新しく見つかった線状体投射ニューロン群の関わる神経回路の構造と機能についての研究
新发现的纹状体投射神经元神经回路的结构和功能研究
基本信息
- 批准号:18019017
- 负责人:
- 金额:$ 2.69万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
目的:一つ一つの線条体ニューロンに対して大脳皮質及び視床由来の興奮性入力がどのように入力するのかを調べる。ウイルス液を線条体に注入し、単一のニューロンが区別できる密度でニューロンをゴルジ染色様に標識する。GFPで標識されたニューロンがneurokinin B、dynorphin、enkephalinのいずれを発現するニューロンであるかを免疫染色によって分類する。Vesicular Glutamate Transporter 1,2に対する免疫染色を行い、入力神経終末とGFPで標識されたニューロンの樹状突起を高倍率で共焦点レーザー顕微鏡を用いて撮影し、樹状突起に対する興奮性神経終末の近接する数を数えて定量的な所見とし解析を行う。結果:18年度中にレーザー顕微鏡による実験の条件は最適化しデータも相当数集まった。19年度はそのデータ解析と電子顕微鏡による研究を行った。興奮性神経終末が近接する場所を、樹状突起の棘尖端、棘根元、幹の3種類にわけ精密に解析したところ、dynorphinニューロンとenkephalinニューロンの間で差が無かったのに対し、neurokinin Bニューロンに対する入力は他の2つのグループに対する入力よりも少ないことが分かった。樹状突起の単位長さあたりの棘の数と近接する興奮性神経終末の数を比べると、線条体中型有棘ニューロンのほとんどの棘には大脳皮質あるいは視床からの興奮性入力が入っていることは示唆された。また、レーザー顕微鏡で観察した樹状突起と神経終末の接触が実際にシナプス形成しているかどうかを確かめるために電子顕微鏡で観察を行った。その結果、GFPで標識された樹状突起に興奮性神経終末がシナプス結合しているところが観察された。より確実な解析のため電子顕微鏡写真から三次元再構築を試みているところである
Objective: To modulate the excitatory force from the cortex and optic bed in a linear manner. The gel liquid is injected into the wire body, and the density of a single gel can be distinguished by the gel dye. GFP markers are identified by neurokinin B, dynamin, and enkephalin. Vesicular Glutamate Transporter 1,2: Immunostaining, Dendritic Terminals, GFP Markers, High Power Confocal Points, Microscope Imaging, Dendritic Terminals, Proximal Number, Quantitative Findings, Analysis. Results: In the 18th year, the conditions for the implementation of micro-mirrors were optimized. 19th Annual Report on the Analysis of Electronic Microscopy The excitatory neurokinin terminal is closely connected to the site, dendrites, root elements and stem. The three types of neurokinin terminal are precisely analyzed. The difference between the two types of neurokinin terminal and enkephalin terminal is not obvious. The neurokinin terminal is connected to the other two types of neurokinin terminal. The number of excitatory neuroterminals in the dendrites is greater than that in the dendrites, and the number of excitatory neuroterminals in the linear bodies is greater than that in the cortex. The micro-mirror detects the dendrites and the contacts at the end of the brain. The micro-mirror detects the formation of dendrites and the contact between dendrites and the brain. As a result, GFP was identified as an excitatory neuroterminal in the dendritic process.より确実な解析のため电子顕微镜写真から三次元再构筑を试みているところである
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The effects of cutting solutions on the viability of GABAergic interneurons in cerebral cortical slices of adult mice
- DOI:10.1016/j.jneumeth.2008.02.021
- 发表时间:2008-06-15
- 期刊:
- 影响因子:3
- 作者:Tanaka, Yasuyo;Tanaka, Yasuhiro;Kaneko, Takeshi
- 通讯作者:Kaneko, Takeshi
ラット新生仔線条体のドーパミンアイランドにみられる二重構造
新生大鼠纹状体多巴胺岛的双重结构
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:日置寛之;中村悠;馬雲飛;中村公一;今野美知輝;早川隆;金子武嗣;中村公一,藤山文乃,古田貴寛,金子武嗣
- 通讯作者:中村公一,藤山文乃,古田貴寛,金子武嗣
Inhibitory input from the interpolar nucleus of the spinal trigeminal complex to the principal trigeminal nucleus
从脊髓三叉神经复合体的极间核到三叉主核的抑制性输入
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Furuta;T.;Timofeeva;E.;Okamoto-Furuta;K.;Deschenes;M.;Nakamura;Ko.;Kaneko;T
- 通讯作者:T
Targeting green fluorescent protein to dendritic membrane in central neurons
- DOI:10.1016/j.neures.2008.01.014
- 发表时间:2008-05-01
- 期刊:
- 影响因子:2.9
- 作者:Kameda, Hiroshi;Furuta, Takahiro;Kaneko, Takeshi
- 通讯作者:Kaneko, Takeshi
Expression of D1 but not D2 dopamine receptors in striatal neurons producing neurokinin B in rats
- DOI:10.1111/j.1460-9568.2007.05923.x
- 发表时间:2007-12
- 期刊:
- 影响因子:3.4
- 作者:T. Sonomura;KouichiC . Nakamura;T. Furuta;H. Hioki;A. Nishi;A. Yamanaka;M. Uemura;T. Kaneko
- 通讯作者:T. Sonomura;KouichiC . Nakamura;T. Furuta;H. Hioki;A. Nishi;A. Yamanaka;M. Uemura;T. Kaneko
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
古田 貴寛其他文献
Architecture of cortico-cortical connection between the vibrissal motor cortex and the vibrissal sensory cortex in rats.
大鼠触须运动皮层和触须感觉皮层之间的皮质-皮质连接的结构。
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柴田 憲一;古田 貴寛;金子 武嗣 - 通讯作者:
金子 武嗣
ラット洞毛の毛包内における機械受容器の形態学的特徴と反応特性との関係
大鼠窦毛囊机械感受器形态特征与反应特征的关系
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古田 貴寛;榎原 智美;金子 武嗣 - 通讯作者:
金子 武嗣
Sensory representation of corticothalamic projection neurons in the vibbrisal barrel cortex of waking rats
清醒大鼠振动桶皮层皮质丘脑投射神经元的感觉表征
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平井 大地;古田 貴寛;金子 武嗣 - 通讯作者:
金子 武嗣
ラット脳幹 in vivo単一軸索内記録・標識法による顔面ヒゲ機械 受容器一次感覚ニューロンの可視化
通过大鼠脑干体内单轴突记录和标记可视化面部胡须机械受体初级感觉神经元
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
榎原 智美;竹中 綾;吉田 篤;古田 貴寛 - 通讯作者:
古田 貴寛
レンチウイルスを用いた、樹状突起特異的標識法開発の試み
尝试使用慢病毒开发树突特异性标记方法
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
亀田 浩司;日置 寛之;古田 貴寛;大平 耕司;松田 和郎;中村 公一;金子 武嗣 - 通讯作者:
金子 武嗣
古田 貴寛的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('古田 貴寛', 18)}}的其他基金
アクティブタッチの神経機構に関する包括的研究:ラットヒゲシステムを題材として
主动触觉神经机制的综合研究——以大鼠胡须系统为对象
- 批准号:
23K21711 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
マイクロCTを用いた神経回路形態の解析法を開発する
开发一种使用显微 CT 分析神经回路形态的方法
- 批准号:
22K19403 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
アクティブタッチの神経機構に関する包括的研究:ラットヒゲシステムを題材として
主动触觉神经机制的综合研究——以大鼠胡须系统为对象
- 批准号:
21H03529 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ヒゲ感覚システムにおける単一視床ニューロンの線維連絡と活動特性を生体内で解析する
胡须感觉系统中单个丘脑神经元的纤维连接和活动特征的体内分析
- 批准号:
18700342 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
新しく見つかった線条体投射ニューロン群の関わる神経回路の構造と機能についての研究
新发现的纹状体投射神经元神经回路的结构和功能研究
- 批准号:
15700274 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
大脳基底核回路において新しく見つかった構造とその機能についての研究
基底节环路新发现的结构及其功能研究
- 批准号:
13780601 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
臨床応用に向けた視床を介する大脳皮質の上行性調節機構の解明
阐明大脑皮层通过丘脑的上行调节机制并应用于临床
- 批准号:
23K27714 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
感覚運動統合を制御する大脳皮質-高次視床核路の分子発生機構
控制感觉运动整合的大脑皮层-丘脑上核束的分子发育机制
- 批准号:
22K06242 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大脳皮質視床投射神経細胞への局所回路内入力の形態学的解析とモデル化
皮质丘脑投射神经元局部电路输入的形态分析和建模
- 批准号:
09J06618 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ラット視床から大脳皮質運動関連領野への投射を単一ニューロンレベルで解析する
在单个神经元水平上分析从大鼠丘脑到大脑皮层运动相关区域的投影
- 批准号:
08J00704 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
視床-大脳皮質神経回路における同期的神経発火の機能解析
丘脑皮质神经回路同步神经放电的功能分析
- 批准号:
18770142 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
視床-大脳皮質神経回路における感覚情報の変換機構
丘脑-大脑皮层神经回路感觉信息的传导机制
- 批准号:
17023049 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ダイナミッククランプを用いた視床-大脳皮質連関の機能解析
使用动态钳进行丘脑-大脑皮层连接的功能分析
- 批准号:
16015312 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大脳皮質-視床投射シナプスの可塑性と分子機構の研究
大脑皮质丘脑投射突触可塑性及分子机制研究
- 批准号:
15029254 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大脳皮質-視床投射結合のシナプス特性と時空間制御機構の解明
阐明大脑皮层-丘脑投射连接的突触特性和时空控制机制
- 批准号:
15680012 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
大脳皮質・視床間の特異的投射形成における遺伝子再構成産物の関与
基因重排产物参与大脑皮层和丘脑之间特定投射的形成
- 批准号:
15650065 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.69万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research