細菌によるチオシアン分解と硫化カルボニルの大気への放出
硫氰酸盐的细菌分解和硫化羰释放到大气中
基本信息
- 批准号:06271227
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究ではT.thioparusのチオシアン分解に伴うCOSの気相への発生と再取り込みが、培養条件によってどのように影響を受けるかを調べた。1)基質濃度:初発チオシアン濃度が10及び20mMではチオシアンはすべて分解され、気相には約30μmolのCOSが検出された。50mMではチオシアンが30mMまで分解された時点で停止し、気相中には最大で800μmolものCOSが検出された。これは分解されたチオシアンの約半分がCOSとなって放出されたことを示す。2)リン酸塩の濃度:リン酸塩が通常の培養条件の10倍濃度ではチオシアンは完全に分解されたが、1/10濃度では分解が抑えられそれに伴いCOSの発生量が増加した。3)培地のpH:チオシアン分解の至適pHである7.0、及びpH6.0ではCOS発生は低いレベルに迎えられていた。一方、pH8.0とした場合はpH6.0よりも分解はさらに遅くなりCOS発生量も最大で90μmolが検出され、アルカリ側にシフトすることによりCOS発生は増すことが明らかとなった。基質が速やかに分解される条件では、分解されたチオシアンに対して気相に放出されるCOSは1%以下であるのに対し、分解が遅れるような条件ではCOS発生は10〜20%、特に分解が途中で停止した場合は分解された基質のうち約50%もの部分がCOSとなって気相へ出された。COS発生の増大の理由としては、細菌によるCOS代謝がこれらの条件下で抑制される、あるいは細胞外壁等の性状変化に伴いCOSが細胞外へリリースされやすくなる等が考えられる。Thiobacillusは気相のCOS濃度が30,000ppm以上となってもCOSを代謝することができ、これはウサギの致死濃度の約10倍に相当し、COSに対する耐性はきわめて高いといえる。COSは生物起源のイオウ系悪臭ガスの中に含まれるとも云われ、将来はこのような系での処理の利用も可能と考えられる。
This study is based on the decomposition of T.thioparus and the COS phase.発生と得り込みが, culture conditions によってどのように are affected by けるかを Adjustment べた. 1) Substrate concentration: Initial concentration of 10 and 20mM ではチオシアンはすべて decomposition され, 気phase には approximately 30 μmol のCOS が検出された. 50mM ではチオシアンが 30mM まで decomposition time point で stop し, 気 phase medium には maximum 800μmol ものCOS 検出された. The これは decomposes the されたチオシアンの for about half a minute and the がCOS となって releases the されたことをshowす. 2) Concentration of リン acid salt: 10 times the concentration of リン acid salt under normal culture conditions is sufficient. Decomposition and decomposition, 1/10 concentration of decomposition and decomposition of COS. 3) The pH of the soil: the optimum pH of the decomposition of the water is 7.0, and the pH is 6.0 and the COS is low and the pH is low.一方、pH8.0とした場合はpH6.0よりも分解はさらに遅くなりCOS発生量も最大で90 μmolが検出され、アルカリlateral にシフトすることによりCOS発生は呗すことが明らかとなった. The matrix is fast and the decomposition condition is the same, and the decomposition is the same The phase release of COS is less than 1%, and the decomposition of COS is less than 1%. 10~20% of the original COS is produced, and the special decomposition is stopped on the way and the occasion is decomposed. The matrix is decomposed about 50%, and the partial COS is decomposed. The reason for the growth of COS is the reason for the growth of bacteria. The metabolism of COS is inhibited under the conditions of bacteria.るいはThe outer wall of the cell and other のcharacteristics have been changed. Thiobacillus は気phase のCOS concentration が30,000ppm or more となってもCOS をmetabolism することができ, これはウサギののapproximately 10 times the lethal concentration, COS に対するresistant はきわめて高いといえる. COS's bio-origin のイオウ system 悪stinky ガスの中に contain まれるとも云われ, future はこのような system でのtreatment のutility もpossible と考えられる.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y. Katayama: "Paracoccus thiocyanatus sp. nov., a new species of thiocyanate-utilizing facultative chemolithotrop and transfer of Thiobacillus versutus to the genus Paracoccus as Paracoccus versutus comb.nov.with emendation of the genus." Microbiology. 14
Y. Katayama:“硫氰酸副球菌 sp. nov.,一种利用硫氰酸盐的兼性化学均质剂的新物种,并将硫杆菌 versutus 转移到副球菌属,称为副球菌 versutus Comb.nov.,并对该属进行了修正。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
片山 葉子其他文献
テトラクロロエテン分解菌およびイオウ酸化細菌由来 Bacterial microcompartment の発現と構造解析
四氯乙烯降解菌和硫氧化菌细菌微区室的表达及结构分析
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 慶;竹野谷 美穂子;小川 貴弘;野口 恵一;片山 葉子;尾高 雅文;養王田 正文 - 通讯作者:
養王田 正文
片山 葉子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('片山 葉子', 18)}}的其他基金
生物系廃棄物からのバクテリアセルロース合成の最適化
生物废物中细菌纤维素合成的优化
- 批准号:
12015211 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ゼロエミッション化へ向けた有機性廃棄物からのバクテリアセルロースの合成
从有机废物合成细菌纤维素走向零排放
- 批准号:
11128215 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
エアロゾルの原因となる有機硫黄化合物の土壌からの放出とその分解
土壤中引起气溶胶的有机硫化合物的排放及其分解
- 批准号:
09248210 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
気体状有機硫黄化合物の微生物による放出と分解
气态有机硫化合物的微生物释放和分解
- 批准号:
08255217 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
気体状硫黄化合物、特に硫化カルボニルの微生物による気相への放出
微生物将气态硫化合物,特别是硫化羰释放到气相中
- 批准号:
07263226 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
チオシアンの活性汚泥処理と硫化カルボニル発生の低減化
活性污泥处理硫氰化物并减少硫化羰的产生
- 批准号:
05278219 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
硫黄細菌の硫黄化合物分解活性の共生的従属栄養細菌により安定化
共生异养菌稳定硫细菌降解硫化合物的活性
- 批准号:
04202217 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大腸菌の複合酵素系からなるATP依存性プロテアーゼの活性発現調節機構
大肠杆菌中由复杂酶系统组成的ATP依赖性蛋白酶活性表达的调控机制
- 批准号:
01780237 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
大腸菌の複合酵素系からなるATP依存性プロテアーゼの反応調節機構
大肠杆菌中复杂酶系统组成的ATP依赖性蛋白酶的反应调控机制
- 批准号:
63780242 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)