常温接合によるマイクロシステムインテグレーション

使用室温键合的微系统集成

基本信息

  • 批准号:
    13025215
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 26.94万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、マイクロシステムインテグレーションの基盤技術として「常温接合」という新しい手法を適用し、ダメージの少ない活性化手法を新たに検討し、その接合への適用可能性を明らかにするものである。そのために,、従来の,メタラジカルな接合手法に頼ることなく、接合界面創製の原理に忠実な「常温接合」を適用する。本研究では、特に、Cuなどのメタルの接合に対し、接合過程における接触と界面形成の力学的条件を解析することにより、常温接合のマイクロシステムインテグレーションへの適用可能性とその条件を検証した。すなわち、低温での接合,接合の信頼性の確保などに際しては,対向する接合面との密着と結合の形成の関係が問題となり、その接触メカニズムを明らかにする必要がでてくる。しかしながら,表面の凹凸の存在と圧接過程には,定量的な関係を議論するだけのデータがなく,定性的な議論に終始することが多かった.そこで本研究では、Cuを対象に,その接合界面での接触と変形過程を有限要素法FEMにより定量的に解析し,接合の条件を明らかにすることを試みた。解析対象としたのは、Cuバンプであり,100μm厚,ビッカース硬度120Hvの圧延銅箔(無酸素銅H材)からエッチングにより形成したものである。接触解析はこのCuバンプに厚さ17μmの対向銅箔を接触させて加圧する場合を対象とする.圧下率(圧縮変位÷圧縮前のCuバンプ高さ)と接触率の関係は,まず圧下率と接触面での圧力をマクロモデルにより求め,さらに接触面での圧力と接触率の関係求めることにより,最終的に算出した。その結果,Cuバンプと対向銅箔の直接接合には接触率〜1が1つの必要条件になることがわかった。
は の purpose, this study マ イ ク ロ シ ス テ ム イ ン テ グ レ ー シ ョ ン の base plate technology と し て "normal temperature joint と" い う new し い を applicable し, ダ メ ー ジ の less な い activation technique を new た に beg し 検, そ の joint へ の applicable possibility を Ming ら か に す る も の で あ る. そ の た め に, and for 従 の, メ タ ラ ジ カ ル な joint technique に 頼 る こ と な く, joint interface created の principle に loyalty be な す "normal temperature joint" を apply る. This study で は, に, Cu な ど の メ タ ル の joint に し seaborne, joint process に お け る contact form の と interface mechanics conditions を parsing す る こ と に よ り, normal temperature joint の マ イ ク ロ シ ス テ ム イ ン テ グ レ ー シ ョ ン へ の applicable possibility と そ の conditions を 検 card し た. す な わ ち, low temperature で の joint, joint letter の 頼 sex の ensure な ど に interstate し て は, polices to す る faying surface と の indiscrete と combined の form の masato to fasten が と な り, そ の contact メ カ ニ ズ ム を Ming ら か に す る necessary が で て く る. の し か し な が ら, surface concave and convex の is と 圧 meet process に は, quantitative な masato is を comment す る だ け の デ ー タ が な く, qualitative な of に beginning す る こ と が more か っ た. そ こ で this study で は, Cu を like に, seaborne そ の joint interface で の contact と - processes of を finite element method (FEM に よ り quantitative analytical し に, joint を の conditions For example, ら にする にする とを try みた. Parsing like と seaborne し た の は, Cu バ ン プ で あ り, 100 microns thick, ビ ッ カ ー ス hardness is 120 hv の 圧 delay copper foil (acid free element copper H) か ら エ ッ チ ン グ に よ り form し た も の で あ る. Contact analysis: <s:1> <s:1> <s:1> Cuバ プに プに thick さ17μm <s:1> opposite copper foil を contact させて pressurization する situation を opposite とする. Under 圧 rate (圧 shrink - a present before 圧 shrinkage の Cu バ ン プ さ) と contact rate の masato は, ま ず 圧 rate under と contact で の pressure を マ ク ロ モ デ ル に よ り め, さ ら に contact で の pressure と contact rate の masato め department o る こ と に よ り, final に calculate し た. As a result, the direct bonding of Cuバ バ プと プと with copper foil rods in the opposite direction has a に に contact rate of ~ 1が1 バ とがわ necessary conditions になる になる とがわ った った.

项目成果

期刊论文数量(78)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.H.Kim, M.M.R.Howlader, T.Suga: "Wafer-scale surface activated bonding of Cu-Cu, Cu-Si, and Cu-SiO2 at low temperature"Proc.Int.Symp.Semiconductor Wafer bonding VII, ECS. 2003-9. 239-247 (2003)
T.H.Kim、M.M.R.Howlader、T.Suga:“低温下 Cu-Cu、Cu-Si 和 Cu-SiO2 的晶圆级表面激活键合”Proc.Int.Symp.Semiconductor Wafer bond VII,ECS。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
須賀唯知: "表面実装ポケットブック「実装の将来 エレクトロニクス・エコデザイン」"日刊工業新聞社. 212 (2002)
Yuichi Suga:“表面贴装袖珍书“贴装的未来 - 电子生态设计””日刊工业新闻 212 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岡田浩尚: "φ200mmSiウエハの常温接合(第2報) -Au薄膜の接合性の検討-"精密工学会秋季大会論文集. 605-605 (2001)
Hironao Okada:“φ200mm Si晶圆的室温键合(第2次报告)-Au薄膜的键合性能检查-”日本精密工程学会秋季会议记录605-605(2001年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Q.Wang, Z.H.Xu, M.M.R.Howlader, T.Itoh, T.Suga: "Reliability and microstructure of Au-Al and Au-Cu direct bonding fabricate by the surface activated bonding"Proceedings of IEEE, 52nd Electronic Components & Technology Conference. 915-919 (2002)
Q.Wang、Z.H.Xu、M.M.R.Howlader、T.Itoh、T.Suga:“通过表面活化键合制造的 Au-Al 和 Au-Cu 直接键合的可靠性和微观结构”IEEE 会议录,第 52 届电子元件
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Z.H.Xu, M.Tomita, T.Itoh, T.Suga: "Flip-chip bonding using SAB technique at low temperature"Proceedings of IEEE, 5th Int. Symp. on High Density Packaging and Component Failure Analysis in Electronics Manufacturing. 95-98 (2002)
Z.H.Xu、M.Tomita、T.Itoh、T.Suga:“低温下使用 SAB 技术的倒装芯片键合”IEEE 会议录,第 5 期 Int。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

須賀 唯知其他文献

Ar高周波プラズマ活性化処理による金薄膜を介したウェハ常温接合
采用 Ar 高频等离子体活化处理的金薄膜晶圆室温键合

須賀 唯知的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('須賀 唯知', 18)}}的其他基金

ナノメータスケールの高精度位置決めによる3次元集積化
3D集成纳米级高精度定位
  • 批准号:
    09F09076
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
低温大気中接合によるウエハスケール3次元集積化に関する研究
低温大气键合晶圆级三维集成研究
  • 批准号:
    08F08386
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
圧電膜を利用した原子間力の計測
使用压电薄膜测量原子力
  • 批准号:
    03650203
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高温酸化物超伝導体と金属の常温接合
高温氧化物超导体与金属的室温键合
  • 批准号:
    03210105
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ファインセラミックス加工極表面の微視的構造に関する研究
精细陶瓷加工表面微观结构研究
  • 批准号:
    01550055
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
金属-セラミック接合境界における界面破壊の素過程
金属-陶瓷结合界面界面断裂的基本过程
  • 批准号:
    61550522
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
セラミックスコーティングを媒介とした炭化ケイ素-金属接合法
使用陶瓷涂层的碳化硅-金属结合方法
  • 批准号:
    60750696
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似国自然基金

E3连接酶FEM1B共价配体的合理发现及其在靶向蛋白降解上的应用
  • 批准号:
    22307013
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    30 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
基于DEM-FEM耦合方法的一体化海上风机冰激振动模式研究
  • 批准号:
    52301311
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    30 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
融合高性能FEM仿真的CRTSIII型板数字孪生耐久性研究
  • 批准号:
    52308225
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    30.00 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
轨道车辆风雪两相流的S-FEM-DPM耦合模拟研究
  • 批准号:
    2023JJ30643
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
风致积雪中流—固—颗粒三相的S-FEM和SPH耦合模拟研究
  • 批准号:
    12372204
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    53.00 万元
  • 项目类别:
    面上项目
基于S-FEM的颗粒填充复合材料大变形数值模拟及其PCG法研究
  • 批准号:
    2023JJ30569
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
基于CRL2-FEM1B的PROTAC开发与抗白血病活性研究
  • 批准号:
    CSTB2023NSCQ-MSX0740
  • 批准年份:
    2023
  • 资助金额:
    10.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
AmTRA2蛋白特异性识别fem和dsx调控蜜蜂性别决定的结构与机制
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2022
  • 资助金额:
    30 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
基于CT与FEM的榫卯家具节点疲劳松动演化机制研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2022
  • 资助金额:
    30 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
载液船舶水弹性响应的CFD-FEM-SPH流固耦合模拟
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2022
  • 资助金额:
    54 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

傾斜機能材料の強度低下解決のための生成AI手法とFEMによるナノ粒子挙動の解明
使用生成 AI 方法和 FEM 阐明纳米粒子行为,以解决功能梯度材料的强度降低问题
  • 批准号:
    24K07279
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of health monitoring system for ship structures by inverse FEM
逆有限元法船舶结构健康监测系统开发
  • 批准号:
    22KJ0655
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of flexible ion adsorption electrodes for decontamination by FEM-EK method
FEM-EK法去污柔性离子吸附电极的研制
  • 批准号:
    22K12423
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Adaptive FEM for Analysis, Design, and Control of Complex Flows
用于复杂流动分析、设计和控制的自适应 FEM
  • 批准号:
    RGPIN-2019-07065
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Discovery Grants Program - Individual
Adaptive FEM for Analysis, Design, and Control of Complex Flows
用于复杂流动分析、设计和控制的自适应 FEM
  • 批准号:
    RGPIN-2019-07065
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Discovery Grants Program - Individual
高時間分解能画像計測と高次PDS-FEMを用いたスーパーシア破壊についての検討
利用高分辨率图像测量和高阶 PDS-FEM 研究超剪切断裂
  • 批准号:
    21K04241
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Cabin Interior Monument FEM Automation
机舱内部纪念碑 FEM 自动化
  • 批准号:
    97780
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    BEIS-Funded Programmes
Study for structural utilization of Birch with FEM and DIC
桦木结构利用的FEM和DIC研究
  • 批准号:
    20K15569
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Adaptive FEM for Analysis, Design, and Control of Complex Flows
用于复杂流动分析、设计和控制的自适应 FEM
  • 批准号:
    RGPIN-2019-07065
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Discovery Grants Program - Individual
ピッチ差付ボルト・ナットのねじ込み過程に生じるプリべリングトルクの3次元FEM解析
对螺距螺栓和螺母拧紧过程中发生的主要扭矩进行 3D FEM 分析
  • 批准号:
    20H00912
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 26.94万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了