低温希ガスマトリックス中での二酸化窒素とアルケンとの光反応ダイナミックス
低温惰性气体基质中二氧化氮和烯烃的光反应动力学
基本信息
- 批准号:08218215
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1 温度制御装置を新規購入し,マトリックス単離試料に対する温度制御能力を高めることができた.2 これまでの二酸化窒素とアルケンとの光反応ダイナミックスについて,総合的に解釈することを試みた.(1)エチレンとそのメチル基置換誘導体について:エチレン,プロペン,2-メチルプロペン,トランス-2-ブテン,シス-2-ブテン,2,3-ジメチル-2-ブテンの結果を比較した.その結果,メチル基で置換されるほど,光反応に必要な光のエネルギー波長が長波長側にシフトすることがわかった.また,二酸化窒素から酸素原子が移動する反応速度定数は光の波長の1次に比例し,また,反応中間体であるニトリトラジカルから一酸化窒素が解離する反応速度定数は2次に比例することがわかった.(2)ブタジエンとそのメチル基誘導体について:二酸化窒素から酸素原子が移動するときには,ブタジエン分子の端の炭素原子と結合してビラジカルが生成することがわかった.また,気相中で起こると言われている1,4-付加はマトリックス中では起こらず,選択的に1,2-付加が起こることがわかった.(3)シクロヘキサジエンについて:1,3-シクロヘキサジエンも1,4-シクロヘキサジエンも,オキシランビラジカルを経由してニトリトラジカルを生成する経路の他に,水素原子が脱離してベンゼンが生成する経路があることがわかった.とくに,1,4-シクロヘキサジエンでは,水素脱離反応が主反応であった.
1. Temperature control device is newly purchased, and the temperature control ability of the sample is improved. 2. The two acidizing elements and the optical reflection of the sample are combined. (1)The results of the base transducer are as follows: As a result of this, the base substitution is very high, and the reflection of light is necessary for the production of light at long wavelengths. The reaction velocity of the diacid element atom moving is proportional to the first order of the wavelength of light, and the reaction velocity of the reaction intermediate is proportional to the second order of the wavelength of light. (2)The carbon atom at the end of the molecule binds to the carbon atom at the end of the molecule.また,気相中で起こると言われている1,4-付加はマトリックス中では起こらず,选択的に1,2-付加が起こることがわかった. (3)In addition, the water element is separated from the water element, and the water element is separated from the water element.とくに,1,4-シクロヘキサジエンでは,水素脱离反応が主反応であった.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
N.Tanaka: "Photoinduced dehydrogenation of 1,4-cyclohexadiene by NO_2 in a cryogenic A-matrix" J.Photochem.Photobiol.(発表予定).
N. Tanaka:“低温 A 基质中 NO_2 的光诱导脱氢”J. Photochem。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Nakata: "Visible light-induced reaction of NO_2 with propene in low-temperature argon and xenon matrices" J.Phys.Chem.100. 15815-15820 (1996)
M.Nakata:“低温氩和氙基质中 NO_2 与丙烯的可见光诱导反应”J.Phys.Chem.100。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中田 宗隆其他文献
中田 宗隆的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中田 宗隆', 18)}}的其他基金
低温マトリックス単離赤外分光法による希ガス固体中のトンネル反応の研究
低温基质隔离红外光谱研究稀有气体固体中的隧道反应
- 批准号:
10120210 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
低温マトリックス単離赤外分光法による希ガス固体中のトンネル反応の研究
低温基质隔离红外光谱研究稀有气体固体中的隧道反应
- 批准号:
09226209 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
極低温マトリックス単離赤外分光法による希ガス固体中のトンネル反応の研究
低温基质隔离红外光谱研究稀有气体固体中的隧道反应
- 批准号:
08240213 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
低温希ガスマトリックス中での二酸化窒素とアルケンとの光反応ダイナミックス
低温惰性气体基质中二氧化氮和烯烃的光反应动力学
- 批准号:
07228215 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
低温希ガスマトリックス中での二酸化窒素とアルケンとの光反応ダイナミックス
低温惰性气体基质中二氧化氮和烯烃的光反应动力学
- 批准号:
06239218 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
一酸化窒素を触媒とした立体選択的光エポキシ化機構の解明
使用一氧化氮作为催化剂阐明立体选择性光环氧化机制
- 批准号:
02854050 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マトリックス単離法による立体選択的光酸化反応の機構の解明と応用
基质分离法立体选择性光氧化反应机理的阐明及应用
- 批准号:
01470017 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
相似海外基金
脱法ドラッグの構造式からの量子化学計算による赤外吸収スペクトルの推定
根据非法药物的结构式通过量子化学计算估计红外吸收光谱
- 批准号:
25929011 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
THz光を光源にした超臨界水の遠赤外吸収スペクトルの研究
以太赫兹光为光源的超临界水远红外吸收光谱研究
- 批准号:
12874067 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
赤外吸収スペクトルの利用によるプラスチック類の分別と学生化学実験への導入
利用红外吸收光谱分离塑料并引入生化实验
- 批准号:
11915019 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
分子-金属相互作用の研究:エネルギー輸送、表面増強ラマン散乱および表面増強赤外吸収スペクトル
分子-金属相互作用研究:能量传输、表面增强拉曼散射和表面增强红外吸收光谱
- 批准号:
98F00419 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ダイヤモンドアンビルセルを用いた、高圧下での鉱物の偏光顕微赤外吸収スペクトル測定
使用金刚石砧池在高压下测量矿物的偏振微红外吸收光谱
- 批准号:
07740429 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
炭素系微粒子のサイズ・構造・凝集による赤外吸収スペクトルへの影響
碳基细颗粒的尺寸、结构和聚集对红外吸收光谱的影响
- 批准号:
07640539 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
岩手県久慈地方産出琥珀の赤外吸収スペクトルなどによる地層別特性の研究
利用红外吸收光谱等研究岩手县久慈地区产琥珀的地层特征。
- 批准号:
60916026 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
赤外吸収スペクトルによる繊維混用率測定法
利用红外吸收光谱的纤维混合比测定方法
- 批准号:
59560058 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
赤外吸収スペクトルによる混合粉砕物中での薬品分子挙動の検討
使用红外吸收光谱研究混合粉碎材料中的药物分子行为
- 批准号:
X00210----577897 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
遠赤外吸収スペクトルによる酸化触媒の複合効果
基于远红外吸收光谱的氧化催化剂复合效应
- 批准号:
X00090----355350 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




