光合成細菌からシアノバクテリアへの不連続な「システムの形質転換」過程の解析
光合细菌到蓝细菌的不连续“系统转化”过程分析
基本信息
- 批准号:18017016
- 负责人:
- 金额:$ 3.14万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
A. marinaに関するゲノム情報解析と、他のシアノバクテリアの光合成機能の中でPS IIに関する解析が進展した。(1)Chl dを主要な色素として持つシアノバクテリア、A. marinaについての全ゲノム情報の解読が終了した。シアノバクテリアとしては例外的に9つのプラスミドを持ち、そのサイズの分布も374 kbpから2 kbpに渡り極めて稀な分布を持つこと、全ゲノムサイズが8.3 Mbpという例外的に大きいものであることが明らかになった。(2)反応中心タンパク質について、PS Iはアミノ酸置換が多く、PS II、特に光化学反応に関与する2サブユニットは小さいことが判明した。この事実は維持すべき色素の酸化還元電位との関連であると考えられる。(3)PS IIの電子受容体は他のシアノバクテリアと同じくフェオフィチンであることを我々は証明した。同時にその還元電位が他のシアノバクテリアに比べて高くなり、Chlの置換により獲得できるエネルギーが小さくなったことを補償する機構として極めて妥当な設計であることが判明した。この電位の変化に対応して、電子受容体の近傍に存在すると考えられるアミノ酸に多くの置換が見いだされた。(4)Gloeobacter violaceus PCC 7421において酸素発生系で機能する3種の膜表在性タンパク質(PsbO, PsbU, PsbV)の立体構造予測を行うと、ユニークなアミノ酸配列から予想されるとおりに、他のシアノバクテリアとは異なる構造が考えられた。他のタンパク質との相互作用のサイトなどが異なっており、酸素発生型光合成生物の間では極めて保存性が高いと考えられている水分解系に例外的な事例があることが強く示唆された。このことは、G. violaceusの水分解系が細胞膜外、ペリプラズムで行われることと高い相関があると考えられる。さらにG. violaceusの酸素発生活性は阻害剤であるDCMUによって約70%しか阻害されないことを見いだした。DCMU結合サイトのアミノ酸レベルでの変異はないので、その理由がまったく判然としていない。今後の大きな研究課題となった。
A. Progress has been made in the analysis of user information related to marina and the analysis of PS II related to its opto-synthesis function. (1)Chl d is the main pigment, A. Marina is the end of all information. In addition, the distribution of all kinds of equipment is 374 kbp, 2 kbp and 8.3 Mbp. In addition, the distribution of all kinds of equipment is 8.3 Mbp. (2)The reaction center is in the middle of the reaction, PS I is in the middle of the reaction, PS II is in the middle of the reaction. This process maintains the acidity of the pigment and the correlation between them. (3)PS II. The electron acceptor is not the same as him. At the same time, the return potential of each element is different from that of the other element. The displacement of each element is different from that of the other element. The compensation mechanism is designed properly. The change of potential and the existence of electron receptors in the vicinity of the substrate are discussed in detail. (4) Three kinds of membrane surface properties (PsbO, PsbU, PsbV) of Gloeobacterium violaceus PCC 7421 were studied for their functions in acid production system. The interaction between the two substances is different, and the photosynthetic organisms of acid production type have high preservation property.このことは、G. The water decomposition system of violaceus is outside the cell membrane, and the water decomposition system is outside the cell membrane.さらにG. Violaceae acid release resistance is about 70%. The DCMU combines the information and the reasons for the differences. Future research topics.
项目成果
期刊论文数量(31)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
原始シアノバクテリアGloeobacter violaceusの光依存性プロトクロロフィリド還元酵素によるプロラメラボディーの形成
原始蓝藻紫胶杆菌中光依赖性原叶绿素还原酶形成原层状体
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:増田真二;池田礼;増田建;箸本春樹;土屋徹;三室守;太田啓之;高宮建一郎
- 通讯作者:高宮建一郎
光化学系II-CP43欠損株における蛍光特性評価
光系统 II-CP43 缺陷菌株的荧光表征
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:嶋田友一郎;土屋徹;秋本誠志;田中一徳;福谷通孝;鞆達也;三室守
- 通讯作者:三室守
Fluorescence properties of the chlorophyll d-dominated cyanobacterium Acaryochloris sp strain Awaji
- DOI:10.1016/j.jphotochem.2005.09.031
- 发表时间:2006-03-20
- 期刊:
- 影响因子:4.3
- 作者:Akimoto, S;Murakami, A;Mimuro, M
- 通讯作者:Mimuro, M
Identification of special pair and ChlZ of Photosystem II in Acaryochloris marina
蚬绿藻光系统II特殊对和叶绿素Z的鉴定
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Tomo;et. al.
- 通讯作者:et. al.
カロテノイド色素:多様性と生理活性
类胡萝卜素色素:多样性和生理活性
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Tomo;T. Okubo;S. Akimoto;H. Miyashita;T. Tsuchiya;T. Noguchi;and M. Mimuro;三室 守(分担執筆)
- 通讯作者:三室 守(分担執筆)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三室 守其他文献
新奇クロロフィルを合成するAcaryochloris marinaMBIC 11017の形質転換体からの光化学系の単離とその性質
从 Acaryocholis marinaMBIC 11017 转化体中分离光系统,合成新型叶绿素及其特性
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
土屋 徹;秋本 誠志;金籐 隼人;鞆 達也;三室 守 - 通讯作者:
三室 守
植物におけるカロテノイドの機能、カロテノイド色素:多様性と生理活性(高市真一 編著)、
类胡萝卜素在植物中的功能、类胡萝卜素色素:多样性和生理活性(高市新一编辑)、
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ogawa;S.;三室 守 - 通讯作者:
三室 守
始原的シアノバクテリアGloeobacter violaceus PCC 7421は人工的に獲得させたクロロフィル bに寛容である
原始蓝藻Gloeobacter violaceus PCC 7421对人工获得的叶绿素b具有耐受性
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒木 美英;秋本 誠志;三室 守;土屋 徹 - 通讯作者:
土屋 徹
ピコ秒領域時間分解蛍光スペクトル法の応用による光合成アンテナ系でのエネルギー転移過程の解析
皮秒时间分辨荧光光谱分析光合天线系统能量传递过程
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三室 守;秋本誠志;山崎 巌 - 通讯作者:
山崎 巌
三室 守的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三室 守', 18)}}的其他基金
光合成細菌からシアノバクテリアへの不連続な「システムの形質転換」過程の解析
光合细菌到蓝细菌的不连续“系统转化”过程分析
- 批准号:
17018022 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
始源的藍色細菌Gloeobacter violaceusの光合成系の解析 -藍色細菌の誕生・進化・多様性の基礎
原始蓝藻Gloeobacter violaceus的光合系统分析 - 蓝藻诞生、进化和多样性的基础知识
- 批准号:
13874110 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
酸素発生型「原核」光合成生物の成立過程と多様性の進化的考察
释氧“原核”光合生物形成过程和多样性的进化思考
- 批准号:
12894023 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
基準振動解析による蛋白質構造の必然性の解明-光合成系を例にして
通过标准振动分析阐明蛋白质结构的必要性——以光合系统为例
- 批准号:
11874119 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
渦鞭毛藻を用いた真核生物間の細胞内共生の実験的解析
利用甲藻进行真核生物细胞内共生的实验分析
- 批准号:
09874183 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
真核生物間の細胞内共生の実験的解析-地球共生系の推進力
真核生物细胞内共生的实验分析——全球共生系统的驱动力
- 批准号:
08228224 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光合成光化学反応中心IIでの反応ダイナミクス
光合光化学反应中心II的反应动力学
- 批准号:
08836013 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
緑色光合成細菌におけるアンテナ色素系の構築原理-蛋白質を用いない分子設計
绿色光合细菌天线色素系统的构建原理——无蛋白质的分子设计
- 批准号:
07839019 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
光化学系Iにおけるエネルギー転移経路と色素分子・色素蛋白質の三次元構造の解析
光系统I中色素分子和色素蛋白的能量传递途径和三维结构分析
- 批准号:
62540520 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
フィコビリン蛋白における特定化された会合状態でのエネルギー転移の解析
藻胆蛋白特定缔合状态下的能量转移分析
- 批准号:
60540441 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
初期地球の光環境とシアノバクテリアの集光戦略の共進化の検証
验证早期地球光环境的协同演化与蓝藻的光捕获策略
- 批准号:
23K25984 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
シアノバクテリア光センサーのプロトン化状態の解明に資する構造基盤
有助于阐明蓝藻光学传感器质子化状态的结构基础
- 批准号:
23K23826 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
海洋窒素固定性シアノバクテリアに感染するウイルスの探索とその生態解明
寻找感染海洋固氮蓝细菌的病毒并阐明其生态学
- 批准号:
24K20916 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
球菌状シアノバクテリアによるペロイド形成過程の一般性評価
球状蓝藻球状体形成过程的一般性评价
- 批准号:
23K25985 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
シアノバクテリア Nostoc sp. HK-01 由来の機能性物質と関連遺伝子の解析
蓝藻发菜HK-01功能物质及相关基因分析
- 批准号:
24K08670 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生物資源として有望な気生シアノバクテリア培養株の確立と多様性調査
有望作为生物资源的空中蓝藻培养物的建立和多样性调查
- 批准号:
24K17911 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
沖縄産海洋シアノバクテリア由来の尿酸産生抑制物質の探索と作用機序の解析
冲绳海洋蓝藻来源的尿酸生成抑制剂的寻找及其作用机制分析
- 批准号:
24K08616 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シアノバクテリアの多細胞性の起源と進化、およびその生物地球化学循環への影響
蓝藻多细胞的起源和进化及其对生物地球化学循环的影响
- 批准号:
23K20901 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
シアノバクテリアの光合成とロドプシンを用いた「二刀流」エネルギー生産の検証
利用蓝藻光合作用和视紫质验证“双用”能源生产
- 批准号:
24K18202 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
球菌状シアノバクテリアによるペロイド形成過程の一般性評価
球状蓝藻球状体形成过程的一般性评价
- 批准号:
23H01289 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)