有機超伝導体におけるペアリング対称性間の競合に関する理論的研究
有机超导体配对对称性竞争的理论研究
基本信息
- 批准号:16038214
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.擬一次元有機導体(TMTSF)_2Xにおいてはスピン・トリプレット超伝導の可能性が実験的に指摘されているが、我々はそのペアリング機構として、スピン揺らぎと電荷揺らぎの共存に基づくスピン・トリプレットf波超伝導機構を提唱してきた。昨年度に引き続き、微視的な模型に基づいてf波超伝導の実現可能性を調べた。鎖内の第三隣接サイト間までの相互作用、および鎖間の第二隣接サイトまでの相互作用を考慮した拡張型ハバード模型を考え、乱雑位相近似によりトリプレット、およびシングレット超伝導のギャップ方程式を解いた。さらに磁気異方性についても考慮した。その結果、鎖間の第二隣接相互作用の効果、および磁気異方性の効果ともにトリプレットf波超伝導に有利にはたらき、現実的なパラメータ領域においてシングレットd波超伝導に勝つことがわかった。これは現実のTMTSF系においてf波超伝導が実現している可能性を強く示唆する結果といえる。2.θ-(BEDT-TTF)_2MM'(SCN)_4 (M=Rb,Cs,M'=Co,Zn)においては、金属状態において特徴的な電荷構造が実験的に観測され、このことがこの物質において観測される非線形伝導と関係がある可能性が指摘されている。今年度はこの起源について調べた。物質のバンド構造を考慮し、遠距離までの相互作用を考慮した模型において、乱雑位相近似によって電荷感受率を計算したところ、実験と整合する波数において電荷感受率がピークを持つためには、第二隣接までの斥力相互作用とフェルミ面のネスティングの両方が重要であることがわかった。
1. A quasi-dimensional organic conductor (TMTSF)_2X has been proposed as a possible waveguide mechanism for the transmission of light waves. The basic model of Weishi app was introduced in this paper, and the possibility of f wave superconduction was adjusted. Consider the interaction between the third and second adjacent elements in the lock, and solve the equations for the expansion model and chaotic phase approximation. Today, magnetic anisotropy is considered. The results of the interaction between locks and the second neighbor, the effects of magnetic anisotropy, and the effects of wave superconductivity are favorable. This results in a strong possibility that f-wave ultrasound can be realized in the current TMTSF system. 2.θ-(BEDT-TTF)_2MM'(SCN)_4 (M=Rb,Cs,M'=Co,Zn) is a non-linear conduction relationship between the charge structure characteristic of the metal state and the non-linear conduction relationship. This year, the origin of this year's. Consider the structure of the substance, the interaction of the long distance, the approximation of the chaotic phase, the calculation of the charge sensitivity, the integration of the wave number, the charge sensitivity, the repulsion interaction of the second adjacent surface, the generation of the surface, and the importance of the model.
项目成果
期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Quantum Monte Carlo study of the pairing symmetry competition in the Hubbard model
哈伯德模型中配对对称性竞争的量子蒙特卡罗研究
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:黒木和彦;田仲由喜夫;木村敬;有田亮太郎
- 通讯作者:有田亮太郎
Effect of interchain interaction on pairing symmetry competition in organic superconductors (TMTSF)2X
- DOI:10.1143/jpsj.74.1694
- 发表时间:2005-03
- 期刊:
- 影响因子:1.7
- 作者:K. Kuroki;Yukio Tanaka
- 通讯作者:K. Kuroki;Yukio Tanaka
Spin-Triplet Superconductivity Induced by Charge Fluctuations in Extended Hubbard Model
扩展哈伯德模型中电荷涨落引起的自旋三重态超导
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大成誠一郎;有田亮太郎;黒木和彦;青木秀夫
- 通讯作者:青木秀夫
Superconductivity from long-range interaction : A crossover between the electron gas and the lattice model
长程相互作用的超导:电子气和晶格模型之间的交叉
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大成誠一郎;有田亮太郎;黒木和彦;青木秀夫
- 通讯作者:青木秀夫
Josephson effect in quasi one dimensional superconductor (TMTSF)_2X
准一维超导体 (TMTSF) 中的约瑟夫森效应_2X
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:浅野泰寛;田仲由喜夫;田沼慶忠;黒木和彦;土浦宏紀
- 通讯作者:土浦宏紀
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
黒木 和彦其他文献
CuTe 層を持つ 層を持つ 層状複合アニオン化合物の熱電特性
CuTe层状复合阴离子化合物的热电性能
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岩佐 祐希;Dongjoon Song;Gabin Guelou;森 孝雄;越智 正之;黒木 和彦;藤久 裕司;後藤 義人;永崎 洋;荻野 拓 - 通讯作者:
荻野 拓
Incipient narrow bandをもった‘隠れた梯子格子’の酸化物人工超格子薄膜
具有初期窄带“隐藏梯晶格”的氧化物人造超晶格薄膜
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高津 浩;山科 直也;越智 正之;黒木 和彦;寺嶋 孝仁;陰山 洋 - 通讯作者:
陰山 洋
鉄系超伝導体における実空間ホッピングの特異な大小関係の重要性
铁基超导体中真实空间跳跃的独特尺寸关系的重要性
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 雄大;臼井 秀知;黒木 和彦 - 通讯作者:
黒木 和彦
アニオン欠損秩序を持つ二次元構造15R-SrVO2.2N0.6に対する化学圧力の影響
化学压力对缺阴离子有序二维结构15R-SrVO2.2N0.6的影响
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村山 寛太郎;高津 浩;越智 正之;難波 杜人;黒木 和彦;陰山 洋 - 通讯作者:
陰山 洋
エナーガイトCu3PS4におけるPのGe置換によるキャリア濃度制御
通过 Ge 取代 Energite Cu3PS4 中的 P 来控制载流子浓度
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷本拓哉;谷下太基;末國晃一郎;臼井秀知;西当弘隆;李哲虎;黒木 和彦;大瀧倫卓 - 通讯作者:
大瀧倫卓
黒木 和彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('黒木 和彦', 18)}}的其他基金
Understanding and Designing of New Nickelate Superconductors from the Viewpoint of Multiorbital Electronic Structures
从多轨道电子结构的角度理解和设计新型镍超导体
- 批准号:
22K04907 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
有機超伝導体における分子ダイマー化効果に関する理論の研究
有机超导体分子二聚效应理论研究
- 批准号:
18028011 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
強相関電子系におけるスピン・トリプレット超伝導に関する理論的研究
强相关电子系统中自旋三重态超导的理论研究
- 批准号:
13740211 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
銅酸化物高温超伝導体における新しいペアリング状態に関する理論的研究
铜酸盐高温超导体新配对态的理论研究
- 批准号:
10740164 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
はしご型格子上の強相関電子系における超伝導の数値的研究
梯晶格上强关联电子系统超导性的数值研究
- 批准号:
08740266 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
鉄系高温超伝導体に対する理論的考察:ペアリング対称性と超伝導機構の解明に向けて
铁基高温超导体的理论思考:阐明配对对称性和超导机制
- 批准号:
11J06067 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows