生物系廃棄物からのバクテリアセルロース合成の最適化
生物废物中细菌纤维素合成的优化
基本信息
- 批准号:12015211
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
わが国では紙製品は年間約3千万トンが製造されているが、そのうち半分は廃棄されており、その中にはまだ利用可能なものも含まれることから、資源の再利用とごみの減量の両面において問題となっている。平成11年度本特定領域研究の紙製品マスフロー解析において、劣化の著しい古紙を高い品質のものへ改善することが、廃棄物の減少ならびにパルプ使用を減下させる上で有効であることを示し、この目的のためにバクテリアが生産するセルロースを利用出来るのではないかという可能性を示した。本研究では、より安価な原料からより効率よくバクテリアセルロースを合成させることを目的として、これら生物系廃棄物の利用をめざしたセルロース合成を試みた。Gluconasetobacter xylinus subsp.sucrofermentans JCM9730を供試した。本菌は肉エキス、酵母エキス、カゼインペプトン、大豆ペプトン、CSLなどを高濃度に含む培地中で良好なセルロース合成を示した。特に、タンパク質系の培地成分である肉エキスやカゼインペプトンを含む条件であっても、安定したセルロース生成が見られた。CSL培地(初期濃度は5%)での培養1週間後のTOCの減少は約50%であった。豆腐製造廃液では約4.6g/lのセルロースが合成され、実際の食品加工により発生する廃水においても、バクテリアセルロースの合成が可能であることが確認された。従来、バクデリアセルロースの合成においては、生合成の直接の素材となる糖質系物質を主成分とする培地が汎用されていたが、蛋白質系の素材を高濃度に含有する条件下であっても、セルロース合成が可能であり、種々の物質が混在すると予想される生物系廃棄物を利用したセルロース合成の可能性が示された。このようにして作られたバクテリアセルロースは、劣化の進んだ古紙に混合することにより、その紙質の向上に寄与することが期待される。
China's paper products are produced in about 30 million years, and the use of paper products is possible, including the use of paper products, and the reuse of resources. The paper products studied in this specific field in 2001 were analyzed for quality improvement, waste reduction, waste reduction, This study aims to explore the utilization of biological waste materials. Gluconasetobacter xylinus subsp.sucrofermentans JCM9730 was tested. This bacterium has been shown to be able to synthesize meat, yeast, soybean, CSL, and high concentrations of protein in culture. Special conditions for the development of the quality system CSL (initial concentration: 5%) decreased TOC by 50% after 1 week of cultivation. Tofu production solution is about 4.6 g/l of the total synthesis, the actual food processing of the production of water, the total synthesis of the total synthesis is possible. In the synthesis of biosynthetic materials, the main components of glycosidic substances are widely used, and the protein-based materials are widely used under the condition of high concentration. The possibility of biosynthetic materials mixing is also shown. This is the first time that we've had a problem.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Se-Jeong Kim: "Effect of growth conditions on thiocyanate degradation and emission of carbonyl sulfide by Thiobacillus thioparus THI115."Water Research. 34. 2887-2894 (2000)
Se-Jeong Kim:“生长条件对硫氰酸杆菌 THI115 硫氰酸盐降解和硫化羰排放的影响。”水研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
H.Kuraishi: "Ubiquinone systems in fungi.V."Antonie van Leeuwenhoek. 77. 179-186 (2000)
H.Kuraishi:“真菌中的泛醌系统。”Antonie van Leeuwenhoek。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
片山葉子: "遺伝情報を用いた微生物の検出"ぶんせき. 2000. 745-746 (2000)
Yoko Katayama:“利用遗传信息检测微生物”Bunseki 2000. 745-746 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
片山 葉子其他文献
テトラクロロエテン分解菌およびイオウ酸化細菌由来 Bacterial microcompartment の発現と構造解析
四氯乙烯降解菌和硫氧化菌细菌微区室的表达及结构分析
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 慶;竹野谷 美穂子;小川 貴弘;野口 恵一;片山 葉子;尾高 雅文;養王田 正文 - 通讯作者:
養王田 正文
片山 葉子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('片山 葉子', 18)}}的其他基金
ゼロエミッション化へ向けた有機性廃棄物からのバクテリアセルロースの合成
从有机废物合成细菌纤维素走向零排放
- 批准号:
11128215 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
エアロゾルの原因となる有機硫黄化合物の土壌からの放出とその分解
土壤中引起气溶胶的有机硫化合物的排放及其分解
- 批准号:
09248210 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
気体状有機硫黄化合物の微生物による放出と分解
气态有机硫化合物的微生物释放和分解
- 批准号:
08255217 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
気体状硫黄化合物、特に硫化カルボニルの微生物による気相への放出
微生物将气态硫化合物,特别是硫化羰释放到气相中
- 批准号:
07263226 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
細菌によるチオシアン分解と硫化カルボニルの大気への放出
硫氰酸盐的细菌分解和硫化羰释放到大气中
- 批准号:
06271227 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
チオシアンの活性汚泥処理と硫化カルボニル発生の低減化
活性污泥处理硫氰化物并减少硫化羰的产生
- 批准号:
05278219 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
硫黄細菌の硫黄化合物分解活性の共生的従属栄養細菌により安定化
共生异养菌稳定硫细菌降解硫化合物的活性
- 批准号:
04202217 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大腸菌の複合酵素系からなるATP依存性プロテアーゼの活性発現調節機構
大肠杆菌中由复杂酶系统组成的ATP依赖性蛋白酶活性表达的调控机制
- 批准号:
01780237 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
大腸菌の複合酵素系からなるATP依存性プロテアーゼの反応調節機構
大肠杆菌中复杂酶系统组成的ATP依赖性蛋白酶的反应调控机制
- 批准号:
63780242 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)