大気圧グロー放電プラズマ=触媒反応器の開発
常压辉光放电等离子体=催化反应器的开发
基本信息
- 批准号:08232265
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
大気圧下における化学反応において、交流グロー放電プラズマ励起による反応性の増大と触媒作用による選択性の向上を意図し、二種類の反応器を考案作成し検討した結果、通常の熱-触媒反応を凌駕する明らかな相乗効果が認められた。高圧下では極端に寿命の短いプラズマ励起種の短所を、プラズマ領域を拡大することによって補うために、電極間に誘電体を介在させた沿面放電式反応器と、電極の一方を高速回転させた環状放電式反応器とを試作した。さらに、電極表面をPd,Pt,Ph,Ni,Cu等の触媒活性金属や、Pt-SiO_2,Pd-Al_2O_3,Rh-TiO_2等の金属酸化物でコーテイングし、大気圧グロー放電プラズマ=触媒反応器を完成した。これらの反応器を用い、通常の触媒反応では困難な、H_2O,CO_2,NO、フロン等の直接分解を検討したところ優れた結果がえられたので、これらに関して4報の論文を執筆中である。また、酸素不在下でのCH_4の二量化、ハロゲン含有無定形ケイ素の合成、一酸化炭素の酸化反応、塩化メチルの酸化分解等においても通常のプロセスと異なるプラズマ=触媒反応の特性が認められたので、現在4報の論文を投稿中である。以上のように、本年度は、プラズマ=触媒反応器の作成とその性能の定性的な把握に始終した。来年度は、H_2OとCO_2の反応に焦点を絞り、発光スペクトルやEXAFSスペクトルを測定し、プラズマ=触媒反応機構の解明を試みたい。
Under high pressure, chemical reaction, catalytic reaction, catalytic reaction, selective reaction, two types of reaction were investigated and the results of investigation and general thermal-catalytic reaction were recognized. High voltage, high voltage, high In addition, catalytic active metals such as Pd,Pt,Ph,Ni,Cu, Pt-SiO_2,Pd-Al_2O_3,Rh-TiO_2, etc. on the surface of the electrode have been investigated. The direct decomposition of H_2O, CO_2, NO and SO_4 in the reaction system and catalyst is discussed. The synthesis of CH_4 in the absence of acid, the acidification of carbon and the acidification of carbon in the absence of acid, etc. This year, we have always been able to determine the quality of the catalyst's performance. In the future, H_2O and CO_2 will be focused on the determination of light emission and emission mechanism.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松本 泰重其他文献
松本 泰重的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松本 泰重', 18)}}的其他基金
大気圧下沿面放電二酸化炭素プラズマの触媒反応
大气压下沿面放电二氧化碳等离子体的催化反应
- 批准号:
09218245 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
高電圧非線形伝送線路を用いた高速バーストパルス列による大気圧グロー放電の生成
利用高压非线性传输线通过高速突发脉冲串产生大气压辉光放电
- 批准号:
17740363 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
大面積処理用大気圧グロー放電の最適化に関する基礎研究 -放電ガス種依存性-
大面积加工大气压辉光放电优化的基础研究-放电气体类型依赖性-
- 批准号:
16760224 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
大気圧グロー放電プラズマによるレーザ発振およびプラズマCVDへの応用
使用大气压辉光放电等离子体的激光振荡和等离子体CVD的应用
- 批准号:
09750820 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
分光学的手法による大気圧グロー放電機構の解明
使用光谱方法阐明大气压辉光放电机制
- 批准号:
06780397 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
大気圧グロー放電によるオゾン生成に関する研究
常压辉光放电产生臭氧的研究
- 批准号:
05750271 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)