批准号:
63780342 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
障害児の自然認識の実態に応じた理科カリキュラムの研究
针对残疾儿童自然认知实际状态的科学课程研究
- 批准号:
62780317 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
霞ケ浦の保全をめざしたマイコン用シミュレーションプログラムの開発
开发旨在保护霞浦的微机模拟程序
- 批准号:
60917023 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
視覚障害児の自然観に関する実証的研究
视障儿童自然观的实证研究
- 批准号:
59909005 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似海外基金
絶滅危惧種カワノリの人工養殖と環境教育プログラムの開発
濒危物种河则的人工培育和环境教育计划的制定
- 批准号:
24K06367 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
SDGsを見据えた理工系学生のための環境教育プログラムの開発
着眼于可持续发展目标,为理工科学生制定环境教育计划
- 批准号:
24K06429 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国内外における竹炭プレパラートを利用した複合的生物・環境教育プログラムの構築
在日本和国外使用竹炭制剂建立复杂的生物和环境教育计划
- 批准号:
24K06403 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
野生生物に係る課題を有する地域で取り組まれている環境教育のフレーミング
在存在野生动物相关问题的地区制定环境教育框架
- 批准号:
23K22287 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
年代間・海外との連携で展開する環境教育
与不同世代和海外合作发展的环境教育
- 批准号:
24K06394 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大学の教員養成系における簡易水質分析法の開発と陸水環境教育カリキュラムの創生
简易水质分析方法开发与大学师资培训体系陆地水环境教育课程开设
- 批准号:
24K06425 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環境教育/ESDと消費者教育の連接:日本型教員養成・研修・支援モデルと国際貢献
连接环境教育/可持续发展教育与消费者教育:日式教师培训/支持模式与国际贡献
- 批准号:
23K20701 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中学校理科における環境中心主義的な視点を取り入れた環境教育プログラムの開発
制定将生态中心观点纳入初中科学的环境教育计划
- 批准号:
24H02462 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
環境教育向けのVR教材の開発と評価 ~実写とマインクラフトの学習効果の違いを探る~
环境教育VR教材开发与评价——探究真人与我的世界学习效果的差异——
- 批准号:
24K06365 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
久米島をモデルケースとした自然体験型環境教育プログラム構築と教育価値の探求
以久米岛为典范,构建自然体验型环境教育项目,探索教育价值
- 批准号:
24K06391 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)