量子位相欠陥による粒子-ホール対称性の破れに関する理論的研究
量子相缺陷引起的粒子空穴对称性破缺的理论研究
基本信息
- 批准号:20029003
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、前年に引き続き超伝導や電荷密度波における準粒子の新奇なダイナミクスと粒子-ホール対称性の破れについて、ミクロなレベルからのの研究を行った。(1)電荷密度波の時間に依存するギンツブルグ・ランダウ方程式(TDGL)に関する研究前年の成果を受けて以下の研究を進めた。・CDWのTDGLに関するミクロなレベルからの導出に関する研究非平衡状態を解析可能なKeldyshグリーン関数の方法を用いて、導出したTDGLの理論的正当性に関して検討した。(広島大・高根美武氏との共同研究)・CDWのダイナミクスのシミュレーション手法の開発前年に引き続きTDGLを用いたCDWダイナミクスのシミュレーション手法を開発した。特に、従来から用いられてきたTDGLと我々が新規に導出したものとの違いについて、数値的な観点から明らかにする方法を検討した。(2)グラフェンにおける粒子-ホール対称性と超伝導電流に関する研究前年度の研究で1層および2層のグラフェンにおける超伝導近接効果(超伝導-グラフェン-超伝導接合)の振る舞いについて解析し、2層系では接合を流れる臨界電流に、特異な温度および電極間距離に関する振動が現れることを示した。本年度は、特にグラフェンにAB副格子(sublattice)が存在する効果を定量的に明らかにすることを目指して研究を進めた。具体的には前年度議論したトンネル・ハミルトニアンの方法を、副格子を区別して定式化し、計算を行った。その結果、2層グラフェンの振動現象は、AB副格子で交互に起きており、それらを平均すると1層系と同様に振動のない単調な振る舞いを示すことが分かった。現在さらに、振動現象を物理的に観測する為の手段についても検討しており、一定の成果を得ている。
Our は ", the year before に lead き 続 き super 伝 guide や charge density wave に お け る quasiparticle の novel な ダ イ ナ ミ ク ス と particles - ホ ー ル said sex seaborne の broken れ に つ い て, ミ ク ロ な レ ベ ル か ら の の を line っ た. (1) the charge density wave に の time dependent す る ギ ン ツ ブ ル グ · ラ ン ダ ウ equation (TDGL) に masato す る research achievements of the previous の を by け を て following の research into め た. · CDW の TDGL に masato す る ミ ク ロ な レ ベ ル か ら の export に masato す る study non-equilibrium state を parsing may な Keldysh グ リ ー ン masato number の way を with い て, export し た TDGL の theory of legitimacy に masato し て beg し 検 た. (large, high root hiroo island Wu Shi と の joint research), CDW の ダ イ ナ ミ ク ス の シ ミ ュ レ ー シ ョ ン gimmick の open junior 発 に lead き 続 き TDGL を with い た CDW ダ イ ナ ミ ク ス の シ ミ ュ レ ー シ ョ ン gimmick を open 発 し た. に, 従 to か ら with い ら れ て き た TDGL と I 々 が new rules に export し た も の と の violations い に つ い て, the numerical な 観 point か ら Ming ら か に す る method を beg し 検 た. (2) グ ラ フ ェ ン に お け る particles - ホ ー ル said sex seaborne と super conducting flow 伝 に masato す る study before the annual の で 1 layer お よ び layer 2 の グ ラ フ ェ ン に お け る super 伝 guide nearly meet unseen fruit (super 伝 guide - グ ラ フ ェ ン - super 伝 guide joint) vibration の る dance い に つ い て parsing し, 2 series で は joint を flow れ る critical current に, specific な temperature お よ び electricity The interpolar distance に gate する vibration が shows れる れる とを とを as た た. This year は, に グ ラ フ ェ ン に AB vice grid (sublattice) が す る unseen fruit を quantitative に Ming ら か に す る こ と を refers し を て research into め た. Specific に は talk before the annual し た ト ン ネ ル · ハ ミ ル ト ニ ア ン の way を を, deputy grid difference し て demean し line, calculate を っ た. そ の results, 2 layer グ ラ フ ェ ン の は vibration phenomenon, AB で vice grid interactive に き て お り, そ れ ら を average す る と 1 formation と with others に vibration の な い い 単 tuned vibration な る dance を shown す こ と が points か っ た. Now さ ら を に, vibration phenomenon of に 観 measuring す る means for の に つ い て も beg し 検 て お り, certain の results を て い る.
项目成果
期刊论文数量(24)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nonlinear dynamics and resistive transition in intrinsic Josephson junctions
本征约瑟夫森结中的非线性动力学和电阻转变
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Motonari Suzuki ;Masahiko Hayashi;Hiromichi Ebisawa
- 通讯作者:Hiromichi Ebisawa
Theory of Superconducting Proximity Effect in Graphite Fllms
石墨薄膜超导邻近效应理论
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Hayahsi;H. Yoshioka;and A. Kanda
- 通讯作者:and A. Kanda
Numerical Studies on Fluctuations in Superconducting Nanostructures
超导纳米结构涨落的数值研究
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Hayashi;H. Ebisawa;M. Kato
- 通讯作者:M. Kato
Topological Defect and Quasi-particle Dynamics in Charge Density Waves
电荷密度波中的拓扑缺陷和准粒子动力学
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M.Hayashi;H.Ebisawa
- 通讯作者:H.Ebisawa
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
海老澤 丕道其他文献
非対称ネットワークにおける磁束の運動
非对称网络中磁通量的运动
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 勝;佐藤 修;林 正彦;海老澤 丕道;小山 富男;町田 昌彦;石田 武和 - 通讯作者:
石田 武和
海老澤 丕道的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('海老澤 丕道', 18)}}的其他基金
微視的理論に基づくスピン・電荷分離系の現象論の構築とその高温超伝導体への応用
基于微观理论的自旋电荷分离系统现象学构建及其在高温超导体中的应用
- 批准号:
12046207 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
電子位相干渉における超伝導近接効果と電子間相互作用効果の基礎理論
电子相位干涉中超导邻近效应和电子-电子相互作用效应的基本理论
- 批准号:
08217202 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超伝導・常伝導複合構造における電子間相互作用と位相ゆらぎの基礎理論
超导/常导复合结构中电子-电子相互作用和相位涨落的基础理论
- 批准号:
07227202 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超伝導体を含む微細構造における電子間相互作用と位相干渉の基礎理論
包括超导体在内的微结构中电子-电子相互作用和相位干涉的基本理论
- 批准号:
06238204 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超微小超伝導複合系における位相秩序と電気伝導特性の理論的研究
超小型超导复合材料系统相序与导电性能的理论研究
- 批准号:
05640433 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
トポロジカル結晶絶縁体(Pb,Sn)Teにおけるスピン軌道トルクの制御と応用
拓扑晶体绝缘体(Pb,Sn)Te中自旋轨道力矩的控制及应用
- 批准号:
23K23200 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超伝導トポロジカル結晶絶縁体のマクロサイズファセット面への直接微細加工技術の開発
超导拓扑晶体绝缘体宏观尺寸直接微加工技术开发
- 批准号:
15K13522 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research