黒潮・続流域における表層炭酸系の時空間変動の解明
黑潮及其后继盆地表层碳酸盐岩系统时空波动的阐明
基本信息
- 批准号:19030001
- 负责人:
- 金额:$ 3.14万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、黒潮及び黒潮続流域における海洋二酸化炭素分圧の季節変化を厳密に評価したのち、その経年変化、二酸化炭素吸収の変動を再評価し、同時に海洋炭酸系変動の原因の解明も試みることを目的としている。この目的は、黒潮及び黒潮続流域が、太平洋で大気中二酸化炭素の最も強い吸収域となっていることと、表面海水中の海洋二酸化炭素分圧の増加率の計算結果が研究者間で2倍程度異なっているために設定した(増加率評価の差は、海洋が大気から吸収する二酸化炭素量の評価に大きな不確定性を生じることとなるため)。これまで、これらの海域における海洋二酸化炭素分圧の季節変化や経年変化を明らかにするための既存データの統合と検証を行った。これまで大気から海洋への二酸化炭素フラックスを黒潮及び黒潮続流域、北太平洋暖水塊について決定する方法を開発し、その時間変化を明らかにした結果を学術論文にまとめ、投稿し受理された。また、台風通過時の海洋炭酸系の変動を既存のデータとモデルを組み合わせて明らかにし、その解析結果についても論文を投稿し受理された。炭酸系の変動に関しては、水温や塩分、溶存酸素、栄養塩、全炭酸、全アルカリ度、炭素同位体等のデータを含めた解析を行い、海洋の二酸化炭素分圧、ひいては二酸化炭素フラックスの変動要因を現在解析し、結果を取りまとめ論文を準備している。またCO2吸収に伴う海洋酸性化について解析した結果も国際シンポジウムで発表した。
This study で は, black tide and び black tide 続 basin に お け る ocean acidification carbon 2 points 圧 の seasonal variations change を 厳 dense に review 価 し た の ち, そ の 経 year variations, two acidification carbon absorption 収 の - move を again review 価 し, at the same time に ocean carbon acid - move の reason の interpret も try み る こ と を purpose と し て い る. こ の purposes は, black tide and び black tide が 続 basin, Pacific で 気 carbon の acidification second in the most strong も い suction 収 domain と な っ て い る こ と と, surface seawater の ocean acidification carbon 2 points 圧 の rights and rate calculation result の が で double degree between the different な っ て い る た め に set し た (raised rate review 価 requirement by poor の は, large Marine が 気 か ら suction 収 す る acidification carbon 2 The scale of 価に evaluation 価に large な な uncertainty を student じる ととなるため ととなるため. こ れ ま で, こ れ ら の waters に お け る ocean acidification carbon 2 points 圧 の seasonal variations change や 経 years - the を Ming ら か に す る た め の existing デ ー タ の integration と 検 line card を っ た. こ れ ま で big 気 か ら Marine へ の two acidification carbon フ ラ ッ ク ス を black tide and び black tide 続 river basin, the north Pacific warm water block に つ い て decided す る method を open 発 し, そ の time variations change を Ming ら か に し た results を academic papers に ま と め, contribute し entertained さ れ た. ま た or typhoon の through ocean carbon acid is の - move を existing の デ ー タ と モ デ ル を group み close わ せ て Ming ら か に し, そ の analytical results に つ い て も contribute papers を し accept さ れ た. Carbon acid is の - move に masato し て は や, water temperature, soluble acid salt points element, tech students.their ownship raise salt, total carbon acid, total ア ル カ リ degrees, such as carbon isotopic body の デ ー タ を containing め た parsing line を い, Marine の acidification carbon 圧, ひ い て は two acidification carbon フ ラ ッ ク ス の variations in analytical し を now, results を take り ま と め papers を prepare し て い る. ま た CO2 absorption 収 に with う に acidification つ い て parsing し た results も international シ ン ポ ジ ウ ム で 発 table し た.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
炭酸系データに基づいた海洋表層の酸性化の推定
基于碳酸盐系统数据的海洋表面酸化估算
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ishii;Yoshikawa;et.al.;緑川貴・吉川久幸ほか
- 通讯作者:緑川貴・吉川久幸ほか
Spatial variability and decadal trend of the oceanic CO2 in the western equatorial Pacific warm/fresh water
- DOI:10.1016/j.dsr2.2009.01.002
- 发表时间:2009-04-01
- 期刊:
- 影响因子:3
- 作者:Ishii, Masao;Inoue, Hisayuki Y.;Feely, Richard A.
- 通讯作者:Feely, Richard A.
Development on nontoxic RM for Dissolved Inorganic Carbon.
用于溶解无机碳的无毒 RM 的开发。
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasuhiro Matsunaga;Chun-Biu Li;Tamiki Komatsuzaki;Murata A
- 通讯作者:Murata A
Trend of Acidification in the western North Pacific.
北太平洋西部酸化趋势。
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ishii M.;Midorikawa T.;Saito S.;Tokieda T.;Sasano D.;Nakadate A.;Inoue H.Y.
- 通讯作者:Inoue H.Y.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉川 久幸其他文献
厳冬期南極海おける海氷-大気間の二酸化炭素フラックス測定
严冬期间南极海洋海冰与大气之间二氧化碳通量的测量
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 大樹;B. Delille;J. Tison;G. S. Dieckmann;吉川 久幸;大島 慶一郎;田村 岳史 - 通讯作者:
田村 岳史
西アフリカ・サヘル地域の村落における農耕民および牧畜民の生活と環境意識に関する研究 (2013年度奨励賞受賞記念講演)
西非萨赫勒地区村庄农牧民生活方式及环境意识研究(2013年鼓励奖纪念讲座)
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 大樹;B. Delille;J. Tison;G. S. Dieckmann;吉川 久幸;大島 慶一郎;田村 岳史;佐々木夕子 - 通讯作者:
佐々木夕子
吉川 久幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉川 久幸', 18)}}的其他基金
海氷生成と融解に伴う大気への二酸化炭素放出・吸収に関する研究
海冰形成和融化导致二氧化碳释放和吸收到大气中的研究
- 批准号:
17654089 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
動脈血二酸化炭素分圧の変動が運動時の体肢筋活動に及ぼす影響
运动时动脉血二氧化碳分压波动对肢体肌肉活动的影响
- 批准号:
22K11626 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
組織二酸化炭素分圧の上昇が骨格筋肥大と再生に及ぼす影響
组织二氧化碳分压升高对骨骼肌肥大和再生的影响
- 批准号:
22K11537 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中期鮮新世温暖期の二酸化炭素分圧復元
上新世中期暖期二氧化碳分压重建
- 批准号:
17J04576 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
虚血肢において二酸化炭素分圧の変動が組織血流量に及ぼす影響
二氧化碳分压变化对缺血肢体组织血流的影响
- 批准号:
05770868 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
極小未熟児における網膜症の発生・進行と動脈血二酸化炭素分圧に関する研究
极早产儿视网膜病变发生、进展及动脉血二氧化碳分压的研究
- 批准号:
63771400 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水中高二酸化炭素分圧, 高温素分圧下での魚の酸素摂取能力
高水二氧化碳分压和高温氧分压下鱼的摄氧能力
- 批准号:
57760155 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 3.14万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)