教育的コンテンツを対象とした高度情報統合・配信に関する研究
教育内容高级信息集成与分发研究
基本信息
- 批准号:16016232
- 负责人:
- 金额:$ 7.62万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
大学内に散在する講義・講演ビデオ、プレゼンテーション資料、研究論文等の教育および研究に関するコンテンツを蓄積し、各素材を有機的に統合し、ネットワークを介して付加価値の高い知識資源を配信し、有効利用することを目指して研究を行ってきた。主たる研究成果としては、講義・講演ビデオと講義・講演で用いるプレゼンテーション資料を同期させてメタデータを用いて統合蓄積し、同期情報を有効利用して検索する手法であるUPRISE、研究論文データベース中の論文の参照関係をマイニングすることで研究論文間の流れの抽出と研究論文のクラスタリングを行い研究のマクロな流れの理解を助けるリサーチマイニング手法、教育・研究コンテンツを蓄積・解析・配信することなどを対象としたワークフローシステムを構成する手法、蓄積・検索において必要となるメタデータを記述するXMLの効率的な格納方法に関する手法等を提案し、評価を行ってきた。また、それらを蓄積・検索するための基盤として、講義・講演ビデオ、プレゼンテーション資料、研究論文等の幅広いコンテンツを登録し、UPRISEやリサーチマイニングのような検索手法を可能とすると同時に全文検索やメタデータに基づく検索機能も提供するKnowldegStore(KS)を構築し、実際に大学関係者のコンテンツの蓄積を開始した。UPRISEに関しては、その検索機能と利用者インタフェースの改善を行うとともに、レーザーポインタ情報を用いた検索や音声情報を用いた検索の手法を提案し、大学で実際に行った講義に適用してその効果を確認した。また、リサーチマイニング手法に関しても、実際の論文データベースに適応させて効果を確認すると同時に、利用しやすいユーザインタフェースの開発を行った。ワークフローに関しては、故障を考慮してQoSを保つ手法の提案を行い、その効果を示した。XMLの格納に関しても、効率の良い格納手法や検索手法の提案を行い、その効果を示した。
Education and research related to lectures, lectures, data, research papers, etc. are scattered in the university, and various materials are organically integrated, and high-level knowledge resources are distributed and utilized. The main research results are as follows: Handout, Lecture, Application, Integration and Accumulation of Simultaneous Information Research Paper Reference Relationship Research Paper Flow Extraction Research Paper Flow Understanding Methods Education Research Paper Flow Accumulation Analysis Information Composition Methods The method of storing and searching information is proposed and evaluated according to the requirements of XML. For example, if you are interested in a topic, you may contact us at the following address: UPRISE is a service provider that provides information on how to improve the user's voice quality. To confirm the results of the study, and to develop the study using the study method. QoS protection measures are proposed to be implemented and results are shown. XML is related to the processing, efficiency and good processing methods. XML is related to the processing, efficiency and good results.
项目成果
期刊论文数量(86)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
柔軟なコンテンツ管理に向けた個々のメタデータ中のルール処理の効率化
有效处理单个元数据中的规则,以实现灵活的内容管理
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:太田健介;小林大;小林隆志;田口亮;横田 治夫
- 通讯作者:横田 治夫
VLEI code : An Efficient Labeling Method for Handling XML Documents in an RDB
VLEI 代码:一种在 RDB 中处理 XML 文档的有效标记方法
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Kobayashi;W.Liang;D.Kobayashi;A.Watanabe;H.Yokota
- 通讯作者:H.Yokota
バージョン管理用差分情報のアクセス頻度に着目したデータ配置
注重版本控制差异信息访问频率的数据放置
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中野真那;小林大;渡邊明嗣;上原年博;田口亮;横田治夫
- 通讯作者:横田治夫
論文DBからのマクロ情報抽出のためのクラスタリング閾値設定指針
从纸质数据库中提取宏观信息的聚类阈值设置指南
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉田 誠;小林 隆志;横田 治夫
- 通讯作者:横田 治夫
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
横田 治夫其他文献
COVID-19の異なる医療機関と時期における頻出治療パターンの比較
不同医疗机构、不同时期的COVID-19常见治疗模式比较
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Zhao Zitai;Le Hieu Hanh;松尾 亮輔;山﨑 友義;荒木 賢二;横田 治夫 - 通讯作者:
横田 治夫
クラスタリングを用いた多病院間の頻出医療指示パターン比較
使用聚类比较多医院之间的频繁医疗指导模式
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安光 夕輝;Le Hieu Hanh;松尾 亮輔;山﨑 友義;荒木 賢二;横田 治夫 - 通讯作者:
横田 治夫
ファイル検索に向けたアクセスログからのファイル間関連度の導出
从文件搜索的访问日志中导出文件间相关性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡部 徹太郎;小林 隆志;横田 治夫 - 通讯作者:
横田 治夫
耐故障ストレージのディスク回転状況を考慮した省電力化手法におけるシステム構成の影響評
考虑容错存储磁盘旋转状态的系统配置对节能方法的影响评估
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
引田 諭之;Hieu Hanh Le;横田 治夫 - 通讯作者:
横田 治夫
横田 治夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('横田 治夫', 18)}}的其他基金
大量非構造データ間の概念構造を考慮した論理的検索ビューに関する研究
考虑大量非结构化数据概念结构的逻辑搜索视图研究
- 批准号:
19024028 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 7.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大量非構造データ間の概念構造を考慮した論理的検索ビューに関する研究
考虑大量非结构化数据概念结构的逻辑搜索视图研究
- 批准号:
18049026 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 7.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
教育的コンテンツを対象とした高度情報統合・配信に関する研究
教育内容高级信息集成与分发研究
- 批准号:
15017233 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 7.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
教育的コンテンツを対象とした高度情報統合・配信に関する研究
教育内容高级信息集成与分发研究
- 批准号:
14019035 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 7.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
教育的コンテンツを対象とした高度情報統合・配信に関する研究
教育内容高级信息集成与分发研究
- 批准号:
13224036 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 7.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
拡張性と柔軟性を重視した並列高度情報サーバの実現技術の研究
注重可扩展性和灵活性的并行高级信息服务器实现技术研究
- 批准号:
09230206 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 7.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超並列化を目指した高度情報サーバーの実現技術に関する研究
面向大规模并行化的先进信息服务器实现技术研究
- 批准号:
08244205 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 7.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas