認識・思考ならびに行動過程に基づく言語概念の形成と発話に関する研究
基于认知、思维和行为过程的语言概念和话语的形成研究
基本信息
- 批准号:03245216
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,人工知能において特に遅れの目立つ要素技術の統合技法についての基礎的研究として,(1)言語・非言語に共通な概念・知識の構造の解明,(2)上記構造に基づく概念辞書の構築,および(3)概念・知識に基く常識的問題解決機構の開発を行い,同時に,言語概念の形成と思考内容の発話の過程を解明することを目指す。具体的には,イソップ物語を素材として,主人公がある環境の中で願望を持ち,それを実現するため計画を立て,外界を認識し,行動し,必要に応じて計画を修正し,そして一連の過程を言語で表現するという計算機モデルの構築を目指し,本年度は以下の課題に取り組んだ。心理要素モジュ-ルの作成:企画のためのプランや発話のための構文/形態規則など領域に固有なモジュ-ル,ならびに物概念/インスタンスや環境の地理など複数の領域に共有されるモジュ-ルを作成した。概念・エピソ-ドデ-タの作成:主人公の持つ個々の概念をフレ-ム構造で表現した概念辞書と,それらを取り巻くエピソ-ドをスクリプトで記述した知識ベ-スとを作成した。情緒的判断を伴う問題解決:欲求本能領域で「根元的意図」を生成し,情緒性格領域で「好き嫌い」の面からプランを評価するアルゴリズムを開発し,問題解決においては知性と感性の協調が重要であることを検証した。文章生成アルゴリズムの開発:心のダイナミックスを基礎にして,主人公の心理的/物理的活動を「独白」するアルゴリズムを開発した。アニメ-ションの生成:主人公が認識するイメ-ジ系列をまずアニメ-ションで表現するため,単位動作の系列を生成するアルゴリズム,および表示の際にカメラを設定する方式について検討を行った。
This study is a study on the basics of artificial intelligence's unique element technology and integrated technology, (1) explanation of common concepts and knowledge structures of verbal and non-verbal knowledge, (2) the above structure The construction of conceptual dictionary of concepts, the problem-solving mechanism of concepts and knowledge based on common sense, and the formation of verbal concepts and the process of thinking and talking about concepts and knowledge. The specific story, the story material, the protagonist, the environment, the desire, the desire, the plan, the outside world, the action, It is necessary to correct the plan and correct it, and the performance of the continuous process and the language of the computer is to be constructed and the project is directed to the following topics this year. Psychological Elements モジュ-ルのProduced by: Planning のためのプランや発话のための文/Form Rules など Domain に inherent なモジュ-ル,ならびに物 Concept/インスタンスやEnvironmentのgeographyなど pluralの区に全されるモジュ-ルを成した. Concept・エピソ-ドデ-タのProduced by: The main character's concept of holding the character and the concept of expressing the character Dictionary と, それらをtake り巻くエピソ-ドをスクリプトでrecord したknowledge ベ-スとを作した. The judgment of emotions is accompanied by problem solving: the field of desire instinct is the "original meaning" and the generation, the field of emotional personality is the surface of "good and dislike"プランをreview価するアルゴリズムを开発し, problem solving においては intellectual and sensual coordination が であることを検证した. Article generated by アルゴリズムの开発:心のダイナミックスをBasic にして, main The main character's psychological/physical activity is "Monologue".アニメ-ションのGeneration: The main character knows するイメ-ジ series をまずアニメ-ションでexpression するため, single position Action series をGeneration するアルゴリズム, および Expression のInternational にカメラを Setting する Way につ いて検 Discussion を行った.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
岡田 直之: "情報科学からみた心のモデルとダイナミックス" 脳と精神. 2. 433-448 (1991)
Naoyuki Okada:“信息科学视角下的思维模型和动力学”《大脑与思维》2. 433-448 (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
遠藤 勉,岡田 直之: "ニュ-ス文における客観的ならびに主観的情報の弁別的理解" 電子情報通信学会論文誌DーII. J74ーDーII. 619-629 (1991)
Tsutomu Endo、Naoyuki Okada:“新闻文本中客观和主观信息的判别性理解”,电子、信息和通信工程师协会汇刊 D-II J74-D-II (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
乃万 司,中村 順一,甲斐 郷子,岡田 直之: "自然言語文章のアニメ-ション言語への変換に向けて" 「自然言語処理の新しい応用」シンポジウム. (1992)
Tsukasa Noman、Junichi Nakamura、Goko Kai、Naoyuki Okada:“将自然语言句子转换为动画语言”“自然语言处理的新应用”研讨会(1992 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
岡田 直之: "語の概念の表現と蓄積" 電子情報通信学会, 160 (1991)
Naoyuki Okada:“词语概念的表达和积累”IEICE,160(1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
N.Okada: "AesopworldーAn Intelligent and Emotional.Agent" Proc.USーJapan Workshop on Integrated Comprehension & Generation Systems in MultiーMedia Environments. 131-164 (1991)
N.Okada:“Aesopworld - 智能和情感代理”Proc.美日多媒体环境中的综合理解和生成系统研讨会 131-164 (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岡田 直之其他文献
岡田 直之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岡田 直之', 18)}}的其他基金
対話可能な仮想エージェントを含むVRシステムの構築
构建包含交互式虚拟代理的 VR 系统
- 批准号:
08680405 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認識・思考ならびに行動過程に基づく言語概念の形成と発話に関する研究
基于认知、思维和行为过程的语言概念和话语的形成研究
- 批准号:
05213217 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
認識・思考ならびに行動過程に基づく言語概念の形成と発話に関する研究
基于认知、思维和行为过程的语言概念和话语的形成研究
- 批准号:
04229219 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
概念形成過程に基づく自然言語および図形パターンの総合的意味理解に関する研究
基于概念形成过程的自然语言和图形模式综合语义理解研究
- 批准号:
60210023 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
情緒的機能をもつ計算機による知的処理過程の曖昧性解消に関する研究
利用具有情感功能的计算机进行智力加工过程消歧研究
- 批准号:
60580029 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
概念形成過程に基づく自然言語および図形パターンの総合的意味理解に関する研究
基于概念形成过程的自然语言和图形模式综合语义理解研究
- 批准号:
59218019 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
外界との対応に基づく自然語の意味情報の分析および分類
基于与外部世界对应的自然语言语义信息分析与分类
- 批准号:
X00040----420208 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
外界との対応に基づく自然語の意味情報の分析および分類
基于与外部世界对应的自然语言语义信息分析与分类
- 批准号:
X00040----320709 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
外界との対応に基づく自然語の意味情報の分析および分類
基于与外部世界对应的自然语言语义信息分析与分类
- 批准号:
X00040----221409 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
相似海外基金
心拍が刻む感受性の窓:感性情報処理の神経基盤
心跳雕刻的敏感度窗口:感觉信息处理的神经基础
- 批准号:
23K21713 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
心地よい音楽聴取環境:潜在記憶及び視聴覚相互作用の感性情報処理と計算モデルの提案
舒适的音乐聆听环境:感觉信息处理和内隐记忆与视听交互计算模型的提出
- 批准号:
22K12226 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
心拍が刻む感受性の窓:感性情報処理の神経基盤
心跳雕刻的敏感度窗口:感觉信息处理的神经基础
- 批准号:
21H03532 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
言語表現と視覚表現をつなぐ色彩感性情報処理の解明とデザイン的アプローチへの応用
阐明连接语言和视觉表达的颜色敏感性信息处理及其在设计方法中的应用
- 批准号:
10J08933 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
可愛らしさに関わる感性情報処理の評価-刺激認知と欲求発現を脳機能から探る-
与可爱相关的感官信息处理评价 - 从大脑功能探索刺激识别和欲望表达 -
- 批准号:
14710057 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
顔の感性情報処理の体系化と顔学への展開
面部敏感性信息处理的系统化及其在面部科学中的应用
- 批准号:
11898010 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
主観観測モデル理論に基づいた感性情報処理システムの構築に関する研究
基于主观观察模型理论构建感知信息处理系统的研究
- 批准号:
10780251 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
コミュニケーションにおける感性情報処理の研究
沟通中情感信息加工研究
- 批准号:
04236104 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
行動空間の感性情報処理
动作空间中的感性信息处理
- 批准号:
04236101 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
テクニカルイラストレーション作画における感性情報処理と感性図面生活システムの研究
科技插画中的感性信息处理与感性绘画生命系统研究
- 批准号:
04236212 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas