ものづくりを通した小学生児童の科学技術離れ・理科離れ対策教育プログラムの導出
防止小学生对科学技术和制造科学失去兴趣的教育方案的衍生
基本信息
- 批准号:17011018
- 负责人:
- 金额:$ 2.62万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、将来の日本における科学技術の担い手としての小学生児童を対象として、「ものづくり」を通じて「科学技術」「理科」への覚醒を図るとともに、その基礎的知識を涵養するための教育プログラムならびに教材を導出することを目的としたものである。平成17年度にあっては、千葉大学工学部において実践してきたいくつかの「ものづくり」教育の内容に基づき、教育プログラム・教材を試作し、千葉市ならびにその近郊に在住する小中学生を対象としてそれらを試用した。平成18年度にあっては、各ワークショップにおける参与観察、ならびに、ワークショップ終了後に実施したアンケート調査、小中学校において教育に携わっている教諭らへの聞き取り調査に基づき、前年度に用いた試作プログラムの問題点などを抽出したうえで改善を行った。最終的に、「ものづくり」を通じて「科学技術」「理科」への覚醒を図るとともに、その基礎的知識を涵養するための教育プログラムならびに教材の作成を行った。最終的なプログラムの課題は「風・なぜ空を飛べるのか?〜飛行体の仕組み」「土・なぜ藁は強いのか?〜植物の構造学」「光・なぜものは光るのか?〜光と影の科学」の3つとし、各課題2日、総計6日のワークショップに必要な教材を作成した。教材の主な特徴は、次のようである。(1)「講義」「実験」「制作(ものづくり)」のいずれにおいても、受講者が主体的に参加できるよう留意した。(2)とくに「教材」においては、受講生らの興味を惹くよう、現象を段階的にアニメーションで説明する動画を作成した。(3)「講義」には、必ず「実験」「制作(ものづくり)」を付随させ、科学現象・法則を自らの体験を通して学ぶことができるよう設定した。(4)「制作(ものづくり)」では、小学生児童のみならず、親子で協力しながら取り組むよう留意した。
In this study, in the future, Japanese students will be taught in science and technology. The teaching materials will be published in the textbooks of primary school students, such as science and technology, science and technology, science and technology. In the 17th year of Pingcheng, the Department of Engineering of Qianyu University and the Department of Engineering of Qianyu University said that the contents of education were basic, the contents of education were basic, the teaching materials were written, and the suburbs of Qianyu City were living in primary and middle school students. In Pingcheng, in the 18th year, students participated in the survey, education in primary and secondary schools, and improvement in the previous year. The most advanced science and technology, science, science and technology. The most important question is that the most important problem is that the students in the industry are required to write the necessary teaching materials on the 2nd and 6th of each project. The textbook is a special one and a second one. (1) the participants of the subject of the recipient should pay attention to the production of the product. (2) the teaching material, which is affected by the smell of the students, and the image of the paragraph, shows that the animation is finished. (3) pay-as-you-go, pay-as-you-go, and scientific laws are required. (4) "production", primary school children, children and children.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宮崎 清其他文献
内発的地域振興に関する回顧と展望 : 域開発における「内発的」の意義をめぐって
内生性区域发展的回忆与展望——论“内生性”在区域发展中的意义
- DOI:
10.11247/jssdj.55.11_3 - 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮崎 清;植田 憲 - 通讯作者:
植田 憲
地域資源を活用した学校給食に対する志向性 : 台湾における地域資源を活用した学校給食に関する研究(2)
学校午餐在地资源化导向:台湾学校午餐在地资源化研究(2)
- DOI:
10.11247/jssdj.48.11_1 - 发表时间:
2001 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
展子 牛井渕;朴 燦一;宮崎 清;翁 徐得 - 通讯作者:
翁 徐得
宮崎 清的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似国自然基金
科学传播类:“化学+”科学教育活动设计及实践
- 批准号:22242006
- 批准年份:2022
- 资助金额:15 万元
- 项目类别:专项基金项目
行为数据驱动的个性化计算机科学教育方法与系统
- 批准号:61977026
- 批准年份:2019
- 资助金额:52.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
SDGs時代の社会と学校を結ぶ科学教育のデザイン
设计SDGs时代连接社会和学校的科学教育
- 批准号:
24K00471 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鳥取砂丘の砂を用いた大型流動層による革新的な科学教育装置の開発と効果検証
使用鸟取沙丘沙子的大型流化床开发创新科普教育装置并验证效果
- 批准号:
24H02517 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
感情の文法に関する学際的研究:言語学,神経科学,教育学,知能情報学の観点から
情感语法的跨学科研究:从语言学、神经科学、教育学、智能信息学的角度
- 批准号:
24K00066 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
子どもの「生きる力」の政策科学;教育経済学と社会疫学の融合
教育经济学与社会流行病学融合的儿童“生活热情”政策科学;
- 批准号:
24K02664 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
これからの科学教育・環境教育に資する,沖縄漂着軽石の教育資源化の試み
尝试将冲绳冲上岸的浮石变成一种教育资源,为未来的科学和环境教育做出贡献
- 批准号:
23K12846 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
人文・社会科学の視点を取り入れた科学教育カリキュラムに関する研究
融入人文社会科学视角的科学教育课程研究
- 批准号:
23K18883 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
20世紀中葉のアメリカ物理教育改革に至る科学教育の原理と社会情勢に関する研究
20世纪中叶美国物理教育改革的科学教育原则与社会条件研究
- 批准号:
23K18894 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
1940年代における文部省の「特別科学教育」-東京女子高等師範学校附属校を事例に-
20世纪40年代文部省的“特殊科学教育”——以东京女子高等师范学校为例——
- 批准号:
23K12708 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
シミュレーション試験を用いた行動科学教育評価法の開発
利用模拟测试开发行为科学教育评价方法
- 批准号:
22K10418 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幼児教育における遊具(玩具・絵本等)の活用と保育者の導きによる科学教育環境の開発
通过幼儿教育中游乐设施(玩具、图画书等)的使用以及看护者的指导,营造科学教育环境
- 批准号:
22K02391 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.62万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)