超高速分光法による逆ミセル内における分子ダイナミクス -界面光化学反応に及ぼす動的効果-

使用超快光谱法研究反胶束中的分子动力学 -界面光化学反应的动态效应 -

基本信息

  • 批准号:
    14050064
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、逆ミセルしてAerosol-OT(AOT)を選び、炭化水素溶媒(isooctane等)/AOT/H_2O系の逆ミセルを作成し、ウォータープール内に水溶性色素(クマリン343等)を溶かし、蛍光プローブとした。まず、動的光散乱方法を用いて、ミセルサイズの測定を行い、色素を導入した場合とそうでない場合でミセルのサイズは変化しないこと、すなわち色素分子(イオンなのでカウンターカチオンも存在する)はミセルの形成にあまり影響を与えないことがわかった。次に、フェムト秒パルスを用いた偏光ポンプ-プローブ法(過渡二色性分光)により逆ミセル内の色素の回転間時間を測定することを試みた。我々は、蛍光スペクトルが励起波長に依存することを観測しており、これは逆ミセル中に存在する色素の微視的な環境の違いを反映していると考えた。励起波長を変えて回転緩和を測定することにより、動的な環境の違いを観測することができると期待した。色素の励起により熱が発生するため、試料をフローさせたところ、試料自身が界面活性剤であるため液だめで泡が立ちこれを押さえることができなかった。ミセルの実験では試料のフローに工夫が必要である。次に、ウォータープール内における溶媒和ダイナミクスを測定するため、励起波長可変の蛍光寿命装置を作成した。本実験では試料をスローさせる必要はない。現有のチタンサファイアフェムト秒波長可変レーザーの二倍波をとり、390nmから460nmまで波長可変の励起光源を得ることができた。購入したモジュールと検出器、さらに現有の分光器を組み合わせ、励起波長可変ナノ秒蛍光寿命測定装置を作成した。現在この装置を用いて逆ミセル内の溶媒和ダイナミクスの測定を開始している。
In this study, we selected the solvent of AOT and prepared the solvent of AOT/H_2O system. The solvent of AOT/H_2O was selected as solvent of AOT. The method of light scattering in motion is used in the determination of color particles, the introduction of pigment molecules, and the formation of color particles. In addition, the polarization spectrum method (transition dichroic spectroscopy) is used to determine the time between the return of the pigment in the reverse direction. The wavelength dependence of the excitation wavelength is detected in the Weishi app, which reflects the environment in which the pigment exists. The excitation wavelength is different from the excitation wavelength and the excitation wavelength is different from the excitation wavelength. The pigment is excited, the sample is excited The time required for the preparation of the sample is not limited. In addition, it is necessary to make a device for measuring the wavelength of the excitation light and the wavelength of the excitation light. This is a test case. The wavelength of the existing excitation light source can be changed from 390nm to 460nm. The acquisition of a detector and the creation of an optical lifetime measurement device for an excitation wavelength variable with existing spectrometers The device is now ready for use in the determination of solvent and solvent in the reverse cycle.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.Maekawa: "Generation of 55 fs Mid-IR Pulses with a 300 cm^<-1> Spectral Width and μJ/pulse Energy"Jpn. J. Appl. Phys. (2002). 41(Part 2,No.3B). L329-L331 (2002)
H. Maekawa:“具有 300 cm^<-1> 光谱宽度和 μJ/脉冲能量的 55 fs 中红外脉冲的生成”J. Appl.(第 2 部分,第 3B 期)。 L329-L331 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Yamamoto: "Far-Infrared Absorption Measurements of Polypeptides and Cytochromec by THz Radiation"Bull. Chem. Soc. Jpn.. 75(No.5). 1083-1092 (2002)
K.Yamamoto:“通过太赫兹辐射对多肽和细胞色素进行远红外吸收测量”公牛。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Tominaga: ""Vibrational Dynamics in Porous Silica Glasses Studied by Time-Resolved Coherent Anti-Stokes Raman Scattering", in Liquid Dynamics"American Chemical Society. 160-168 (2002)
K.Tominaga:“通过时间分辨相干反斯托克斯拉曼散射研究多孔二氧化硅玻璃中的振动动力学”,《液体动力学》美国化学会。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

富永 圭介其他文献

ペンチル基 エトキシエチル基 および 2 エチルチオ エチル基を有するホスホニウム型イオン液体の低振動数スペクトル:ラマン散乱とテラヘルツ波吸収
含戊基、乙氧基乙基和2个乙​​硫基乙基的鏻型离子液体的低频光谱:拉曼散射和太赫兹波吸收
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安藤 雅俊;太田 薫;石田 干城;富永 圭介;城田 秀明
  • 通讯作者:
    城田 秀明
広帯域誘電分光法を用いた紫膜のダイナミクスにおける温度および水和依存性の観測
使用宽带介电光谱观察紫色薄膜动力学中的温度和水合依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 直樹;伊藤 奨太;茶谷 絵理;神取 秀樹;富永 圭介
  • 通讯作者:
    富永 圭介
テラヘルツ分光による分子格子の固有振動と分子構造同定
利用太赫兹光谱进行分子晶格的自然振动和分子结构识别
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    F. Parrenin;et. al.;富永 圭介
  • 通讯作者:
    富永 圭介
広帯域分光による水/ジメチルスルホキシド二成分液体中におけるタンパク質の構造安定性
宽带光谱法测定水/二甲亚砜二元液体中蛋白质的结构稳定性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    飯沼 美紀;山本 直樹;太田 薫;茶谷 絵理;富永 圭介
  • 通讯作者:
    富永 圭介
広帯域誘電分光を用いた紫膜ダイナミクスの観測;サブGHz-THz領域における水和および温度依存性の評価
使用宽带介电光谱观察紫色膜动力学;评估 sub-GHz-THz 区域的水合和温度依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 直樹;伊藤 奨太;茶谷 絵理;神取 秀樹;富永 圭介
  • 通讯作者:
    富永 圭介

富永 圭介的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('富永 圭介', 18)}}的其他基金

広帯域誘電分光による水和したリン脂質二重膜の構造、動的挙動、相互作用の解明
使用宽带介电谱阐明水合磷脂双层的结构、动态行为和相互作用
  • 批准号:
    24K01438
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水及び水溶液における動的相互作用
水和水溶液中的动态相互作用
  • 批准号:
    16041230
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
円偏光超短パルスによる生体関連高分子の低振動ラマンスペクトル
使用超短圆偏振光脉冲的生物相关聚合物的低振动拉曼光谱
  • 批准号:
    13874071
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
中赤外領域における超高速非線形分光法の開発とその液体動力学への応用
中红外区超快非线性光谱的发展及其在液体动力学中的应用
  • 批准号:
    99F00088
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
非共鳴高次非線形分光法による二成分混合液体の局所構造ダイナミクス
使用非共振高阶非线性光谱研究二元液体混合物的局部结构动力学
  • 批准号:
    09216222
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ラマンホールバーニング法の開発とその水の局所構造ダイナミクスの研究への応用
拉曼烧孔法的发展及其在水局部结构动力学研究中的应用
  • 批准号:
    08640659
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
時間分解二次元ラマン分光法による液体ダイナミクスへの分子論的アプローチ
使用时间分辨二维拉曼光谱的液体动力学分子方法
  • 批准号:
    08230230
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
三色性非共鳴超高速六光波混合法による液体中の振動位相緩和におけるエコーの実験
三色非共振超快六波混频法进行液体振动相位弛豫回波实验
  • 批准号:
    07740475
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
非共鳴超高速六光波混合法による水素結合性液体の微視的ダイナミクスの研究
非共振超快六波混频法研究氢键液体微观动力学
  • 批准号:
    06740462
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
時間分解ESR法を用いた溶液中の光化学反応初期過程に関する研究
时间分辨ESR方法研究溶液中光化学反应的初始过程
  • 批准号:
    63790200
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了