燃焼排ガス中のNOxの接触還元分解用SAPO触媒の開発
催化还原分解燃烧废气中NOx的SAPO催化剂的研制
基本信息
- 批准号:08232268
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ディーゼルエンジンや希薄燃焼エンジンでは排気ガスに多量の酸素が含まれるため、現在のNOxの後処理技術の応用が困難である。従来の研究においてCu-SAPO-34は酸素存在下でもC_3H_6を還元剤として高いNOx選択還元活性を示すことと、特に優れた熱安定性を有することを見出した。さらに、種々の金属イオンを格子中に導入したMe-APSO-34もNO還元活性を有すること、骨格にCoイオンを導入したCoAPSO-34に、さらにCuをイオン交換したCu-CoAPSO-34は活性が高く、Coイオンが活性を示すためCuイオン交換量がCu-SAPO-34より少なくても活性が高くなることを報告した。今回はこの触媒上での反応機構について検討した。所定の前処理(500℃, 5h真空排気→400℃, 4h, O_2 (100 torr)中で酸化処理→350℃, 3h真空排気)を行ったCu-SAPO-34に室温でNOを導入すると1890cm^<-1>にCu(I)-NO^<δ+>に帰属される吸収が大きく著れ、これを350℃で加熱処理するとさらに2240, 2150, 1600, 1570, 1520cm^<-1>に新たな吸収が現れた。2240cm^<-1>の吸収は触媒上に吸着したN_2O, 2150cm^<-1>の吸収はCu(I)-NO_2^+に帰属できる。1600, 1510cm^<-1>の吸収は(〕.KA.〔)(Nitrato unidentate), 1570cm^<-1>の吸収が(〕.KA.〔)(Nitrato bidentate)と考えられる。このとき、同条件で行った閉鎖循環系による気相ガスの分析から気相中には多量のNO(m/e=30)とごくわずかなN_2(m/e=28)が検出された。室温で気相を排気するとNO_3種のみが残り、その他は脱離した。これに室温でC_3H_6を導入するとNO_3が消失し、vCH_3, vCH_2, δCH_3が現れた。さらに350℃で長時間熱処理を続けるとNCO種が出現した。この様な変化から反応機構を推定した。
デ ィ ー ゼ ル エ ン ジ ン や when thin combustion 焼 エ ン ジ ン で は row 気 ガ ス に の abundant acid contains が ま れ る た め, now after の NOx の 処 technology の 応 with difficulty が で あ る. 従 research に の お い て Cu element in the presence of SAPO - 34 は acid で も C_3H_6 を yuan also tonic と し て high い NOx sentaku yuan also active を shown す こ と と, に optimal れ た thermal stability を す る こ と を shows し た. さ ら に, kind of 々 の metal イ オ ン に を grid import し た Me - APSO - 34 も NO there yuan activity を す る こ と, bone に Co イ オ ン を import し た CoAPSO - 34 に, さ ら に Cu を イ オ ン exchange し た Cu - CoAPSO - 34 は high active が く, Co イ オ ン を が activity in す た め Cu イ オ ン The exchange rate is がCu-SAPO-34よ なくて less なくて <s:1> activity が high くなる とを とを report た. This time, on the <s:1> <s:1> catalyst, the で <e:1> anti-応 agency に て検 て検 て検 て検 is demanding た. The prescribed pretreatment (500℃, 5 hours of vacuum degassing →400℃, 4 hours, で acidification treatment in O_2 (100 torr) →350℃) Line 3 h vacuum exhaust 気) を っ た Cu - SAPO - 34 に room temperature で NO を import す る と 1890 cm ^ < 1 > に Cu (I) - NO ^ < + > delta に 帰 genus さ れ る suction 収 が big き く れ, こ れ を 350 ℃ heating で 処 Richard す る と さ ら に 2240, 2150, 1600, 1570, 1520cm^<-1>に new たな absorbed が present れた. 2240 cm ^ < 1 > の suction 収 は catalyst on に sorption し た N_2O, 2150 cm ^ < 1 > の suction 収 は Cu (I) - NO_2 ^ + に 帰 genus で き る. 1600, 1510 cm ^ < 1 > の suction 収 は (). KA.) (Nitrato unidentate), 1570 cm ^ < 1 > の suction 収 が (). KA.) (Nitrato bidentate) と exam え ら れ る. こ の と き, with conditions で っ た closed circulation system に よ る 気 phase ガ ス の analysis か ら 気 phase に は の NO more quantity (m/e = 30) と ご く わ ず か な N_2 (m/e = 28) が 検 out さ れ た. Room temperature で gas phase を exhaust gas すると no ₃ kinds of <s:1> みが residual, そ <s:1> his を detachment た. こ れ に room-temperature で C_3H_6 を import す る と NO_3 が disappear し, vCH_3 vCH_2, delta CH_3 が now れ た. Youdaoplaceholder0 350℃で prolonged heat treatment を続けるとNCO species が results in <s:1> た. <s:1> isomatous な change ら anti-応 agency を presumption た.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Takita: "Copper Ion Exchanged Silicoaluminophosphate (SAPO) as a Thermostable Catalyst for Selective Reduction of Nox with Hydrocarbons." Zeolite and Related Microporous Materials : State of the Art 1994 (Eds.J.Weotkamp, H.G.Karge, H.Pfeifer and W.Holde
Y.Takita:“铜离子交换硅铝磷酸盐 (SAPO) 作为热稳定催化剂,用于用碳氢化合物选择性还原氮氧化物。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Takita: "Capacitive Type Sensors for the Selectivity Detection of Nitrogen Oxides." Proc.5th Intern Meet.Chem.Sens.494-497 (1995)
Y.Takita:“用于选择性检测氮氧化物的电容式传感器。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Takita: "Sensitive Detection of Nitrogen Oxides based on Capacitance Changes in Binary Oxide Mixture." Sensors and Actuators,. B30. 43-45 (1996)
Y.Takita:“基于二元氧化物混合物中的电容变化对氮氧化物进行灵敏检测。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Takita: "Copper Ion Exchanged Silicoaluminophosphate (SAPO) as a Thermostable Catalyst NO_x with Hydrocarbons." Zeolite and Related Microporous Materials (Elsevier). 1493-1500 (1994)
Y.Takita:“铜离子交换硅铝磷酸盐 (SAPO) 作为碳氢化合物的热稳定催化剂 NO_x。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Takita: "Cu-SAPO-34 for reduction of NO with propene." JOURNAL OF CATALYSIS.
Y.Takita:“Cu-SAPO-34 用于用丙烯还原 NO。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
滝田 祐作其他文献
滝田 祐作的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('滝田 祐作', 18)}}的其他基金
熱電変換型固体電解質燃料電池における熱応力分布シミュレーション
热电固体电解质燃料电池的热应力分布模拟
- 批准号:
96F00251 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
燃焼排ガス中のNo_xの接触還元分解用SAPO触媒の開発
催化还原分解燃烧废气中No_x SAPO催化剂的研制
- 批准号:
09218247 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
燃焼排ガスのNOxの接触還元分解用SAPO触媒の開発
催化还原分解燃烧废气中NOx的SAPO催化剂的研制
- 批准号:
07242260 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ビアセチル(マーガリン添加剤)の選択的接触合成に関する研究
选择性催化合成联乙酰(人造黄油添加剂)的研究
- 批准号:
X00095----565267 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
金属酸化物触媒上の吸着酸素種の反応性とメチルエチルケトン選択酸化反応への応用
金属氧化物催化剂上吸附氧的反应活性及其在甲乙酮选择氧化反应中的应用
- 批准号:
X00210----475643 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
オレフインの酸化的水和切断反応
烯烃的氧化水合裂解反应
- 批准号:
X00210----175448 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
NiW/SAPO-11/Al2O3催化剂的设计制备及其在废油加氢再生中的作用机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
SAPO-34表面修饰提升Cu-SSZ-13脱硝催化材料稳定性研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:54 万元
- 项目类别:面上项目
基于“原位溶解-晶化”策略制备三维有序多级孔SAPO-34单晶及其催化甲醇制烯烃性能研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
SAPO-34分子筛中空纤维的可控制备及其催化裂解C4烃性能的研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
Ni2P/SAPO-11制备及其同时催化加氢脱硫和烯烃骨架异构反应性能研究
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:60 万元
- 项目类别:面上项目
Ir/M@SAPO-34核壳结构CO-SCR脱硝催化剂制备及其催化机理研究
- 批准号:52170116
- 批准年份:2021
- 资助金额:59 万元
- 项目类别:面上项目
耐高温水热稳定的稀土改性Cu-SAPO-34脱硝催化剂设计构筑及作用机理研究
- 批准号:22166020
- 批准年份:2021
- 资助金额:35 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
Cu-SAPO-34脱硝催化剂低温水热稳定性研究
- 批准号:22006076
- 批准年份:2020
- 资助金额:24.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
SAPO-5分子筛表面过渡金属-氧孤立结构激元的构建及其对CO2活化与光催化转化机制
- 批准号:21902030
- 批准年份:2019
- 资助金额:26.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
基于结构精修辅助定向合成SAPO分子筛及其MTO催化性能研究
- 批准号:21972136
- 批准年份:2019
- 资助金额:65.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
Synthesis of hydrogen-permeable membranes composed of SAPO-34 nano-blocks
SAPO-34纳米块透氢膜的合成
- 批准号:
26820335 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
NORO-, SAPO- & RHESUS ENTERIC CALICIVIRUS-SPECIFIC ANTIBODIES IN MACAQUES
NORO-、SAPO-
- 批准号:
8358093 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
NORO-, SAPO- & RHESUS ENTERIC CALICIVIRUS-SPECIFIC ANTIBODIES IN YOUNG MACAQUES
NORO-、SAPO-
- 批准号:
8172995 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
燃焼排ガス中のNo_xの接触還元分解用SAPO触媒の開発
催化还原分解燃烧废气中No_x SAPO催化剂的研制
- 批准号:
09218247 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
燃焼排ガスのNOxの接触還元分解用SAPO触媒の開発
催化还原分解燃烧废气中NOx的SAPO催化剂的研制
- 批准号:
07242260 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




