不均一電子系における近接効果
非均匀电子系统中的邻近效应
基本信息
- 批准号:07227209
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
不均一電子系に関する近接効果ということで,これまで行ってきた超伝導近接効果の研究ばかりでなく,CDWを含んだ不均一系,常伝導/絶縁体/CDW接合系(N/I/C接合系)の研究も行った.現在こうした系はデルフト大学の実験のグループで実際作り始められていて,これからの問題である.我々はすでによく研究されている,常伝導/絶縁体/超伝導接合系とのアナロジーをつけながら,この系の持っている基本的な物性を検討した.ここでは,N/I/C接合系の微分コンダクタンスを計算することで,微分コンダクタンスは直接CDWのマクロな位相に依存することを明らかにした.バリアーが大きいときにトンネルコンダクタンスは界面における局所状態密度に一致するが,それは決してバルクの状態密度とは一致しない.同様のことは異方的な超伝導体でも成り立つ.最近我々は,常伝導/絶縁体/異方的超伝導の接合系において,バリアーが大きいときにトンネルコンダクタンスは界面における局所状態密度に一致するが,それは決してバルクの状態密度とは一致しないということを明らかにした.さらに実際の接合では位相の平均が必要となる.平均化されたコンダクタンスも求められた.特徴的なこととして,バリアーが十分に高い極限においてもバルクのBCS的なCDWの状態密度とは異なったものとなる.さらにコンダクタンスのゆらぎも計算した.この研究とは別に,異常なマイスナー効果に関する研究も検討している.この問題は,最近非常に細い超伝導体Nbの回りを,Cu,Agで包んだ系で特に極低温において,異常な温度依存性を示すというものである.超伝導近接効果の観点からこの問題の検討を行い,理論的解析に必要なグリーン関数を導出した。
Heterogeneous electronic system, the proximity effect of the system, the proximity effect of the super-conductor, and the research on the proximity effect of the super-conductor.く,CDW をcontains んだheterogeneous system, regular conductor/insulator/CDW joint system (N/I/C joint system) research and development .Now I am a student at the University of Science and Technology, I am a student at the University of Tokyo.る.My research on the 々はすでによくされている, the constant conductor / absolute body / super conductor joint system とのアナロジーをつけながら,N/I/C joint system's basic physical properties,N/I/C joint system's differential systemをCalculate the することで,differential コンダクタンスはdirect CDWのマクロなphase dependenceすることを明らかにした.バリアーが大きいときにトンネルコンダクタンスはinterfaceにおけるbureau state densityにconsistentするが,それThe state density of the state is the same as the density of the state. The superconductor with the same direction and the same direction as the superconductor is in the same direction. Recently I haveは, the super-leading joint system of において of the regular guide/juehu body/different direction, バリアーが大きいときにトンネルコンダクタンスは interface is the same as the local state density, and the state density is consistent with the それはdetermination.うことを明らかにした.さらに実界のjoiningではphaseのaverageがnecessaryとなる. averagingされたコンダクタンスもquest められた.特徴的なこととして,バリアーが十に高い极においてもバルクのBCS’s なC DW's state density is different and the calculation is done. The research is done Don't worry, the abnormal なマイスナーeffect に关する research も検 Discussion している.このquestionは, the recent very thin いsuperconductor N bの回りを,Cu,Agで包んだ式で特にEXTREMELY LOW TEMPERATURE において, abnormal な temperature dependence をshow すというものである. The problem of super close proximity effect is not the problem, and the analysis of the theory is necessary and the number of close is derived.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
田仲由喜夫: "Theory of tunneling conductance of CDW junctions" Physica B. (印刷中). (1996)
Yukio Tanaka:“CDW 结点的隧道电导理论”Physica B.(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
柏谷聡: "Bound states in superconductors" Japanese Journal of Applied Physics. 34. 4555-4558 (1995)
Satoshi Kashiwaya:“超导体中的束缚态”日本应用物理学杂志 34. 4555-4558 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
田仲由喜夫: "Local density of states of quasiparticles near the interface of non-uniform d-weve superconductors" Physical Review B. 53(印刷中). (1996)
Yukio Tanaka:“非均匀 d-weve 超导体界面附近准粒子态的局部密度”物理评论 B. 53(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
田仲由喜夫: "Theory of Superconducting Quantum Dot under the Magnetic Field" Japanese Journal of Applied Physics. 34. 4566-4568 (1995)
田中幸雄:“磁场下的超导量子点理论”日本应用物理学杂志 34. 4566-4568 (1995)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田仲 由喜夫其他文献
Toplogical Superconductivity with Magnetic Material Attached on s-wave Superconductor
s波超导体上附着磁性材料的拓扑超导
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中河西 翔;田仲 由喜夫;永長 直人 - 通讯作者:
永長 直人
超伝導接合の物理
超导结物理
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nakamura Kouki;Miyoshi Takahiro;Nonaka Chiho;Takahashi Hiroyuki R.;田仲 由喜夫 - 通讯作者:
田仲 由喜夫
従来型超伝導中の磁性不純物による新奇な超伝導状態の設計
在传统超导过程中利用磁性杂质设计新型超导态
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中河西 翔;田仲 由喜夫;永長 直人 - 通讯作者:
永長 直人
トポロジカル超伝導体上の量子ナノワイヤ中のMajorana束縛状態と量子もつれ
拓扑超导体上量子纳米线的马约拉纳束缚态和量子纠缠
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中河西 翔;田仲 由喜夫;Bjoern Trauzettel;永長 直人 - 通讯作者:
永長 直人
田仲 由喜夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田仲 由喜夫', 18)}}的其他基金
マヨラナ準粒子・伝導電子結合系におけるエキゾティック超伝導の理論
马约拉纳准粒子/传导电子耦合系统中的奇异超导理论
- 批准号:
24K00583 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Anyon in superconducting junctions: Beyond Majorana fermion
超导结中的任意子:超越马约拉纳费米子
- 批准号:
23K17668 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
不均一な超伝導体におけるトポロジカル秩序
非均匀超导体的拓扑顺序
- 批准号:
20654030 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
不均一酸化物超伝導体における量子干渉効果の理論
异质氧化物超导体中的量子干涉效应理论
- 批准号:
14038224 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
強相関超伝導体におけるトンネル効果の理論
强相关超导体中的隧道效应理论
- 批准号:
10740168 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
不均一電子系における近接効果
非均匀电子系统中的邻近效应
- 批准号:
08217208 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高温超伝導体における磁束とd波ペアリング
高温超导体中的磁通量和 d 波配对
- 批准号:
08740271 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
異常金属相におけるトンネル効果と超伝導現象
反常金属相中的隧道效应和超导现象
- 批准号:
08227223 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
異常金属相におけるトンネル効果と超伝導現象
反常金属相中的隧道效应和超导现象
- 批准号:
07237216 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
異方的超伝導体における磁束状態
各向异性超导体中的磁通量状态
- 批准号:
07740290 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
複数f電子配位イオンを含む立方晶化合物における多重極相互作用と準粒子状態の研究
含多个f电子配位离子的立方化合物中的多极相互作用和准粒子态研究
- 批准号:
18027012 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
トンネル分光法による銅酸化物高温超伝導体の準粒子状態密度に関する研究
隧道光谱研究铜酸盐高温超导体中的准粒子态密度
- 批准号:
11740214 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ボルテックス液体状態の準粒子状態およびそのダイナミクス
涡流液态中的准粒子态及其动力学
- 批准号:
11129204 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)














{{item.name}}会员




