幕末における洋式海事技術関係書・翻訳書の所在調査と総合目録の作成
调查江户末期西洋航海技术文献及译文的所在地并制作综合目录
基本信息
- 批准号:16018203
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、二之方良右衛門文書(薩摩川内市川内歴史資料館蔵)、佐賀県立博物館・美術館、神戸大学海事博物館、神原文庫(香川大学蔵)、所丁輔文書(長屋吉彦氏蔵、霊山歴史館寄託)を調査して目録を作成した。複写したのは、二之方良右衛門文書、所丁輔文書、渡辺蒿蔵文書(萩博物館蔵)と佐賀県立博物館・美術館、神戸大学海事博物館、神原文庫の所蔵する当該書である。二之方良右衛門は第二次長崎海軍伝習に参加した薩摩藩士であり、船大工添頭という職掌柄、文書は、運用術の講義録1部を除いてすべてが造船の講義録である。また所丁輔は長州藩医所郁太郎の縁者で、文書はすでに京都大学の松田清教授によって紹介されているが、松田説よりも長崎海軍伝習の講義録の写しは多く、蒸気機関の翻訳書の写しを除くすべてが講義録の写しである。昨年度と本年度の調査により、安政元年(1854)に短期間行われたファビウスによる海軍伝習の講義録、安政2年から安政6年まで行われた第1次・第2次海軍伝習の造船、運用術、艦内規則の講義録、幕府の軍艦操練所の講義録を多く収集できたことは本研究の成果の一つである。なお、従来、翻訳書と見なされてきた書の中には、1847年2月のオランダ海軍の祝砲規則の翻訳書である『軍艦恭礼祝砲規則』のように海軍伝習の教科書として用いられたものがあること判明した。また平成17年12月2日から12月25日まで佐賀県立美術館において開催された開館1周年記念佐賀城本丸歴史館企画展(「大艦・巨砲ヲ造ル-江戸時代の科学技術-」)では「江戸のモノづくり」総括班及び佐賀班と連携して「近代造船の曙」に関する展示品の選定、展示解説の執筆を行った。
This year, the inventory was created by the research and development of Fujikata Yoshiemon Document (Kawauchi History Museum, Satsuma Kawauchi City), Saga Prefectural Museum and Art Museum, Kobe University Maritime Museum, Shinhara Library (Kagawa University), and Sho Shikoku Document (Nagaya Yoshihiko's Museum, Fujiyama History Museum). Copyright © 2016 - 2017 All Rights Reserved. The second part of the book is the book on the teaching of shipbuilding. Professor Kiyosuke Matsuda of Kyoto University wrote the lecture notes of Nagasaki Naval Academy, and the translation books of the Department of Aeronautics and Astronautics. The first and second naval studies on shipbuilding, operational techniques, ship rules, and the shogunate's warship training center were collected in the first year of Anzheng (1854), the second year of Anzheng, and the sixth year of Anzheng. In February 1847, the Navy's Rules of Honor and Artillery were translated into a textbook of naval history. On December 2, 2017 and December 25, 2017, Saga Prefectural Museum of Art opened its first anniversary to commemorate the opening of Saga Castle Honmaru Museum Exhibition ("Ogisto and Tsukasu: Science and Technology of the Edo Period"). The exhibition was held in conjunction with the selection and presentation of exhibits related to "Edo no" and "Modern Shipbuilding no".
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安達 裕之其他文献
イギリス・コモンウェルス関係とPKOの成立と変容-パレスティナ・カシミールからコソボ・東ティモールまで-
英国与英联邦关系以及维和行动的建立和转变——从巴勒斯坦和克什米尔到科索沃和东帝汶——
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Koichi Futagami;Tatsuro Iwaisako;Ryoji Ohdoi;Tatsuro Iwaisako;安達 裕之;小川浩之 - 通讯作者:
小川浩之
脱植民地化とイギリス対外政策-公式帝国・非公式帝国・コモンウェルス-
非殖民化与英国外交政策——官方帝国、非正式帝国和英联邦——
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Koichi Futagami;Tatsuro Iwaisako;Ryoji Ohdoi;Tatsuro Iwaisako;安達 裕之;小川浩之;小川 浩之;小川浩之;小川浩之;小川 浩之;小川浩之;小川浩之;小川浩之 - 通讯作者:
小川浩之
Stationary Monetary Equilibria with Strictly Increasing Functions and Non-Discrete Money Holdings Distributions : An Indeterminacy Result
具有严格递增函数和非离散货币持有分布的平稳货币均衡:不确定性结果
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Koichi Futagami;Tatsuro Iwaisako;Ryoji Ohdoi;Tatsuro Iwaisako;安達 裕之;小川浩之;小川 浩之;小川浩之;小川浩之;小川 浩之;小川浩之;小川浩之;小川浩之;小川浩之;小川浩之;小川浩之;Kazuya Kamiya and Takashi Shimizu - 通讯作者:
Kazuya Kamiya and Takashi Shimizu
イギリス帝国からヨーロッパ統合へ-戦後イギリス対外政策の転換と EEC 加盟申請-』
从大英帝国到欧洲一体化:战后英国外交政策的变化和欧洲经济共同体成员国的申请
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Koichi Futagami;Tatsuro Iwaisako;Ryoji Ohdoi;Tatsuro Iwaisako;安達 裕之;小川浩之;小川 浩之;小川浩之;小川浩之;小川 浩之;小川浩之;小川浩之;小川浩之;小川浩之;小川浩之 - 通讯作者:
小川浩之
イギリス帝国からヨーロッパ統合へ-戦後イギリス対外政策の転換とEEC加盟申請
从大英帝国到欧洲一体化——战后英国外交政策变化与欧洲经济共同体成员申请
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Koichi Futagami;Tatsuro Iwaisako;Ryoji Ohdoi;Tatsuro Iwaisako;安達 裕之;小川浩之;小川 浩之;小川浩之;小川浩之;小川 浩之;小川浩之;小川浩之;小川浩之;小川浩之;小川浩之;小川浩之 - 通讯作者:
小川浩之
安達 裕之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('安達 裕之', 18)}}的其他基金
マッチングとオークション理論を用いた労働市場設計の研究
基于匹配和拍卖理论的劳动力市场设计研究
- 批准号:
20730130 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
幕末における幕府の蒸気船・洋式帆船導入関係資料の所在調査と総合目録の作成
调查江户末期幕府引进蒸汽船和西洋帆船的相关资料的所在地并制作综合目录
- 批准号:
14023204 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
幕末における洋式帆船技術導入の一考察(風凰丸から長崎形まで)
江户末期西式帆船技术的传入研究(从风王丸到长崎型)
- 批准号:
X00210----479057 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
幕末維新期史料研究の学術資源化推進と国際共有基盤の新展開
推进江户末期和明治维新时期史料研究作为学术资源的利用,开发新的国际共享基础设施
- 批准号:
24K00108 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
古典籍をめぐる幕末明治期における人的交流に関する発展的研究
江户末期和明治时期古典书籍人类交流的发展研究
- 批准号:
24K03652 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幕末外交と贈答美術品―遣米・遣欧使節団の贈品を中心に
江户末期的外交与美术礼品:以驻美、欧洲使团的礼品为中心
- 批准号:
23K20436 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日伊交流史の黎明期ー幕末・明治初期の日本外交史におけるイタリアの役割と位置づけ
日意交流史的曙光——江户末明治初期意大利在日本外交史上的作用和地位
- 批准号:
24K04182 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幕末維新期佐賀藩における海外渡航者の総合的研究
江户末期明治维新时期佐贺藩海外旅人的综合研究
- 批准号:
24K04247 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幕末明治期古写真の調査とその解析・復元・保全を総合的に捉える写真史料学の構築
建立综合记录江户末期和明治时代旧照片的调查、分析、修复和保存的摄影史料。
- 批准号:
23K25351 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
幕末維新期の藩校漢学教育に関する総合的研究―近世近代を繋ぐ漢学教養の持続性を軸に
江户末期明治维新时期宗族学校国学教育综合研究——关注连接近代初期的国学教育的可持续性
- 批准号:
24K00375 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
幕末明治初期「不平等条約」形成過程の多国籍史料に基づく再検討
基于多国史料重新审视江户末明治初期“不平等条约”的形成过程
- 批准号:
24K04258 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近世後期~幕末期の天皇祭祀に関する政治史的研究
近代后期至江户末期皇室礼仪的政治史研究
- 批准号:
24KJ0134 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
幕末佐賀藩における、いわゆるアームストロング砲(成層式施条後装砲)模造の実態解明
澄清江户末期佐贺藩仿制所谓阿姆斯特朗炮(分层后装炮)的实际情况
- 批准号:
24K03615 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)